2023年11月の記事一覧
山都にも雪がつもりました
30日(木)、山都の地にもいよいよ雪がつもりました。
朝、昇降口近くの雪に気づいたボランティア委員会を中心とする子どもたちが、さっそく雪かきに取り組んでいました。
雪質や場所に合わせて道具を使い分けながら取り組む子どもたちに、山都っこのたくましさを感じました。
とりなんばんめん
今日の献立は、とりなんばんめん、牛乳、ハッシュドポテトのケチャップ焼き、ウインナーと野菜のソテーです(629kcal)。
体も温まるおいしいとりなんばんめんと塩・コショウがきいた野菜のソテー、そして、ケチャップがとてもよく合うハッシュドポテトでした。
今日もおいしくいただきました。
美味しい大学芋ができました
3年生が、農業科で育てたさつまいもを使って、大学芋をつくりました。
山都地区の食生活改善推進員の皆様のご指導のもと、子どもたちは手際よくフライパンを使って味をからめるなど調理を行いました。
甘さとしょっぱさと香ばしさが混じりあったとてもおいしい大学芋でした。
おいしく食べて、満足げな3年生たちです。
和食と比較して中華料理を味わおう
今日の献立は、ごはん、牛乳、麻婆豆腐、芙蓉蟹(フーヨーハイ)、中華サラダです(672kcal)。
麻婆豆腐は、みその風味もきいて身体も温まるおいしさでした。フーヨーハイは、ふんわりとしたかに玉のような、優しい味わいのひと品でした。
今日もおいしくいただきました。
大豆を脱穀しました
27日(月)、4年生が農業科の学習で大豆の脱穀を行いました。
乾燥させた大豆をさやから取り出した後、風の力でごみと大豆を分ける「とうみ」を使っての作業です。
子どもたちの一生懸命の働きぶりで、全部で24.5キログラムの大豆が収穫できました。
農業科支援員の皆様、ご指導ありがとうございました。
木工クラフト(1・2年生)
27日(月)、1・2年生が「森の案内人」の方々にご指導いただきながら、木工クラフトを体験しました。
のこぎりや小刀の使い方を教えていいただいた子どもたちは、上手に道具を使いながら材料を切ったり削ったりしながら、思い思いにお気に入りの動物や昆虫など、作品作りに取り組みました。
出来上がった子どもたちの作品の数々です。
クラブ活動発表会
今年度のクラブ活動(4~6年生)が、いよいよ最後の活動日を迎えました。21日は、クラブ活動発表会の日です。
3年生のみんなに、日頃のクラブ活動の様子を見学してもらったり、体験してもらったりしました。
見学を終えた3年生は、見学や体験を振り返りながら、自分が入ってみたいクラブ活動について、思いを膨らませていました。
授業参観ありがとうございました。
22日の授業参観日、今年の学習発表内容をそれぞれ各学年ごとに発表しました。多くの保護者の方々に参観いただき、子どもたちはドキドキワクワクだったり、うれしさいっぱいだったの心に残る発表機会となりました。
1年生によるオープニングと劇「くじらぐも」です。教科書で学習した「くじらぐも」に乗って、楽しく歌ったり、踊ったりしました。
2年生の劇・音楽「わくわく町たんけん」です。生活科の「まちたんけん」の学習で、学んだことを劇で紹介しました。竹太鼓をたたいての「村まつり」演奏も行いました。
3年生は、音楽・ダンス「ようこそ!3年生の授業参観へ」です。ある日の一日の授業風景を切り取って、これまで学んできたことを歌や合奏や踊りで発表しました。
4年生は、社会科発表「山都、地球に積み続けるためにわたしたちができること」です。浄水場、ごみ処理場など、見学して学んだことを発表しました。また、地域の大切な文化である山都甚句に合わせ豊年踊りを踊りました。
5年生は、クイズ・劇「世界の果てまでイッテきます」です。世界各地で起こっている異常気象など様々な問題を「SDGsで解決していこう」と番組形式で解決を試みました。
6年生は、劇・ダンス「歴史人物とめぐるドキドキ修学旅行&Dance on stage」です。タイムスリップで現代にやってきた歴史人物が6年生と修学旅行を楽しみます。脚本・振付ともに、自分たちで考えて練習してきました。
11月24日は「いい日本食の日」
11月24日は、語呂合わせから「いい日本食の日」です。和食のよさを味わわせていただきました。
メニューは、ご飯、牛乳、いも汁、いわしの味噌煮、ヤーコンのカレーきんぴらです(606kcal)。
具材がたっぷりのいも汁にカレー味のきんぴらと、骨が全く気にならないいわしで、今日もおいしくいただきました。
みんな大好き、カレーライス
今日のメニューは、ポークカレーライス、牛乳、こんにゃくと海藻のサラダ、キウイフルーツです(697kcal)。
やっぱり、カレーライスは子どもたちにとって大人気メニューの1つ。準備に励む子どもたちの表情も輝いていました。
サラダはさっぱりとしていて、海藻とこんにゃくの食感がとてもよいおいしさでした。
こども園のみんなと交流したよ!
