出来事
修学旅行⑥
一日目の活動を全て終えた子どもたち。全員、体調も良好です。
部屋ごとに就寝の準備を整え、明日に向けてしっかりと体を休ませます。
修学旅行⑤
ホテルに着きました。
部屋長会議も行いました。この後のことや、明日の朝の確認などを行いました。
修学旅行④
地下鉄に乗ってホテルまで到着した後は、みんなで夕食会場の「利休」です。
美味しい牛タンに舌鼓!みんな満足の夕食でした。
みんなでまた歩いてホテルまで戻ります。
修学旅行③
班別自主研修を終えて、どの班も予定通り八木山ベニーランドに到着しました。ここを一番の楽しみにしていた友達もいることでしょう。みんなワクワクでアトラクションに向かいました。
楽しかったベニーランドともお別れし、17:15地下鉄にてホテルへと向かいました。
修学旅行②
仙台駅に到着しました。仙台の街も気持ち良い晴れ空です。
東口で班ごとに集合写真をパチリ。
そして、班ごとに目的のところへ出発進行!仲間と力を合わせ、助け合ってねらいを達成してきてくださいね。
修学旅行①
待望の修学旅行当日がやってきました。
出発式を終えて、朝7:30、保護者の皆様の見送りを受けがながら、全員元気に出発です。
保護者の皆様、早朝からご協力ありがとうございました。
磐越道を快適に移動中です。みんなこの後の楽しみな2日間に胸ふくらんでいます。
安達太良SAでのトイレ休憩です。
山都っ子タイム「朝食について見直そう!」
来週月曜日からの一週間、「朝食について見直そう週間運動」の期間となります。そこで今日は、山都っ子タイムの時間に、児童会の健康委員会による「朝食について見直そう集会」が行われました。
黄レンジャー(脳にスイッチを入れるはたらき)、緑レンジャー(おなかにスイッチ入れるはたらき)、赤レンジャー(体にスイッチを入れるはたらき)などが、寸劇を交えて朝食の働きを全校生に解説してくれました。
劇やお話の最後は、校歌のメロディーに合わせた替え歌「あさごはんのうた」をみんなで歌って楽しく会を締めくくりました。
広島の郷土料理をいただきました
今日は「日本列島味めぐりこんだて」で、広島の郷土料理でした。メニューは、もぶりごはん、チキンチキンごぼう、レモンサラダ、じゃがいも汁、牛乳です(637kcal)。
もぶりごはんの「もぶり」とは、混ぜるという意味だそうです。油揚げ、大豆、鶏肉、にんじんなどが入って栄養価も高そうなおいしいご飯でした。今日のサラダには、レモンがとれることで有名な広島県にちなんで、レモン味が隠し味に使われていました。
今日もおいしくいただきました。
サツマイモの苗を植えました(農業科)
農業科の学習が今日から本格スタートしました。
今日は、3・4年生がサツマイモ畑の土作りとマルチ張り、そして4年生が苗の植え付けまでを行いました。(3年生の苗植えは次回の予定です。)
このあとも農業科支援員の皆様には大変お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
よい歯の教室(上学年・下学年)
今日(6月4日)から10日まで「歯と口の健康週間」です。山都小学校では、学校歯科医の齋藤先生とさいとう歯科クリニックのスタッフの方々をお招きして、歯についての勉強をしました。
1~3年生は、歯の染め出しを行って歯の正しい磨き方を学習したり、自分の歯ブラシの毛の状態をチェックしたりしました。
4~6年生は、プレゼン資料を見ながら、むし歯や歯周病など歯の健康について講話をいただきました。
将来につながる健康な歯のために、学んだことを生かしていきたいと思います。
山都小・中学校区学校運営協議会を開催しました
6月3日(月)午後3時より、山都中学校図書室において今年度の第1回目となる「山都小・中学校区学校運営協議会」を行い、今年度の活動の計画や内容などについて協議いただきました。
今年度も「地域とともにある学校」づくりを推し進めながら、「児童生徒のSNSとの上手なつきあい方」をテーマとした協議をいっそう深めていきたいと思います。
お集まりいただきました委員の皆様、ありがとうございました。
プール開きをしました(全校朝の会)
4日の全校朝の会はプール開きと表彰を行いました。
プール開きでは、6年生の代表児童による誓いの言葉が、堂々と立派に述べられました。
今年も一人一人めあてをもちながら、安全にプール学習を進めてまいります。
また、2日に行われた全国小学生陸上記録会会津予選会で入賞した友達への賞状伝達も行いました。入賞おめでとうございます。
県大会に出場する2名のお友達の健闘を祈っています!
