こんなことがありました!

2020年2月の記事一覧

グループ 6年生から5年生への引き継ぎ ~子育ちの文化~

6年生が行う朝のボランティア活動の様子を真剣に見学し、メモにとる5年生の姿がありました。6年生は、5年生の真剣なまなざしを受け、緊張しながらもいつも通りに丁寧に取り組んでいました。

両者には、本校の伝統をしっかり引き継ごうという気持ちが表れていました。5年生が引き継ぐ内容はこの他に、集団登校や縦割り清掃での班長の役割などもあります。

年長者と年少者の教え合いと学び合い(子育ちの文化)を、子ども達に意識させ、引き継がせ、塩川小のよさを維持・発展させていきたいと思います。

学校 明日の授業参観・懇談会について

コロナウィルス感染拡大が心配されているところです。そこで、明日の授業参観・懇談会は、全体会・学級懇談会は実施せず短縮して行うことといたします。ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。

13:35~14:20 授業参観
            授業参観終了後、6学年保護者打合せ(家庭科室)
14:40~      制服引き渡し(6年生:体育館)
                        学級会計監査(学年委員長・副委員長:各学年1組教室)

ご協力いただきたい内容
○ご来校の際は、マスクの着用をお願いいたします。また、発熱や風邪症状がある場合には参観をお控えくださいますよう重ねてお願いいたします。
手指のアルコール消毒にご協力ください。アルコール消毒スプレーは玄関に備え付けてあります。
○全体会資料・および学年懇談会資料をよくお読みください。質問等ございましたら、学校および担任へ連絡ください。
○全体会・懇談会を行わないため、放課後子ども教室も行いません。

どうぞ、ご理解ご協力をよろしくお願いします。

明日の授業参観を控えた新鼓笛隊の演奏風景

給食・食事 ちょっといい話 №16(^^)

「この子、すごいわ~。あら、この子もがんばってるね。」
と、マル付けボランティアの先生(元先生)が、赤ペンで丸を付けながら言いました。
マル付けしていたのは、漢字ドリルでした。「すごいわ~」のドリルを見せてもらうと、余白には、びっしりと練習した漢字が書かれていました。
その学級に行き、マル付けボランティアの先生の言葉を伝えました。すると子ども達からは、こんな言葉が聞かれました。
「100点を取りたいから。だから練習しました。」
「『あはも』の「目標」だ。」

学校 第3回学校運営協議会を開催しました。

第3回目となる学校運営協議会が開催されました。
①学校評価のまとめ ②令和2年度の学校経営の説明と承認 ③令和2年度の各部、委員会の活動 の3つについて協議されました。
協議内容の詳細はこちらからご覧ください。⇒ コミュニティスクール第3回記録.pdf

今年度からの取り組みでしたが、学校が期待した以下の3つ全てに成果が見られました。15名の委員の皆さま、学習と安全のボランティアの皆さまに、深く感謝申し上げます。
① めざす児童像に迫れたか。めざす校風(学校文化)づくりはできたか。
② CSの制度が、教育活動や授業の充実に有効であったか。
③ 教職員の子どもと 向き合う時間の確保に資するものになっているか。

      渡部委員長のごあいさつ           喜多方市教育委員会のごあいさつ

 学校長から「学校評価のまとめ」を説明する     説明された学校評価について協議する

   次年度学校経営の説明と、その承認         次年度活動の話し合いと、その発表

 

病院 新型コロナウィルス感染症への対応について

連日報道されているとおり、本県・本市においても新型コロナウィルスの感染が心配されるところです。
学校においては、児童への感染防止に向け、喜多方市教育委員会のご指導や各種通知等をもとに、対応していきたいと考えます。
対応については、本日通知しましたので、ご理解とご協力をお願いいたします。
 ※ 通知文書はこちらから ⇒ 新型コロナウィルス感染症への対応について 20200225 (1).pdf

