2024年11月の記事一覧
ヨーグルト教室
29日(金)、4~6年生が(株)明治さんによる出前授業「ヨーグルト教室」を行いました。
授業では、ヨーグルトのふるさとブルガリアのことについて教わったり、身近な食品ですがヨーグルトの使われ方の違いを学んだり、さらにヨーグルトができるまでを学んだりして、世界の多様性や食への理解を深めました。
また、体験「飲むヨーグルト作り」を行い、1分間シャカシャカと手で振っておいしくヨーグルトをいただきました。
ムキムキキクイモカレー
今日の献立は、ごはん、ムキムキキクイモカレー、ブロッコリーサラダ、元気ヨーグルト、牛乳です(654kcal)。
ムキムキキクイモカレーは、喜多方高校の生徒さんが考えてくれたメニューです。喜多方市産のきくいもが使われています。きくいもは、菊のような花が咲く作物で、見た目がイモやショウガのような形をしています。イヌリンという食物繊維がとても多く、おなかの掃除だけでなく、血管の余分な油も掃除してくれる働きがあり、注目されている食材です。喜多方高校生活部では、きくいもをおいしい献立にして健康作りのお手伝いをしているそうです。
今日もおいしくいただきました。
上の問題の答えは、①です。(②は、ショウガです。)
エコキャップ運動
児童会のボランティア委員会では、エコキャップ運動を行っています。
今日は、ボランティア委員会の委員長と副委員長の2名が担当教師とともに、この一年間に集まったペットボトルキャップを、第一生命の方にお渡ししました。
エコキャップはワクチンに変わり、支援国の子どもたちに接種されます。各ご家庭の皆様からのご協力を、これからもよろしくお願いします。
本とコラボ給食
今日の献立は、たまごとじうどん、鬼まんじゅう、かみかみ和え、牛乳です(652kcal)。
本とコラボ給食のメニューは、鬼まんじゅうです。リクエストしてくれたのは、4年生のKさんです。鬼の金棒をイメージしたという給食センター手作りの鬼まんじゅうは、角切りサツマイモが入った蒸しパンです。ゴツゴツした見た目はとてもこわくていかつい感じですが、サツマイモの甘さが感じられるおいしい蒸しパンでした。
今日もおいしくいただきました。
一まいの板から(6年 図画工作科)
6年生が図工の様子です。一枚の板を目の前に、無駄のない切り方や組み立て方を一生懸命に考えています。
板の切り方が決まったら、次は糸のこぎりを使って切る作業に入ります。
ティッシュボックス、ペン立て、小物入れ、、、、どんなものが出来上がるか楽しみです。
町たんけんにいってきました!(2年生 生活科)
26日(火)、2年生が生活科の学習で町たんけんに行ってきました。今回の行き先は、山都こども園、山都駐在所、そば伝承館とタシロ商店さんです。
こどもたちは、それぞれの目的地で聞きたいことを上手に質問しながら、町の中のいろいろな施設について調べることができました。
お忙しい中、ご対応いただきましたそれぞれの施設や商店の皆様、たいへんありがとうございました。
もののとけ方(5年 理科)
5年生が理科のグループ実験で、ビーカーの水を一生懸命にかきまぜていました。
食塩のとける量は水の量によって変わるのか、それぞれのグループが100mlと150mlの水が入ったビーカーを用意して、水の中の食塩の様子にじっと目をこらしています。
自分の予想は、ぴったり合っていたでしょうか、、、、、。
11月生まれお誕生給食
今日は「11月生まれお誕生給食」です。メニューは、ごはん、ハンバーグきのこソース、きゃべつサラダ、ごろごろ野菜スープ、りんごゼリー、牛乳です(684kcal)。
山都小の11月生まれのお友達は、全部で7名です。お誕生日おめでとうございます。
今日のりんごゼリーは、細かい角切りりんごが入った給食センター手作りのおいしいゼリーでした。今日もおいしくいただきました。
大好き!喜多方のこんだて+福島健康応援メニュー
今日の献立は、コッペパン、チリコンカンサンド、さっぱりしゃきサラダ、キャベツと鶏肉のカレーミルクスープ、りんご、牛乳です(634kcal)。