ツナコーンピザ
今日の献立は、ツナコーンピザ、ミネストローネ、かにかまサラダ、ココア豆、牛乳です(656kcal)。
ツナとコーンがたっぷりとのった、おいしいピザをいただきました。ココア豆は、給食センターの皆さんの手作りによる、いり大豆にココアをまぶした甘くておいしいおやつ感覚の大豆です。
今日もおいしくいただきました。
つかれもとれる豚キムチ丼
3日(月)の献立は、ごはん、チーズがんも、豚キムチ丼、玉ねぎの味噌汁、フルーツヨーグルト、牛乳です(646kcal)。
豚肉は疲れをとれやすくする働きを持つビタミンB1を含む食材の代表ですが、そのビタミンB1の働きを長持ちさせる食材が豚キムチ丼に入っている玉ねぎやニラです。子どもたちにも食べやすいキムチ風味でおいしくいただきました。
たこ焼きに見えるのが、チーズがんもです。こんがりチーズがかかっていて、こちらもおいしくいただきました。
防犯教室
3日(月)、防犯教室を行いました。訓練では、喜多方警察署スクールサポーターの方にご協力いただき、不審者が校舎に入り込む想定で、子どもたちは体育館への避難の仕方を学びました。
避難後の全体会では、不審者から身を守る「イカのおすし(ついていかない)(知らない人の車にのらない)(おおごえを出す)(すぐ逃げる)(しらせる)」について確認しました。
また、今日のお話の最後には、SNS利用に関する問題が喜多方市でも最近多発しているとのことから、スマホの約束6か条「あとがこわい」についてもお話がありました。
あ・・・会わないで!
と・・・撮らないで!
が・・・画像を送らないで!
こ・・・個人情報を載せないで!
わ・・・悪口を書き込まないで!
い・・・いじめないで!
犯罪や事故に巻き込まれない明るい毎日にしていきたいものです。
防犯教室終了後には、職員への「刺股」の使い方講習も行っていただきました。ご指導いただきました喜多方警察署の皆様、ありがとうございました。
昆布の栄養にはどんなはたらきが?
今日のメニューは、ごはん、さけの味噌マヨネーズ焼き、昆布の炒め煮、じゃがいもの味噌汁です(614kcal)。
栄養教諭による教室訪問では、今日のメニューに使われている昆布に関するクイズが出されました。
「昆布の栄養には、どんなはたらきがあるでしょうか?」「①めんえきりょくをあげる ②おなかのそうじ ③むくみをおさえる さてどれでしょう?」
「正解は、全部です。」「え~ ひっかけだぁ~~~」
授業研究会を行いました
31日(金)、今年度の第1回目となる校内授業研究会を行いました。授業は、4年生の算数科「角の大きさ」です。
子どもたちは見通しをつかんで、180°より大きい角のはかり方や角度の求め方を自分なりに探ったり、友達の考えをもとに解決したりしました。
途切れることなく思考を重ね、友達と関わり合い協働しながら、一生懸命に学習に取り組みました。
プール清掃(美化活動)②
30日(木)、前日の作業に続くこの日は5・6年生がプールサイドの汚れ落としとプール本体の最終仕上げを行いました。
肌寒い前日とは打って変わって、今日は水にぬれても安心なあたたかい日の差す中で、作業をすることができました。
デッキブラシで汚れを落としたり、バケツで水を運んだり・・・と、一人一人が一生懸命に美化活動に取り組みました。
税金の大切さを学びました(6年 社会科)
喜多方市役所山都総合支所より講師をお招きし、租税教室が行われました。
子どもたちは、DVDの資料やお話から、税金にはどのようなものがあるのか、税金はどのように使われるのか、税金の制度がないとどのような社会になってしまうのかなどについて、学びました。
税金の大切さを、子どもたち一人一人がしっかりと学ぶ機会となりました。
今日はナポリタン
今日のメニューは、スパゲティ、ナポリタンソース、イタリアンサラダ、メロン、牛乳です(635kcal)。
学校給食の場合、普段はミートソーススパゲティが多いのですが、今日はナポリタンです。トマト味のソースがおいしいスパゲティでした。サラダもドレッシングがおいしくてとってもイタリアンでした。
デザートには、ちょうどよく熟した甘くておいしいメロンをいただきました。
福島県喜多方市山都町字
上ノ原道西905番地の2
TEL 0241-38-2013
FAX 0241-38-2019
yamato-e@fcs.ed.jp