こんなことがありました!

2021年6月の記事一覧

先取りメッセージ

 

いよいよ、明日、運動会です。

6年生にとっては最後、1年生にとっては最初の運動会ですね。

明日は晴れの予報です。

最高の運動会になりますように。

 

大玉 小玉

スイカではありません。

今日のメニューは、大玉を使った全校種目と小玉を使った低学年種目の練習を実施しました。

それと、1年生の50m走です。

係の連携を確かめることもできました。

 

夏だ! プールだ!

今日は待ちに待ったプール開き。

学校の代表として4~6年生が参加しました。

はじめに、校長先生のお話や、体育委員長の誓いの言葉、体育主任からのプール使用上の注意の話がありました。

次に、「どうぞ何事もありませんように。みんなが楽しく泳げますように。」と、「水の神様」にお酒やお塩をおそなえしました。

最後に、模範泳をしました。

気温、水温が高ければプールに入れます。

安全に学習できますように。

 

❀全学年終了❀

花壇への花の苗植えが終わりました。

最後は、緑の少年団でもある5年生が整備してくれました。

私たち人間に栄養が必要なように、花にも必要なものがあります。

それは?

 

MOTOR CAR

4年生は、理科で電気の力を利用したモーターカーを走らせる実験をしました。

子どもたちは目を輝かせながら活動に取り組みました。

しかし、「あれ、後ろ向きに進んじゃう!」という声が聞こえてきたり「電池の向きを変えたら車の進む向きが変わった!」という声が聞こえてきたりしました。

 なぜ電池の向きを変えると車の進む向きが変わるのでしょうか?

 その謎を解き明かすべく学習を進めていきます。