出来事
七夕集会
児童会の企画委員による七夕集会が、5日(金)に行われました。みんなで「たなばたさま」を歌ったり、企画委員による「七夕のお話」を聞いたり、願いごとを発表し合ったりしました。
それぞれの願いごとや夢をたいせつに、山都小のみんながすくすく成長していってほしいと思います。
本とコラボ給食
4日(木)、今回の絵本とのコラボメニューは、「たこやきのたこさぶろう」という絵本を元に、たこ焼きがリクエストされました。
リクエストしてくれたのは、1年生のYさん・Kさん、4年生のKさん・Tさん・Rさん、5年生のKさん・Aさんです。
暑さも本格的となってきたこの時期、冷やしそうめんや夏野菜とともに、たこ焼きも美味しくいただきました。
第1学期末授業参観・懇談会・救命救急法講習会
3日(水)、1学期末の授業参観を行い、子どもたちが張り切って学習に取り組む姿や1学期の成長の様子を、保護者の皆様にご覧いただきました。
*掲載した写真は、広報委員会のみなさんの撮影によるものです。
懇談会では、子どもたちのよさや頑張り、夏休みの生活や学習などについて確認しました。
また、今年は懇談会後に教職員と保護者を対象とした救命救急法講習会を開催しました。
喜多方消防署山都分署より講師をお招きし、心肺蘇生法やAEDの使い方などについて、最新の講義と実習を受講することができました。
通学班活動
2日(火)、山都っ子タイムの時間に、「通学班活動」を行いました。各地区の班ごとに班長を中心としながら、1学期の集団登校の反省やこれから気を付けることの確認をしました。
また、夏休みの約束を確かめたり、危険なところの確認をしたりしました。
夏休みも、安全に楽しく過ごせるようみんなで気をつけていきたいと思います。
大好き!喜多方のこんだて
今日のこんだては「大好き!喜多方のこんだて」で、郷土料理のくじら汁をいただきました。この季節、食べると元気になるといわれている、ご存じのくじら汁。給食センターの調理員さんたちが、子どもたちが食べやすいように手間をかけて調理してくださっています。どの教室も完食となるおいしさでした。
今日のメニューは、ごはん、鶏肉のコーンフレーク焼き、大根サラダ、くじら汁、牛乳です。(612kcal)
今日も、おいしくいただきました。
頑張っています ~プール学習~
今日も比較的、気温が高くなり、全学年がプール学習を有意義に行うことができました。
2校時には3・4年生が、バタ足のときの足の使い方、ビート板を持つときの体の使い方、そして息つぎの仕方など、一人一人自分の力に合わせて練習に取り組みました。
命を守る大切な学習として、これからも真剣に練習に取り組ませていきたいと思います。
ジュリエンヌスープ
今日の給食は、切り目入りコッペパン、ドライカレー、かぼちゃサラダ、ジュリエンヌスープ、牛乳です(617kcal)。
「ジュリエンヌ」とはフランス語で「千切り」のことです。ズッキーニなどの山都町でとれた新鮮でおいしい野菜が、千切りになってたっぷり入った、おしゃれなコンソメ味のスープです。
今日もおいしくいただきました。
サンラータン
今日のメニューは、ごはん、あげしそ餃子、中華サラダ、サンラータン、牛乳です(633kcal)。
お酢のきいたすっきり味のサンラータンスープは、今日のように蒸し暑い日でもとてもおいしくいただくことができます。子どもたちのために、辛くないサンラータンになっています。
今日もおいしくいただきました。
あいさつ運動
1日(月)、山都町保護司・更生保護女性会(保更会)の皆様によるあいさつ運動が行われました。
「おはようございます」「いってらっしゃい」。地域の方々と子どもたちとの、温かくさわやかなあいさつが響き合います。
地域の皆様の愛情に包まれながら、子どもたちが日々の生活を送ることができていることに、改めて感謝したいと思います。
ジャガイモを植えました
28日(金)、5・6年生がジャガイモのたねいもを植え付けました。
機械で耕していただいた畑に2種類の肥料をまいて、マルチをかけたところに約30センチ間隔で植え付けを行いました。
今日も、お忙しい中ご指導いただきました農業科支援員のみなさま、ありがとうございました。
今日は中華のこんだてです
今日のメニューは、ごはん、かに玉、中華サラダ、マーボー豆腐、牛乳です(622kcal)。
