こんなことがありました!

2020年11月の記事一覧

ゲームリテラシー講演会

11月17日(火) 5校時にゲームリテラシー講演会を行いました。今年度は、ぜひお家の方にも聞いていただきたいと思い、参加を呼びかけました。20人弱の保護者の方が来て下さいました。講演内容を箇条書きにて紹介します。
・本校児童のゲーム所持率は9割 ・ゲームにはCEROという年齢制限がある ・ゲームは世界中の人とつながり、トラブルも多い ・暴力的なアニメ、ゲームは日本が一番多い ・スマホ課金額も日本が1位 ・ゲーム依存症はWHOが認める病気である ・治療するための施設もある ・香川県にはゲーム依存症対策条例が?! ・ゲーム脳の恐怖(理性より本能優位に) ・ゲーム障害で起きる様々な問題 ・自分の意志決定が一番大切 などを話しました。講演の後は教室に戻って、各学年に応じた追指導を行いました。上手につき合えるようになることを目指したいと思います。

こうぞの皮むき(6年生)

11月16日(月) 1~4校時に6年生が総合学習を行いました。今日は、証書作製第2弾ということで、“こうぞ”の皮むきを行いました。先日、刈ってきた“こうぞ”を茹でて表皮を剥きます。その後、表面の黒い部分を包丁などで丁寧に扱いていきます。そうすると、きれいな皮だけが残ります。この地道な作業を、子ども達は熱心に、そして根気強く行いました。おかげで、きれいな皮にすることができました。本当によく頑張りました。また、今日も農業科支援員さんにお手伝いいただきました。寒い中でもご支援に来ていただき、本当にありがたい限りです。次は、30日にこの皮を叩く作業をする予定です。

松山小の紅葉

11月13日(金) 秋の紅葉も終わりを迎えています。学校の周りの木々も先週、一気に色づきました。今日現在、銀杏の葉は黄金に輝いており、紅葉真っ直中です。プラタナスの木は紅葉も終わり、シンボルであるけやきの木は、落葉が進んでいます。校庭西側の桜の木は、ほとんど落ちてしまいました。種類によって、全然違うんですね。あとは冬将軍を待つだけです。今年の積雪はいかがなものでしょうか?昨年みたいに全く降らないと生活は楽なのですが、子ども達はスキー教室ができず、かわいそうでした。スキーができるぐらいだけで降ってくれるといいのですが・・・。日が暮れるのがかなり早くなっています。夕方の行動を気をつけるよう指導しますので、ご家庭でもよろしくお願いします。

全校朝の会

11月13日(金) 全校朝の会を行いました。今日も表彰から行いました。始めに喜多方市花いっぱい運動の奨励賞を緑の少年団団長、前田くんが代表して受け取りました。次に県読書感想文コンクール佳作の唐橋さん、税の絵はがきコンクール入選の唐橋さん(二回目)と中島さん、そして校内マラソン大会の1位(男女別)を表彰しました。その後、校長講話として、コロナウイルスに関する確認事項を再度、行いました。マスク、手洗い、うがい、換気、加湿器について、その必要性など1年生に分かるように丁寧に確認しました。最後に、今月の歌をみんなで歌いました。

こうぞ刈り(6年生)

11月12日(木) 2・3校時に6年生が“こうぞ刈り”を行いました。皆さんご存知の通り、本校の卒業証書は6年生が自作しています。その伝統を受け継ぎ、今年度も和紙の製作が始まりました。和紙の原料が“こうぞ”です。今日は、その“こうぞ”の刈り取りを行いました。こうぞ自体は木なので、のこぎりや大きな剪定ばさみなどを使って、刈り取りました。刈り取ったこうぞを、公民館裏庭に持ち帰り、80cmの長さに切りそろえました。そして、これからドラム缶で煮る作業を行います。子ども達の多くは、「どうやって和紙になるんだろう?」と疑問を持ったようです。この和紙作成を通して、様々なことを学んだり、経験したりしてほしいと思います。本日も多くの農業科支援員さんにご協力いただきました。ありがとうございました。