21日(火)、山都こども園のお友達と山都小学校1年生との交流会を行いました。
この日は、「葉っぱや木の実で遊ぼう!」というテーマで、1年生のみんなは、自分たちが作ったドングリのこまやけん玉、どんぐりめいろ、まとあて、マラカスなどで、こども園のみんなをもてなしました。
最後に、こども園のみんなが一人一人おみやげとしてもちかえることができるよう、けん玉づくりをいっしょに行いました。第2回目が、また別の内容で計画されているので、そちらも楽しみです!
森林環境学習(5年生)
5年生が、森の案内人の方々にご指導いただきながら「森林環境学習」を行いました。
いろいろな樹木の種類や特徴的な葉っぱや実などを紹介していただきながら、身の回りにある木々への理解を深めることができました。
熊の手の毛皮や爪を見せていただいたり、「はがき」の語源となっている葉っぱについて教えていただいたりしながらの、あっという間の2時間でした。
11月生まれお祝いこんだて
今日は「11月生まれお祝いこんだて」。メニューは、牛肉コロッケバーガー(バンズパン、ボイル野菜)、牛乳、中華コーンスープ、ポンデリングチョコドーナツです(698kcal)。
色どりがカラフルなボイル野菜と牛肉コロッケをはさんだおいしいバーガーでした。もちもち食感のチョコドーナツも大変おいしく、みんな大喜びでした。
11月がつ生まれのお友達は、全部で11人。中でも4年生に一番多く4人のお友達が11月生まれです。お誕生日おめでとうございます。
11月は和食月間
11月は、和食月間です。配膳室近くの掲示板も、和食にちなんだ掲示や図書で飾られています。給食片付けを済ませた2年生が立ち寄っていました。
今日のメニューは、ご飯、牛乳、すきやき煮、厚焼きたまご、すきこんぶのツナサラダです(636kcal)。
牛すき風味の煮物が、食欲をかき立てるおいしさでした。今日もおいしくいただきました。
キーマカレーとナン
今日のメニューは、ナン、大豆ミートとチキンのキーマカレー、牛乳、ヤーコンとたまごのスープ、フルーツのヨーグルトあえです(628kcal)。
大豆がたっぷり入って食べ応えのあるキーマカレーをナンといっしょにおいしくいただきました。フルーツのヨーグルトあえには、桃の入って優しいおいしさのヨーグルトでした。今日もおいしくいただきました。
地域に残る水路「本木上堰」
4年生は、社会科の学習で地域の移り変わりを学んでいます。13日には、山都町の大友さんと浅見さんのお二人にお越しいただき、「本木上堰(もときうわぜき)」についてお話を聞かせていただきました。
江戸時代から地域の棚田を潤してくれた「本木上堰」について、その歴史や堰を支える取り組みについて、子どもたちも真剣に聞き入っていました。
地域に残る貴重な遺構の素晴らしさや、それを支えるボランティアの皆さんの働きに、多くのことを学ぶことができました。
朝食について見直そう週間
今週は、山都小学校の「朝食について見直そう週間」です。今日は、児童会の健康委員会メンバーによる「朝食について見直そう週間運動」の呼びかけが、全校集会で行われました。
脳にスイッチを入れるんジャー(黄)、おなかにスイッチ入れるんジャー(緑)、体にスイッチを入れるんジャー(赤)などが、朝食の働きを全校生のみんなに分かりやすく解説してくれました。
みんなの笑いをとりながらの委員会メンバーによる寸劇は、たいへん好評でした!