大好き!喜多方の献立「さっぱりしゃきサラダ」は慶徳小学校6年生のお友達が考えてくれたメニューです。ちりめんじゃこが入って、タンパク質やカルシウムと野菜がミックスされていて、歯ごたえも良いおいしいサラダです。キャベツと鶏肉のカレーミルクスープは、福島健康応援メニューの一つで、ほんのりやさしいカレー味のおいしいスープです。
今日もおいしくいただきました。
全校朝会(校長講話「なかよく たくましく 生きる」&表彰)
26日(火)の全校朝会は、校長講話と表彰を行いました。
校長講話では、喜多方市にまつわる偉人、中江藤樹、瓜生岩子、そして山都町で生まれた蓮沼門三について、それぞれの先人の功績や思いについてを紹介し、こうした先人たちの教えをもとに、喜多方市人づくり指針『なかよく たくましく 生きる』が出来上がったことを子どもたちに伝えました。
子どもたちには、偉大な先人たちの思いや教えを大切にしながら自分自身を磨き、喜多方市をこれからも誇りとしてほしいと思います。
また表彰では、喜多方市米消費拡大ポスターコンクール、耶麻地区図画造形展、智恵子のふるさと紙絵コンクールなどで受賞したお友達への賞状伝達を行いました。
いわなの唐揚げ
今日の献立は、ご飯、福島で育ったいわなの唐揚げ、五目きんぴら、白菜の味噌汁、味のり、牛乳です(677kcal)。
今日は、阿賀川漁協さんのご協力で福島県産のいわなをいただきました。森林環境学習の一環で、毎年、3年生が学区内の一ノ戸川でヤマメなどの放流をしていることをきっかけに、自分たちのふるさとの川で育まれた命に感謝しながらおいしくいただく機会を与えていただきました。(放流体験はヤマメでしたが、今日給食でいただいたのはイワナです。)
柔らかくふっくらした身を塩味のきいたから揚げでとてもおいしくいただきました。
いわなの提供の様子は、阿賀川漁協の方をお招きして、子どもたちが食べている給食時間の様子を見ていただきました。また、2社の新聞社の方にも取材に来ていただきました。
今日もおいしくいただきました。
インスタントラーメンができるまで
22日(金)、4〜6年生がオンラインでチキンラーメン工場について学習しました。
チキンラーメンに関するクイズなど楽しい導入に続いて、考案者の安藤百福氏によるチキンラーメン誕生までのエピソードを紹介してもらいました。
また、チキンラーメンが工場でどのようにして作られているのかを、ワークシートを使いながら予想したり動画で確かめたりしながら、工業製品としてのインスタントラーメンができるまでを学びました。
子どもたちからは、考案者の努力や工夫や苦労、インスタントラーメンの製造工程などについて、感想が出されました。
森林環境学習(5年生 総合)
21日(木)3・4校時、2名の「もりの案内人」の方の案内のもと、5年生が森林環境学習で、山都森林スポーツ公園に出かけました。
風もない真っ青な空の下、晴れやかな気分で片道約30分近い道のりを歩いて、初冬の樹木や自然を観察しました。
子どもたちは、ナラやカエデ、クヌギ、イチョウなどたくさんの樹木や木の実、たねなどの観察から、たくさんのことを学ぶことができました。
スイートポテト
今日の献立は、たまごとじうどん、スイートポテト、とうふサラダ、牛乳です(643kcal)。
山都町産のさつまいもを使ったスイートポテトは、調理員さんの手作りで、優しい甘さのスイートポテトでした。
今日もおいしくいただきました。
授業参観&山都地区学校運営協議会
20(水)は、第2学期の授業参観日です。多くの保護者の皆様にお越しいただきました。また、小中連携授業公開も兼ねており、中学校の先生方や学校運営協議会の方々にも参観していただきました。
学校運営協議会では、まず山都小学校のPTA会長様に先日出席していただいた福島県PTA研究大会郡山・田村大会の第3分科会「NET社会に生きる子どもたちと家庭」の内容伝達をしていただきました。これをもとに、参加者みんなで課題意識を高めながら「子どもたちをネットトラブルに巻き込まないために」というテーマのもと、3つのグループに分かれて熟議を行いました。