風味豊かなかに玉とマーボー豆腐と中華サラダで、中華のおいしさをたっぷりといただきました。かに玉丼にして食べるかマーボー丼にして食べるか、思わず迷ってしまいそうなどちらもおいしいメニューでした。
低学年のお友達も、おちゃわんをしっかりと手に持って良い姿勢でいただいています。
今週もおいしくいただきました。
おでかけまほろん
6年生の社会科の学習として、福島県文化財センター白河館(愛称:まほろん)の出向による学習「おでかけまほろん」が、27日(木)3・4校時に行われました。
授業では、①学校の近くにはどんな遺跡がある? ②縄文時代と弥生時代の暮らしって? ③土器・石器を観察しよう ④火起こしに挑戦しよう のプログラムでお話を聞いたり実際に手にとって観察したり体験したりしました。
昔の人々の生活に思いをはせる貴重な時間となりました。
げんきサラダ
今日のメニューは、ミートソーススパゲッティ、げんきサラダ、メロン、牛乳です(648kcal)。
げんきサラダとは、長新太の絵本「サラダでげんき」に出てくる、サラダです。お母さんのためにりっちゃんがサラダを作るお話です。
今日もおいしくいただきました。
環境センター山都工場の見学( 4年 社会科)
26日(水)、4年生が社会科の学習で環境センター山都工場を見学に行きました。
子どもたちは、清掃工場の仕事やごみ処理の仕組み、さらにはリサイクルなどについて丁寧に説明をいただきました。
私たちの住みよい暮らしを守るために、多くの働きや工夫があることを学ぶことができました。
サツマイモの観察と草取り
3年生が、先日苗を植えたサツマイモの観察と草取りに出かけました。
「雑草は小さいうちに抜いてしまうとらくなんだよ」の担任の言葉にしっかり耳を傾け、苗のわきの雑草やマルチの外側の雑草を、きれいに取ることができました。
サツマイモが大きく育ちますように!
楽しいクラブ活動の時間
今日の5・6校時は、今年度4回目のクラブ活動の時間で、特色ある内容が企画できるよう2時間続きのクラブです。
ちはやふるイラストクラブ
手芸クラブ
音楽クラブ
スポーツクラブ(前半は、プールでの活動でした。)
地域を知ろうクラブ
それぞれに自分たちが興味を持ったことを存分に探求したり楽しんだりしました。
米粉のたらグラタン
今日のメニューは、わかめと枝豆ご飯、米粉の鱈(たら)グラタン、だいこんサラダ、ゴロゴロ野菜スープ、牛乳です(620kcal)。
米粉の鱈グラタンは、給食センターの手作りです。米粉はすぐに火が通りやすく栄養価も高い食材です。鱈とグラタン、チーズは相性ばっちりのおいしさでした。山都小も推奨している今日のベジファーストメニューは大根サラダです。子どもたちは、一口30回かみながらおいしくいただきました。
栄養教諭による教室訪問では、グラタンに関するクイズが出されました。「グラタンはフランスのりょうりです。では、フランス語でグラタンとはどんな意味でしょう?」「①あたたかい ②やいたもの ③こげたもの」
正解は、ぜひお子さんに聞いてみましょう。
保更会のみなさまによる講話(全校集会)
山都町保護司・更生保護女性会の方々においでいただき、社会を明るくする運動の一環として、朝の全校集会時に講話をしていただきました。
山都の子どもたちが、体も心も健康に大きく育っていくことを願って、大切なお話をいただきました。
子どもたちは真剣に話を聞きながら「ならぬことはならぬものです」についてを学びました。
6月のお誕生きゅうしょく
今日のメニューは、きなこバターパン、コーンポタージュ、フレンチサラダ、手作りオレンジゼリー、牛乳です(699kcal)。
お誕生給食で、6月生まれのお友達をお祝いしました。山都小学校で6月生まれのお友達は、全部で3名です。おめでとうございます。
ふわふわのパンに、味も食感も最高のおいしいきなこバタートーストは、山都給食センター特製です。手作りオレンジゼリーは、たっぷりミカンが入って食べ応え十分なゼリーです。
ヤマメの放流をしました
3年生が森林環境学習の一つとして、ヤマメの放流をおこないました。
阿賀川漁業協同組合の皆さま並びに会津阿賀川流域ネットワークさま等、関係機関の方々のご指導のもと、相川橋近くの一ノ戸川で放流を行いました。
これからもずっと命豊かな川であってほしいと思います。
福島県喜多方市山都町字
上ノ原道西905番地の2
TEL 0241-38-2013
FAX 0241-38-2019
yamato-e@fcs.ed.jp