どちらが混んでいるかな?(5年 算数科)
13日(月)2校時、5年生教室で算数科の校内授業研究会を行いました。
ウサギの数も面積もちがう2つのウサギ小屋でどちらの方が混んでいるのか、解決のためにはどうすれば比べられるのかを、みんなで考え合いました。
これからも授業研究を推進しながら、子どもたちの学びを支えてまいります。
喜多方ほうれんそうのごまあえ
今週の給食メニューは、「地場産物活用」推進週間です。そして今日は、いわき市のかじきカツ、喜多方市のほうれんそうのごまあえ、こはん、牛乳、みそ汁です(651kcal)。
ソース味でじゅうぶんな食べごたえ感があるおいしいかじきカツでした。ほうれんそうもみそ汁の具の野菜も、新鮮さたっぷりのおいしさをいただきました。
今日もごちそうさまでした。
大豆の刈り取り
10日(金)、4年生が農業科で育ててきた大豆の刈り取りを行いました。
農業支援員の方々にご指導いただきながら、刈り取った大豆をトラックに乗せ、学校の体育館脇にしばらく乾燥するために並べました。
大量の大豆の枝を、4年生のパワーの結集で運び終えた子どもたちには、満足そうな表情が満ちあふれていました。
農業科支援員の皆様、本日もたいへんありがとうございました。
3年生による読み聞かせ
10日(金)、朝の活動の時間に、3年生が国語科の学習の発展として、1年生のみんなに読み聞かせを行いました。
3年生は、「1年生のみんなにも、本がどんどん好きになってほしい。」という願いをもちながら、グループごとに読み聞かせの練習の成果を立派に披露してくれました。聞いている1年生も、自然とお話の世界にどんどん引き込まれていきました。
1年生は、お話の面白さに笑ったり反応したりしながら、自分たちもいろいろな本を読んでみようという気持ちを高めているようでした。
キムチチーズ納豆
今日の献立は、ごはん、牛乳、ちくぜん煮、キムチチーズ納豆、チンゲンサイの三色おひたしです(650kcal)。
納豆にキムチとチーズを混ぜて、発酵食品のおいしさをいっぱいいただきました。
今週もおいしい給食ごちそうさまでした。
さつまいもを調理したよ!
1・2年生が、生活科の学習で育てたさつまいもを使って、調理をしました。
今日つくったのは、「だいがくいも」と「かんたんバニラスイートポテト」。みんな、おいしさといっぱいの笑顔に包まれながら、うれしい『さつまいもパーティー』になりました。
自分たちで収穫したさつまいもの味は、やっぱり最高でした!