本日から、給食時の手と配膳台のアルコール消毒を実施しました。また、向かい合って食事しないようにしました。

今日は、けんちんうどん、三色おひたし、大学芋、イチゴ、牛乳の献立でした。

ノート・レポート 学校だより「あはも」№42.43を、カラー版でご覧ください。

学校だより「あはも」№42.43は、3学期のテーマ「感謝と希望」に関すること、子育ちの文化に関すること、そして表彰について掲載しています。
家庭配布版と地区回覧は、モノクロですが、こちらからはカラーでご覧いただけます。

学校だより№42.pdf

学校だより№43.pdf

3ツ星 入賞おめでとうございます。その2

25日(火)の全校朝の会で、各種コンクール等の入賞者に、表彰状の伝達が行われました。
市全体でのコンクールでも、上位入賞者がたくさん出ました。「目標」をもって取り組んできた成果です。

【第13回瓜生岩子刀自読書感想文コンクール】市内の5年生を対象としたコンクール
<読書感想文の部>
 最優秀賞 5年 佐藤 由菜
 優良賞  5年 土屋 莉桜、小塩 明璃
 佳 作  5年 佐藤 樹莉

<絵手紙の部>
 優秀賞  5年 野々村 碧
 優良賞  5年 澁谷  心

【令和元年度喜多方市小学校農業作文コンクール】
 農業科賞 4年 猪俣 百華
      6年 豊田 暖望

【第31回読書感想画福島県コンクール】
 優良賞  3年  小島 一紅

【「目標」のあはも大賞】 
      3年 小野 純平

 放課後、夏休み、冬休みの全ての学習会に参加し、計算技能を高めました。

 

学校 感動的な卒業式に向けて!!

全校朝の会で、式歌である「君が代」と「校歌」の練習がはじまりました。
また、卒業生の椅子の配置も決まりました。
「あはも」の力と「素敵な校風」が表れる感動的な式になることをご期待ください。

 6年生の席は、これまでより1メートルほど前になりました。

鉛筆 がんばった放課後学習会!

21日(金)で、放課後学習会が終了しました。
夏休みの暑い日の「夏休み学習会」や、冬休みの寒い日の「冬休み学習会」もありました。子ども達は、四則計算を完璧にしようと、佐藤富子先生、山中沙織先生といっしょにがんばってきました。中でも、4年生のJくんは、一日も休まず参加し、確実な計算力を身に付けました。そして、山中先生から、皆勤賞をいただきました。また、全員に頑張り賞の賞状がおくられました。

 子ども達に代わり、校長先生から二人の先生に、感謝の意を表す「目標」の「あはも大賞」がおくられました。

王冠 入賞、表彰おめでとうございます。

全校朝の会で、各種コンクール等の入賞者に、表彰状の伝達が行われました。
市全体でのコンクールでも、上位入賞者がたくさん出ています。「目標」をもって取り組んできた成果です。

【2月18日の全校朝の会での表彰から】

【福島県算数ジュニアオリンピック】
  奨励賞 6年 山口 優颯

【令和元年福島県かきぞめ展】
 特選  6年  加藤 晴仁(全学年を代表して6年生に伝達)

【令和元年度福島県歯科衛生図画・ポスター・書写・標語コンクール】
 小学校第5学年ポスターの部
  優秀賞 5年 大竹 雪月  佳 作 5年 塚原 千穂

【塩川町体育協会スポーツ少年団優良団員賞】
 塩川陸上スポーツ少年団  6年 秋山 優大  6年 中森 一心
 塩川ブルーファイヤーズスポーツ少年団 6年 白井 翔大

【令和元年度 ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい支援事業】 「絆部門」 絆ふれあい賞

 1年 土屋 柚季 「なつのやま アサギマダラに なまえかく」
           「チョウはなし 孫と見上げる 夏の空」(祖母)

 4年 猪俣 百華 「クロールが はじめて出来たよ うれしいな」
          「泳げたね 焼けた背中に 努力賞」(母)

 4年 坂井菜々花 「お母さん 重い荷物も 持てますよ」 
          「気がつけば いつも頼りに してました」(母)

【耶麻地区学校教育研究作品展】 学校、先生もがんばっています。

 特 選(共同研究の部) 塩川小学校

 奨励賞(個人研究の部) 鈴木 洋子 

 
 スポ少等での活躍も校長室で表彰しています。