こんなことがありました!

2020年12月の記事一覧

授業風景(5年生)

12月16日(水) 3校時の5年生の授業風景です。外国語の授業を、担任と英語専科曲沼先生とALTダコタ先生の3人で行いました。今日は、レストラン開店のリハーサルをしようというめあてで、お店の店員さんとお客さんのやりとりを英語で挑戦しました。二人でそれぞれの役を決めて、何を注文したいのか、その代金はいくらなのか、などを英会話しました。思ったより上手に注文と応対ができていました。実践できる場があるといいのですが・・・。

授業風景(3年生)

12月16日(水) 3・4校時の3年生の授業風景です。図工の時間で、ペン立てや小物入れを作っていました。材料は、家から持ってきた小瓶やペットボトルなどを使っていました。それに、カラーねんどを上手く使い、きれいに仕上げていました。今回使用したカラーねんどは、軽くて扱いやすいのですが、時間が経つと固まります。前回作った部分は、すでに固まっていて、直したくても直せない子もいました。でも、楽しそうに取り組んでいました。また、それぞれ工夫を凝らしたカラフルな作品に仕上がっていました。ぜひ、お家で活用してほしいと思います。

授業風景(2年生)

12月15日(火) 5校時の2年生の授業風景です。国語の授業で、「お話しの作者になろう。」という単元でした。仲の良さそうな二匹のネズミが登場します。そのワンシーンから、それぞれ自由に物語を作りました。今日は、自分の作品をお友達と交換しながら、読み合い、どこが良かったか等を意見交換しました。みんな、お友達の作ったストーリーを楽しそうに読んでいました。子ども達が作った物語には、二匹のネズミが穴に落ちたり、お化けに会ったりするハプニング的なものや、小熊や蟻やトンボといった、他の生き物に出会うもの、さらに二人でかけっこをしたり、仲良く散歩をするといった二匹だけの物語等、いろいろなものがあり、創造性豊かな作品ばかりでした。また、ストーリーだけでなく、挿絵も上手に描けていました。ぜひ、お家でも話題にしてみて下さい。の方にも読んでほしいなと思います。

雪遊び

12月14日(月) 天気予報通り、今朝は辺り一面、積雪の状態でした。学校の校庭も、一面真っ白になりました。2校時目が終わり、終了のチャイムが鳴ると、子ども達の元気良い声とともに、校庭へ急ぐ姿が見られました。雪で埋め尽くされた校庭を元気に走り回る児童。次第に人数も多く集まり、雪合戦や雪だるま作りをしながら、楽しんでいました。昨年度は、雪不足でほとんどスキーの練習もできず、2月のスキー教室は中止となりました。今年度は、例年並みの積雪ということですが、季節の応じた天候も、やはり必要だと感じます。雪遊び、そしてスキーの練習と、元気に取り組む子ども達の姿が見られるといいですね。
※現在、2月2日のスキー教室における、保護者インストラクターを募集しています。今週末までの募集となっています。特に下学年は、昨年度、スキー教室ができなかったため、多くの人手が必要ですので、ぜひ、ご協力いただけるようお願いします。

性教育(4年生)

12月11日(金) 3校時の4年生の授業風景です。今日は、養護教諭が保健の授業(性教育)を行いました。「思春期にあらわれる変化」について、具体的にどのような変化が起こるのかを学習しました。また、体の変化だけではなく、心の変化についても考えました。子ども達は、「男女の違いについて、初めて分かった。」「女子だけでなく、男子にも変化があるんだなと思いました。」「自分に変化が現れた時は、あわてないで対応したいです。」など、いろいろな感想をもったようです。中には、「分からないことをお家の人にも聞いてみたいです。」という児童もいました。お家で、そのような質問があった時は、ぜひ教えていただきたいと思います。