こんなことがありました!

2020年2月の記事一覧

雪 一転、雪の中の登校!

昨日は、ポカポカ陽気で、校庭では、鬼ごっこや鉄ぼうをして遊んでいました。
一転、今朝は、雪の中での登校となりました。
集合場所へ長靴を届けるため急ぐ保護者の姿もみられました。

昨日は、こんなによい天気でした。

 

3ツ星 6年生から引き継いだもの ~子育ちの文化~

本校では、子ども同士の教え合い・学び合いを充実させ、子ども達の力で成長していく校風・文化づくり(子育ちの文化)をしています。
先日、祭り囃子を引き継いだ5年生から6年生に、お礼を述べる姿がみられました。

5年生は、祭り囃子の各パートごとに、6年生から丁寧に演奏の仕方を教えてもらいました。今では、各パートの演奏もおぼえ、5年生だけで立派な演奏ができるようになりました。そのタイミングで、6年生にお礼を述べました。
5年生は、祭り囃子という演奏だけでなく、下級生を教え導く態度も引き継いでいたようです。

給食・食事 今日の給食は、人気ナンバー〇メニュー

今日の献立は、子ども達に人気の「ビビンバ」でした。
ビビンバの「ビビン」が、「混ぜる」、「バ」が「ご飯」の意味です。本校のビビンバは、1年生でも食べやすいように、辛さ控えめになっています。お好みで、辛子味噌を混ぜていただきます。
地元産野菜は、にんじん、ほうれんそう、はくさい、ながねぎ、リンゴが使われていました。
感謝しながら、よく味わっていただきました。

献立 ごはん、ビビンバ、辛子味噌、わかめスープ、もやしと白菜のナムル、リンゴ、牛乳

花丸 ちょっといい話!№15

「あさのはじまりのあいさつは、あかるくすごせるように。おやすみのあいさつは、あしたがたのしくすごせるようにとおもいながらあいさつをしています。」(1年生)
「3年生になったら、塩川小学校でいちばんあいさつのできる人になりたいです。」(2年生)
これは、あいさつ作文に書かれた言葉で、その子なりの思いや考えが表われていて、感心させられます。
こうした思いを膨らませたり実現させたりしてあげたいなあ、としみじみと思います。

今朝は、運営委員会によるあいさつ運動がありました。よいあいさつをしているお友だちを、お昼の放送で紹介していました。

 

病院 インフルエンザ情報!!

3日(月)、インフルエンザによる欠席者は、7名でした。土曜日以降、新たな罹患者は3名でした。
本日配布の「保健だより」にあるように、第一の予防は「手洗い」です。指の間や手首まで、60秒かけて丁寧に手洗いをしましょう。

【インフルエンザ罹患者状況】

雪 雪のない生活!

今朝はとても冷え込みましたが、お昼になると日も出て暖かい日となりました。

朝の登校も雪がないので、滑って転ぶこともなく安心です。しかし、薄く氷が張って危ない歩道もあります。注意して歩きましょう。
休み時間は、校庭に出てサッカーをしていました。

グループ 節分集会と節分にちなんだ給食!!

節分集会が行われました。
担当の先生から、「節分」の意味や、ヒイラギに焼いたイワシの頭をさして玄関にとりつける風習などのお話しがありました。
 

その後、各学年の代表が、「追い出したい鬼」の発表を行いました。高学年児童は、追い出すための目標や行動も発表しました。
1年生・・・整理整頓しない鬼を追い出したい。
2年生・・・怒りんぼ鬼を追い出したい。
3年生・・・字がきたない鬼を追い出したい。
4年生・・・チクチク言葉の鬼を追い出したい。
5年生・・・言い過ぎる鬼を追い出したい。友だちの心を傷つけない言葉を使いたい。
6年生・・・後から鬼を追い出したい。そのために、早めに終わらせる努力をしたい。
節分にちなんだ献立に、ざくざく煮、イワシのゴマ揚げ、福豆(炒り豆)を取り入れました。