こんなことがありました!

2020年9月の記事一覧

1年生の生活科の授業

 今日も朝から天気がよく、1年生は生活科の授業で校庭に出て、アサガオの種取りをしました。思ったより多くの種が取れて、みんな大喜びでした。

2年生の算数の授業

 2年生は、算数科の授業で、2桁-1桁の引き算をひっ算を使わないでやる方法について学習していました。前に習ったさくらんぼ計算を思い出しながら、自分なりのやり方を一生懸命考えていました。考えがまとまると、発表したり話し合ったりしながら、よりよいやり方を見つけていました。

絵本の読み聞かせ

 朝の読書活動の時間に、学校司書の上野満梨恵さんと図書ボランティアの津田泉澄さんに読み聞かせをしていただきました。1年生では、上野さんに『うみの100かいだてのいえ』を、2年生では、津田さんに『ゾウの鼻はなぜ長い』と『おつきさまはまあるくなくっちゃ!』を読んでいただきました。子ども達はみんな楽しそうに話に聞き入っていました。

 

がんばっています!委員会活動

 今日は、朝の読書タイムの時間に、体育委員が「オフ・スクリーン喜多方っ子運動!」の旗を持って各教室を回りました。また、昨日は、運営委員が登校時に正門前や児童昇降口前に立ってあいさつ運動を行いました。これ以外にも4年生以上の子ども達は、それぞれ所属する委員会で自分の役割を果たそうと一生懸命頑張っています。

 

避難訓練

 雨で延期になった避難訓練を本日行いました。今回は、休み時間中に地震が発生した場合の避難の仕方について訓練しました。いつもと違う状況で、始めは話し声が多かったですが、姿勢を低くして放送をよく聞いた後は、指示された場所に黙って素早く避難することができました。その後、安全担当の先生から、避難するときの約束などについて話を聞きました。訓練を積み重ねる中で、自分の命は自分で守れる子になってほしいと思います。