これからも学校・保護者・地域一つとなってSNSとのつきあい方を考える場と機会を大切に、子どもたちが自立的・積極的に判断力を身に付けることができるよう後押ししていきたいと思います。
冬野菜とろとろマーボーちゃん
今日の献立は、冬野菜とろとろマーボーちゃん、バンサンスー、かきたまスープ、チーズ、牛乳です(658kcal)。
冬野菜とろとろマーボーちゃんは、喜多方高校の生徒さんが考えてくれた献立です。地場産のきくいもを使って、健康作りにも役立つ献立です。体が温まるメニューでした。
今日もおいしくいただきました。
心に虹のおはなし会
今月も、心に虹のおはなし会の皆様に読み聞かせの時間を作っていただきました。
各教室には、それぞれの発達段階に合わせた素敵なお話の世界が広がっています。
今朝のニュースをもとに、谷川俊太郎さんの訳した絵本や作品を取り上げてくださる方もいらっしゃいました。
ココア揚げパン
今日の献立は、ココア揚げパン、ビーンズサラダ、秋野菜のコンソメスープ、はなみかん、牛乳です(646kcal)。
子どもたちに大人気のココア揚げパンの日です。配膳の時から、みんなのわくわく感が伝わってくるようです。
秋野菜のコンソメスープは、かぼちゃやブロッコリー、にんじん、しめじなどが子どもたちも好きなコンソメ味でおいしくいただくことができます。今日もおいしくいただきました。
こども園のみんなと交流しました(1年 生活科)
18日(月)、山都こども園のお友達と山都小学校1年生との交流会を行いました。
1年生13名は、魚釣り、輪投げ、くじ引き、ボーリング、いろいろな種類のまと当て、どんぐりすくい、めいろ、ビンゴなど、盛りだくさんのコーナーを設け、こども園のみんなに思いっきり楽しんでもらえるようにと、一生懸命おもてなしに励んでいました。
ゲームの説明をする1年生の姿は、どこかちょっぴり誇らしげで、おにいさん・おねえさんぶりも感じられました。
県産地粉と米粉のポークカレー
今日の献立は、県産地粉と米粉のポークカレー、山都の恵みサラダ、りんご、牛乳です(688kcal)。
福島県産の小麦や米粉を使ったルウのカレーです。また、サラダには、山都町産のサツマイモ、大豆、カボチャなどが使われ、食べ応え感しっかりのサラダでした。生産にかかわる方々に感謝しながらいただきました。
今週もおいしくいただきました。
みそ汁を作ろう(5年生 家庭科)
家庭科の調理実習の学習で、5年生がみそ汁作りを行いました。
子どもたちは、担任教諭と栄養教諭とのティームティーチングにより、具材の切り方や包丁の使い方、煮干しのだしの取り方など一つ一つの行程を丁寧に教わりながら、友達と協力し合っておいしいみそ汁を作ることができました。
先日行った、㈱にんべんさんの「だし」についての学習もあってか、自分たちでとった煮干しのだしのおいしさを味わい、それぞれ「おいし~い」「うまい!」と感動の声がこぼれていました。
気持ちのよい小春日和です
今日も気持ちのよい小春日和でした。4校時の校庭には、体育の授業でキックベースボールに励んでいる2年生の姿がありました。
また、校舎前の水道近くでは、4年生が理科の学習の水鉄砲遊びに興じていました。
外を使って気持ちよく活動できるってやっぱり最高ですね。
朝食標語・キャラクターの優秀作品表彰
今日の献立は、山都産味噌のおいしい味噌ラーメン、キャラメルポテト、ゆかり漬け、牛乳です(679kcal)。
山都町のお味噌屋さんが作ってくれた味噌を使った味噌ラーメンです。国産の大豆と会津産のお米、おいしいお塩などを原料としたこだわりの味噌とのことです。また、山都町産のサツマイモで作ったキャラメル味のあま~いポテトは、子どもたちからまたリクエストがきそうなおいしさでした。今日もおいしくいただきました。
また、朝食を見直そう週間の取り組みの一つとして、今日は、朝食標語・キャラクターの優秀作品受賞の皆さんに「給食リクエスト権」を授与いたしました。
喜多方の牛丼
