2023年9月の記事一覧
お月見こんだて
今日は中秋の名月、給食はお月見こんだてです。メニューは、ごはん、牛乳、だんご汁、スコッチエッグ、仙台麩なすみそいため、お月見ゼリーです(685kcal)。
お月見にちなんだものがずらりと並んで、お月見気分も盛り上がりますね。
今夜は、きっときれいなお月様を見ることができることと思います。
サンまるちゃんこんだて
今日は、味噌ラーメン、牛乳、ほうれんそうしゅうまい、切り干し大根のサラダ、アーモンドフィッシュです(635kcal)。
歯ごたえのとてもよい切り干し大根やアーモンドフィッシュをよくかんで、あごや歯を鍛え、脳を活性化させます!
後期児童会の組織編成
27日(水)、後期の委員会組織が編成されました。
後期も、企画・放送・図書・ボランティア・健康の5つの委員会に分かれ、新しいメンバーで活動計画などについて話し合いを行いました。
後期もみんなの学校生活向上のため、アイディアを出し合って活動に取り組みます。
枝豆の大収穫
4年生が、校庭花壇の一角に植えた枝豆の収穫をおこないました。
思った以上の収穫量に子どもたちも興奮気味でした。
次は、菜園畑の枝豆を収穫します。
和食のおいしさ
今日の給食は、ごはん、牛乳、豚汁、さばの照り焼き、きゅうりとキャベツの塩昆布あえです(664kcal)。
じゃがいも、大根、ねぎ、ごぼう、にんじん、こんにゃく、豚肉など豊富に入った豚汁と、こんがりおいしいさばの照り焼き、それに塩昆布あえ・・と、和食のおいしさをたっぷり味わうことができました。
山都地区交通安全鼓笛パレード
26日(火)、山都地区交通対策協議会、交通安全母の会、喜多方警察署、山都駐在所、相川駐在所を始め、多くの方々のご協力により、山都地区交通安全鼓笛パレードが行われました。
出発式では、正指揮者の児童から交通安全への誓いの言葉が堂々と述べられました。また、パレードでは、沿道でのたくさんの声援を受けながら、1~6年生のみんなの息の合った演奏を地域の方々にお届けすることができました。
子どもたちの素晴らしい演奏を応援し支えてくださいました皆様、たいへんありがとうございました。
昨日と今日の給食
25日(月)は、きのこごはん、牛乳、トックク、ほうれん草のオムレツ、ボイルキャベツ、ミニトマトです(603kcal)。トッククは韓国料理の餅料理です。トックが「もち」でグクが「スープ」の意味とのことです。今週に入り涼しくなり、きのこご飯とともに、秋らしさを強く感じる一日でした。
26日(火)は、やわらかフランスパン、はちみつ&マーガリン、ポトフ、ツナとコーンサラダ、リンゴです(642kcal)。コッペパンとはちがった香ばしさを感じるフランスパンでした。名前の通り柔らかめで、とても食べやすくおいしいパンでした。
鼓笛隊全体練習
26日の山都地区交通安全鼓笛パレードに向け、校庭を使った全体練習を行いました。
ようやく秋の涼しさが感じられるようになり、子どもたちも集中して練習に取り組むことができました。
演奏のリズムもみんなの隊列もだいぶ整ってきました。来週の前日練習を経て、当日堂々としたパレードが披露できることと思います。
日本列島味めぐりこんだて
今日は、神奈川県横須賀市のご当地メニューで、横須賀海軍カレー、牛乳、しらす入りおひたし、湘南ゴールドゼリーです(645kcal)。
やっぱり、カレーライスは子どもたちの人気メニュー みんな、おいしそうに頬張っていました!!
デザートは、湘南ゴールドを使ったゼリーです。湘南ゴールドは神奈川県が開発したミカン。甘みと酸味のバランスのよいさわやかな味わいのゼリーでした。
I enjoyed ~ing.