子どもたちに大人気の「肉まん」
今日のメニューは、みそラーメン、牛乳、ミニ肉まん、だいこんとたまごの五色あえです(668kcal)。
コクがありとてもおいしいみそらーめんでした。ミニ肉まんは、子どもたちに大人気で、朝からわくわく楽しみにしていたお友達も、いっぱいいました。
今日もおいしくいただきました。
くらしを支える工業生産(5年 社会科)
5年生が、「ララちゃんランドセル」でお馴染み羅羅屋さんへ工場見学に行きました。
子どもたちは、施設の方の話をよく聞きながら、ランドセルがどのように作られているのかを興味深く見学していました。見学後は、キーホルダー作り体験に加え、お土産もたくさんいただき、大満足の校外学習となりました。
未来をつくる子どもたちのために一つ一つに心をこめて手作りでお届けしたいという思いを創業から50年近く大切にしてきたそうです。見学を終えた子どもたちは、これからもランドセルを大切に使おうという気持ちを高めていました。
放射線について学びました
8日(水)、環境省が主催する放射線教育に関する学習を山都小学校で行いました。
低学年と中学年は、紙芝居「ほうしゃせんってなぁに?」を見たのち、霧箱を使って放射線を目に見える形にしたものを実際に見たりしました。また、高学年は講義を通して放射線について理解を深めたり、「放射線から身を守る三原則」について学んだりしました。
講師としてお越しいただきました、放射線リスクコミュニケーション相談支援センターの皆様、ありがとうございました。
心に虹のおはなし会
今朝も、「心に虹のおはなし会」の皆様による読み聞かせが行われました。
どの教室にも、こどもたちが真剣にお話の世界にひたっている姿がありました。
心に響く素敵な時間を、ありがとうございました。
ミートボールシチュー
今日は、柔らかフランスパン、マーシャルビーンズ(大豆チョコレート)、牛乳、ミートボールシチュー、ツナとコーンのサラダ、青リンゴです(672kcal)。
ミートボールがたっぷり入って、食べごたえたっぷり、そして身体も温まる美味しいシチューでした。
片付けもごちそうさまのあいさつもしっかりと感謝の気持ちを込めて行います。
今日も美味しくいただきました。
フリー参観&奉仕作業(雪囲い)
3日(金)のフリー参観並びに奉仕作業(雪囲い)には、多くの保護者の皆様にお越しいただきありがとうございました。
2校時の授業参観では、各教室の子どもたちの学びの様子をご覧いただきました。
10:00から開始となった奉仕作業では、多くの保護者の方のお力(中には一家族お二人で作業という方も)により、側溝や落ち葉をきれいにしていただいたり、花壇や樹木の冬支度を整えていただいたりしました。
ご多用の中、ご協力たいへんありがとうございました。
イアン先生、よろしくお願いします!
今日から、新しいALTの先生をお迎えしての外国語学習となります。
アメリカ合衆国のカンザス州のご出身です。
出会いの日、さっそく、子どもたちはあいさつを交わしたり、質問をしたり・・・。新しい先生とのコミュニケーションを外国語を通じて楽しむことができました!
イアン先生、今日からどうぞよろしくお願いします!
今日はミートソースパスタ
今日の献立は、ミートソースパスタ、牛乳、だいこんとチキンのサラダ、ヤクルトです(732kcal)。
ひき肉や野菜がたっぷりとけこんだおいしいミートソースのパスタです。だいこんサラダは、ドレッシングがとってもおいしい一品でした。
今日もおいしくいただきました。
ハロウィン&読書週間
10月31日のハロウィンにちなみ、廊下の本棚も、ハロウィンバージョンで飾られています。
折り紙で作られたお化けや魔女や、かぼちゃたちなどが、あちこちにちりばめれれています。
そしてさらに図書室は、こんな感じです!
子どもたちの気分も上がるハロウィンです!
サンマのレモン煮
今日の献立は、ごはん、牛乳、白菜の味噌汁、サンマのレモン煮、じゃがいもと牛肉の和風いためです(622kcal)。
さっぱりとした味わいにおいしく煮つけられたサンマは、子どもたちも喜んで食べていました。
今日もおいしくいただきました。
暗闇たから探し&鬼ごっこ
31日(火)のお昼休み時間、児童会企画委員会の計画による「暗闇たから探し&鬼ごっこ」が体育館で行われました。
企画委員会の児童たちがアイディアを出し合って、全校生が楽しめるようにと計画を作ってくれました。
上級生も下級生も和気あいあいの楽しい時間となりました。次もまた、楽しみですね!
福島県喜多方市山都町字
上ノ原道西905番地の2
TEL 0241-38-2013
FAX 0241-38-2019
yamato-e@fcs.ed.jp