今日のメニューは、ごはん、喜多方の牛丼、ヤーコンのカレーきんぴら、ジャガイモの味噌汁、牛乳です(614kcal)。
今日の牛丼は、喜多方市から補助をいただいての会津産牛肉を使った牛丼です。牛肉の旨みがとてもおいしい牛丼で、子どもたちにも大好評でした。
今週も連日お昼の放送では、朝食標語の紹介が行われ、月曜日は5年生OKさん、火曜日は6年生MKさん、今日は5年生INさんの標語が紹介されました。
民報出前授業
12日(火)、5年生が社会科の学習で民報出前授業をおこなっていただきました。
まず始めに子どもたちは、新聞が、取材⇒編集⇒印刷⇒配達と多くの人たちの努力によって作られていることを、動画をもとに学びました。
また、社会の様々な情報を読者に届けている新聞の役割や、情報を伝達するということの大切さについても学びました。
市立図書館・美術館に行ってきました
8日(金)、1・2年生が生活科の学習で市立図書館と市立美術館に行ってきました。
子どもたちは、図書館の使い方などについて話を聞きました。館内の自由見学の時間になると、子どもたちはさっそく本棚から本を借りて読み始めていました。
市立美術館では、ちょうど絵本の挿絵の展示「ブラチスラバからやってきた!世界の絵本パレード」が企画されていました。日本や世界のいろいろな絵本の挿絵の面白さに触れながら、本や絵に見入っていました。
美術館出前講座
7日(木)、体育館にて喜多方市美術館による出前美術館を開催していただきました。
学芸員さんからは、一枚一枚の絵についての解説や作者の方の思いなどについて、お話を聞かせていただきました。
こどもたちは、それぞれに自分のお気に入りの絵を見つけたりじっくりと鑑賞したりしながら、絵の世界の魅力に引き込まれていました。
森林環境学習「本木上堰」
4年生は、森林環境学習の一環として地域の農業を支えてきた「本木上堰(もときうわぜき)」についてお話を聞かせていただきました。
山都町の大友さんと浅見さんのお二人にお越しいただき、江戸時代から地域の棚田を潤してくれた「本木上堰」について、その歴史や堰を支える取り組みについて、子どもたちも真剣に聞き入っていました。
地域に残る貴重な遺構の素晴らしさや、それを支えるボランティアの皆さんの働きに、多くのことを学ぶことができました。
くるまふのミートソースグラタン
今日の献立は、かおりごはん、くるまふのミートソースグラタン、さつまいもサラダ、コンソメスープ、牛乳です(699kcal)。
会津産の車麩で作ったグラタンです。マカロニとはまたちがったおいしさが味わえるグラタンで、食べ応えも十分です。今日もおいしくいただきました。
今週は、「朝食について見直そう週間」です。給食室前の掲示板には、全校児童から募集した『朝食に関する標語』が掲示されています。また朝の放送では、山都小オリジナルの「朝食の歌」が放送されました。
ドキドキわくわく ~山都中新入学説明会~
6日(水)、6年生が山都中学校の新入学説明会に出席しました。
授業参観(フリー参観)では、1年生の技術科、2年生の家庭科、3年生の音楽科の授業を参観しました。
今日は部活動の見学と体験も行いました。中学校生活に向け、少しずつ心の準備が始まっています。
健康委員会「朝食かるた」
10月に募集した朝食に関する標語を使った「朝食かるた」が出来上がり、今日は,全校生でかるた大会を行いました。
縦割り班ごとにかるたをかこみ、健康委員の読みに続いて、仲良く取り札を探して取りました。
終了後は、それぞれの縦割り班を笑顔班、感謝班、挑戦班として、仲良くかるたを楽しんだ頑張りを称えました。
朝食に対する理解と食べてくることへの意欲の維持向上を今後も図っていきたいと思います。
サンマルちゃん献立+大好き!喜多方の献立
今日の献立は、ごはん、野菜コロッケ、フライドごぼうのかみかみサラダ、4年生のおでん、牛乳です(620kcal)。
フライドごぼうは、サンマルちゃんのこんだてにぴったりと言えるかみごたえ感です。おでんは4年生が考えてくれたあったかメニューです。
お昼の放送では、5年生Rさんの朝食標語が紹介されました。
手作りゆべし