6年生の今日の外国語学習は、楽しかった夏休みの過ごし方について友達とやりとりしながら、英会話に親しみました。
「I enjoyed camping.」「I enjoyed fishing.」「I enjoyed swiming.」などなど、子どもたちからは次々と楽しかった思い出が紹介されました。
ちなみに私は、「I enjoyed looking HANABI.」です。
今日は天ぷらまんじゅうです
今日は、「大好き喜多方の日こんだて」です。メニューは、天ぷらうどん(ちくわの天ぷらとまんじゅうの天ぷら)、牛乳、だいこんのしば漬けです(670kcal)。
会津の郷土料理である天ぷらまんじゅうを、うどんの汁といっしょにおいしくいただきました。だいこんのしば漬けは、さっぱりとしたおいしさでした。
今日もごちそうさまでした。
今日は県産和牛どん
今日のメニューは、「ふくしま旬の食材等活用推進補助事業こんだて」による、県産和牛どん、牛乳、市内産トマトとにらのたまごとじ、りんごでした(671kcal)。県の補助を受けながらの食育事業で、すべての食材が福島県内産によるものです。
栄養教諭からは、福島県産の食材のおいしさなどが、全校児童にPRされました。
うまみと甘さ、柔らかさが絶品のとってもおいしい和牛どんでした。
かなぴーの音楽げきじょう
20日(水)、全校生と保護者を対象に音楽教室を開催しました。タイトルは「かなぴーの音楽げきじょう♪」
すてきなオカリナ演奏による「コンドルはとんでゆく」や、シンセサイザーを使ったテレビでもおなじみの曲、さらは今人気のYOASOBI「アイドル」などの曲を通して、音楽の面白さを味わったりみんなで盛り上がったりすることができました。
山都小学校の校歌の作曲者である細川佳那枝氏による、ノリノリであっという間の楽しい1時間でした。
スーパーマーケット見学(3年 社会科)
19日(火)、3年生が社会科の学習でリオンドール喜多方西店の見学させていただきました。
子どもたちは、スーパーマーケットの仕事や働く人たちの様子、お店の工夫などについて、興味深く学ぶことができました。
お忙しい中、質問に答えていただいたり、バックヤードやお店の様子を見学をさせていただいたりし、たいへんありがとうございました。
9月生まれ誕生日お祝いこんだて
今日は9月生まれのお友達の誕生日お祝い献立です。メニューは、てりやきチキンバーガー、牛乳、カボチャのポタージュ、梨とフルーツのクリームヨーグルトあえです(699kcal)。
山都小学校の9月生まれのお友達は、4名です。お誕生日、おめでとうございます。
香ばしい照り焼きチキンを、キャベツやキュウリの千切りと一緒に挟んで、おいしくいただきました。今日もごちそうさまでした。
心に虹のおはなし会
2学期最初の読み聞かせの会が、今日おこなわれました。
今日も「心に虹のおはなし会」の皆様6名にお越しいただき、子どもたちの心に響くお話を聞かせていただきました。
どの教室の子どもたちも、民話や絵本の世界に深く引き込まれながらのすてきな時間となりました。
おいしくご飯が炊けました
お弁当の日の今日。5年生は家庭科の学習で、ご飯の炊き方を学びました。
担任と栄養教諭とのティーム・ティーチングにより、お米のとぎ方やガスコンロを使ったご飯の炊き方についてポイントを確認しながら、グループで協力し合って実習に取り組みました。
慎重に火加減を調節しながら、どの班もおいしくご飯を炊くことができました。
校内授業研究会
14日(木)2校時、4年生の算数の授業を通じた校内授業研究会を行いました。
子どもたちは、問題に示されたグラフや表から分かることをもとにして、「残った給食の量と残った理由」を明らかにしようという学習を行いました。
示されたデータを根拠にして、自分たちの身の回りにある課題について考える学習を、これからも大切にしていきたいと思います。
おいしいベイクドポテト
今日のメニューは、ラーメン、牛乳、ベイクドポテト、野菜のアーモンド和えです(688kcal)。
ベイクドポテトは、マヨネーズ和えシーチキン(青のり入り)がのった半切りのジャガイモが、こんがりとオーブンで焼かれたものです。ちょうどよい塩加減の香ばしい味わいでした。
「だし」のうまみ(5年 家庭科)
5年生が家庭科の学習で「だし」について理解を深める学習を行いました。福島県学校給食会による食育推進事業の一環で、株式会社「にんべん」さんが講師としておいでくださいました。
子どもたちは、かつおぶしを初めて手にしながら、実際にかつおぶしを削ったり、ほんがれぶしを使っただしの取り方を学んだりしました。また、かつおぶしのだしと、にぼしのだし、顆粒のだしの味比べなども行いました。
だしのうまみや健康との関係などについても理解を深めながら、「豆腐とわかめと豆ふを使ったかつおだしの味噌汁」を今日のおいしいお弁当と一緒にいただきました。
山都っ子の輝き ~耶麻地区陸上競技記録会~
13日 (水)、喜多方市・北塩原村・西会津町の6年生が一同に会して、耶麻地区小学校陸上競技大会が開催され、山都小学校の子どもたちも、これまでの練習の成果を出し切りながら競技に臨みました。
山都小学校の選手一人一人がもてる力を発揮しすばらしい頑張りを見せる中、男子1000メートルでは3分11秒9での、大会新記録が生まれるなどの輝かしい活躍も見られました。また、互いに応援し合い、励まし合いながらの心に残る貴重な一日となりました。
保護者の皆様方には、たいへん暑い中の応援やテント設営片付け等、ありがとうございました。
鼓笛練習がんばっています
9月26日の山都地区交通安全鼓笛パレードに向けて、鼓笛隊の練習がスタートしました。
それぞれ自分の役割をここ数日間のパート練習でおさらいできたようで、全体で合わせるのは久しぶりだったのですが、担当からは賞賛の言葉も出るほどのこどもたちの頑張りでした。
当日のパレードに向け、さらに自信をもって取り組めるよう、頑張ります。
おいしい豚キムチご飯
今日のメニューは、ぶたキムチごはん、牛乳、うずらたまごとニラのスープ、ひじきしゅうまい、キャベツとたくあんの和え漬け、ミニトマトです(600kcal)。
豚肉とにんじんなどがたっぷり入って身体も元気になりそうな、おいしいキムチご飯です。低学年の子どもからも「おいし~い」「からくな~い(食べやす〜い)」といった声が、笑顔とともに聞かれました。
今日も美味しくいただきました。
ゴムの力のはたらき(3年 理解)
3年生は理科で、ゴムの伸びと物の動きとの関係を学習しています。この日は、ゴムの性質を利用したゲームをして、みんなで盛り上がっていました!
ねらったところに止まるよう、引っ張り具合を調節して、班ごとに競い合っています。
学んだことを生かしてゲームを楽しんだり、反省を生かして次の作戦を話し合ったりしました。
サンまるちゃん献立
今日は2学期最初のサンまるちゃん献立の日(一口30回程かむことを意識して食べる日)です。メニューは、ごはん、牛乳、みそ汁、いわしのかばやき、枝豆入り三色おひたしです(623kcal)。
おひたしに入った大豆やイワシのかば焼きなどを、よく噛んで食べることを意識しながらおいしくいただきました。
今日もごちそうさまでした。
2学期もショーン先生と楽しく学びます!
2学期のショーン先生との英語学習も今日からスタートし、今日は2~6年生が1時間ずつ楽しく外国語でのやりとりを学びました。
3校時には4年生が「Do you have a (文房具)?」と、文房具の英語での言い方を使って、会話のやりとり学習しました。
ビンゴゲーム形式で、子どもたちも大盛り上がり! 2学期も楽しく英語に親しんでいきます。ショーン先生よろしくお願いいたします。
カレーミートソースパスタ
今日のメニューは、カレーミートソースパスタ、牛乳、キュウリとサラダチキンのサラダ、アップルシャーベットです(702kcal)。
ひき肉と野菜がたっぷり入った、味わい深いおいしいカレーミートソースで、パスタをいただきました。アップルシャーベットは、残暑が厳しい今日のデザートにぴったりのひんやりとしたおいしさでした。
今日もおいしくいただきました。
リサイクル工場を見学しました
6日(水)、4年生が社会科の学習でリサイクル工場を見学しました。
子どもたちは、アルミ缶やペットボトルや古紙など、種類ごとに集められたものがどのようにして再生されるのか、その仕組みなどを学ぶことができました。また、木材の再利用に関する工場も見学させていただきました。
子どもたちは、リサイクルの過程を間近に目にすることができました。荒川産業様、ウエステック様、おいそがしい中たいへんありがとうございました。
清掃の分担場所が新しくなりました
9月になり、昨日から新しい清掃箇所へと分担が変わりました。
下級生も、ほとんど戸惑うことなくそれぞれの場所に行くことができたようです。
山都小の廊下や教室の床は、今日もみんなのおかげで、ピカピカです。
おから入りハンバーグ、おいし~い!