今日の献立は、野菜タンメン、手作り米粉のごまゆべし、ツナサラダ、牛乳です(631kcal)。
今日のゆべしは、福島県産の米粉を使った調理員さんによる手作りのゆべしです。ゆべしは、平安時代から作られているもので、ゆずの中をくりぬいて米粉やみそや砂糖などを入れて蒸した保存食だったそうです。
また、今日もお昼の放送では、10月に募集した「朝食に関する標語」の作品の紹介がありました。昨日は1年生のKさんの作品、今日は5年生のAさんの作品が紹介されました。
花の写真でリラックス
保健室前の掲示板が11月の内容に模様替えです。日に日に、肌寒さが増してくるこの時期ですが、心も体も元気でいられるよう、「花の写真でリラックス」というコーナーが飾られています。
花の画像には心身のストレスを緩和する働きがあるということが、科学的にも証明されているそうです。
掲示した写真は、カメラマンの本校O支援員が撮影した写真です。
今日も楽しく外国語学習
今日は1・3・4・5年生で、外国語指導助手のジョー先生と担任による外国語学習が行われました。
1年生は、いろいろなフルーツの英語で発音をイントネーションに気をつけて学びました。
また3年生はアルファベットの大文字、4年生はアルファベットの小文字での文字遊びを取り入れた学習、5年生は、レストランでメニューを注文する時の英会話についての学習を行いました。
減塩マーボー豆腐
今日の献立は、ご飯、マーボー豆腐、蒸し餃子、かいそうサラダ、牛乳です(635kcal)。
今日のマーボー豆腐は、減塩マーボー豆腐で、トマトケチャップが使用されています。トマトケチャップは、グルタミン酸という旨み成分が含まれています。
ご飯がすすむとてもおいしいマーボー丼をいただきました。
PTA奉仕作業お世話になりました。
2日(土)のPTA奉仕作業には、多くの保護者の皆様にご協力いただきました。
今回は雨が強く降り続いていたため仕事内容を変更しての作業とし、発表会の後片付けや校舎の窓ガラスふき、体育館ギャラリーなど普段は手の届かないところの清掃等を行っていただきました。
保護者の皆様には、快く作業を進めていただきましたことに感謝申し上げます。
(※掲載しました写真は、PTA広報委員会の皆さんのご協力によるものです。)
山都フェスティバル
いよいよ待ちに待った山都フェスティバル。子どもたちはドキドキワクワク、そしてうれしさいっぱいでの発表となりました。
1・2年生による神輿入場とオープニング。タイトルは「おまつり わっしょい」です。
続いて、鍵盤ハーモニカの演奏と楽しい踊り、さらに太鼓演奏が披露されました。
3年生は、リコーダー合奏「『明るく・楽しく・元気もりもり』コンサート2024」です。自分たちの学びを振り返り、成長を確かめ合いながら「こきりこ」「聖者の行進」などの曲がリコーダーで演奏されました。
4年生は、社会科の学習を生かした「ぼくたちのSDGs」です。資源ごみのリサイクルについて学んだことを、ダンス・劇・歌を交えて生き生きと発表しました。
5年生の発表タイトルは「情熱教室」です。5年生のみんなが情熱をもって頑張っていることをそれぞれに発表したり、合奏曲「情熱大陸」をダイナミックかつ楽しく演奏したりしました。
6年生は、劇「STAND BY ME シモえもん」です。大人になるまでの自分をどう律するか、シモえもんに気づかせてもらう主人公を通して、自分たちのこれからの在り方を表現しました。
本日は、保護者の皆様、地域の皆様、来賓の皆様のたくさんのご来場と、たくさん温かい拍手をありがとうございました。
(※掲載しました写真は、PTA広報委員会の皆さんのご協力によるものです。)
三色丼
今日の献立は、三色丼、ふかしいも、とうふ汁、牛乳です(666kcal)。
ツナ、小松菜、卵の三色の具をご飯にのせたどんぶりは、ご飯がすすむこんだてです。
今日もおいしくいただきました。
福島県喜多方市山都町字
上ノ原道西905番地の2
TEL 0241-38-2013
FAX 0241-38-2019
yamato-e@fcs.ed.jp