今日の献立は、ごはん、牛乳、さつま汁、おから入りハンバーグ、すきこんぶのサラダです(676kcal)。
手作りのハンバーグを、子どもたちも笑顔で頬張っていました。ボリューム感もあり、ソース味のたいへんおいしいハンバーグでした。
陸上競技場での練習を終えて、帰校直後の6年生の給食準備の様子です。
陸上大会まであと1週間
耶麻地区小学生陸上大会まで、いよいよあと1週間となり、練習にも熱が入ってきています。
リレーの練習も、明日の競技場での現地練習に備え、バトン合わせを確認しました。
体調管理も大切に、自分のパフォーマンスを高められるよう、頑張ります。
市川市産の梨です
今日の献立は、ツナコーンピザ、牛乳、たまごスープ、かぼちゃサラダ、千葉県市川市産の梨です(681kcl)。
喜多方市、西会津町、北塩原村と千葉県市川市は、災害支援をはじめ多くの分野において、相互に連携や交流を行う協定を結んでいます。こうした流れから、学校給食で、市川市では「喜多方市産米」を、喜多方市では「市川市産梨」を互いに使用する日があるとのことです。
お昼の放送では、給食担当から石川市産梨に関する紹介の放送が行われました。
読書集会を行いました。
5日(火)の朝、「読書集会」を行いました。
夏休みに書いてきた読書感想文の中から、学年代表1名ずつによる発表です。図書委員会の子どもたちによる運営・進行で行われました。
今日紹介したお友達が読んだ本は、次の通りです。
1年生・・・「けんかのたね」
2年生・・・「すき、ときどき、きらい」
3年生・・・「しろくまのパンツ」
4年生・・・「オットー」
5年生・・・「ラストで君はまさかと言う」
6年生・・・「中村哲物語」
作品それぞれに、子どもたちの新たな気づきや思いの深まりが表現されていました。
6年生が読み聞かせ
4日(月)、6年生が1・2年生の手本となる「読み聞かせ」を行いました。
グループごとに、下級生が喜んでくれるようにとふさわしい本を選んで、読み聞かせをしてくれました。
あこがれのお兄さん・お姉さんたちの朗読に、1・2年生は身を乗り出しながら聞き入っていました。
野菜たっぷりけんちん汁
今日の献立は、ごはん、牛乳、けんちん汁、さばの味噌煮、ブロッコリーのおかか和えです(622kcal)。
けんちん汁は、鶏肉、ねぎ、ごぼう、大根、にんじん、さといもなどがたっぷりと入って栄養満点のおいしさでした。もちろん、喜多方市産の野菜がたっぷりです。さばの味噌煮も、あま味噌がとってもおいしい味わいでした。
今日も落ち着いた配膳でおいしくいただきます!
地域とともに輝く子どもたち
3日(日)、第66回山都町民運動会が開催されました。
4年ぶりとなる町民運動会に、多くの地域の皆さんと幼児・小学生・中学生・高校生などの子どもたちが集まり、14の行政区の対抗による熱い競技や、親睦の時間を地域みんなで楽しみました。
小学生の子どもたちも、地域の一員として活躍する姿に、山都地区の力強さや頼もしさ、優しさなどを感じることができました。
朝のあいさつ運動
今日も、地域の方々と子どもたちとの、温かくやわらかなあいさつのやりとりが響き合います。
山都町保護司・更生保護女性会(保更会)の皆様が、登校する子どもたちを出迎えてくださいました。
地域の皆様の温かなまなざしに見守られながら学校生活がスタートできることに感謝いたします。
今日は防災の日
防災の日の今日、2校時目に避難訓練(地震から身を守る訓練)を行いました。
大きな揺れが発生したという想定のもと、子どもたちは真剣な態度で、机の下で頭や身体を守ったり、校庭に避難をしたりする訓練に臨むことができました。
関東大震災や東日本大震災の教訓、さらには、昨年の8月の喜多方での大雨や各地で起きた災害の教訓などをもとに、これからも防災への意識を高めていきたいと思います。
防災の日こんだて
今日の給食は、9月1日にちなんだ「防災の日献立」。ごはん、牛乳、すいとん汁、うめしぞふりかけ、あつやき玉子、ごま和え、カンパンです(668kcal)
お昼の放送では、食育担当の教師から、災害の時などにもよく使われることの多い「すいとん汁」の話や、保存食である「カンパン」の話などがありました。子どもたちも真剣に聞きながら、食のありがたさを感じ取っていました。
福島県喜多方市山都町字
上ノ原道西905番地の2
TEL 0241-38-2013
FAX 0241-38-2019
yamato-e@fcs.ed.jp