出来事
今日は中華のおいしさをいただきました
今日のメニューは、ごはん、焼きしそ餃子、ホイコーロー、中華スープ、牛乳です(616kcal)。
柔らかい春キャベツのおいしさをホイコーローでいただきました。栄養教諭による教室訪問では、春キャベツの特徴などの紹介がありました。
今日もおいしくいただきました。
PTA親子奉仕作業 ~ありがとうございました~
18日の運動会に向けて、PTAによる親子奉仕作業を11日(土)の早朝に行いました。
畑の掘り起こしと手入れ(堆肥入れ)です。
側溝の石あげや泥あげです。
施設委員の方々に事前に声かけをしていただき、草刈り機による作業も十数名の方にお世話になりました。
校庭の除草です。両手いっぱいに子どもたちが、草をむしってくれました。
6年生児童は校舎内のトイレを隅々まできれいに清掃しました。
約1時間の作業を通して、校地内・校舎内の環境を整えていただきました。入場門も立てていただきました。早朝より、親子での作業にご協力いただき、大変ありがとうございました。
がんばっています~応援合戦とダンスの練習~
山都っ子の今日の3校時は、応援合戦の練習とダンスウォーミングアップの練習です。
応援合戦の練習では、流れをつかんだ子どもたちは、さらに気合いを入れての取り組みが見られました。声も姿勢も拍手の音も、一段とバージョンアップしました。
ダンスウォーミングアップは、テンポの速いリズミカルな動きやストレッチの要素も取り入れた、楽しい準備体操です。
運動会の全体練習スタート
運動会(5月18日)に向けた全体練習が今日からスタートしました。
今日は、かけ声に合わせての入場の仕方や、開・閉開式の練習などを行いました。それぞれ、自分の役割をしっかり覚えて臨むことができ、また全校性の聞く姿勢も立派で、運動会当日がとっても楽しみです。
体育主任からは、「みなさんの姿勢が美しいです!」と全校児童に賞賛の言葉がありました。
農業科支援員の皆様、お世話になります
今年度も、農業科支援員の皆様にご指導いただきながら、3~6年生が農業科の学習を行います。
5月7日、今年度お世話になる支援員の皆様との顔合わせ会を行いました。会では校長からの紹介や代表児童によるあいさつがありました。
その後、校長室にて委嘱状の交付式を行いました。
「土を耕し、種をまき、命を育み、命をつなぐ」私たちの営みの基本となる取り組みを通じ、人との関わりを学んだりや、自ら考え判断し行動する心を育んだりしていきます。
きのこソースのハンバーグ
今日のメニューは、きのこソースのハンバーグ、コロコロサラダ、エビボールスープ、いちごジャム、牛乳です(638kcal)。
きのこソースがとってもおいしいハンバーグでした。また、コロコロサラダは、青豆や角切りになった野菜などがスプーンですくって食べやすいおいしいサラダでした。
お昼の放送では、栄養教諭から今週の給食のめあての確認などがありました。今日もおいしくいただきました。
清掃集会
4校時、全校児童が一堂に体育館に集まっての清掃集会を行いました。
今日から1年生を含む新しい班での清掃スタートとなります。ほうきの使い方やぞうきんの使い方の実演や、教室の清掃の仕方の模範ビデオ(健康委員会自作による事前録画)を見ながら、よりよい掃除の仕方をみんなで確認し合いました。
掃除の時間には、清掃集会で学んだことをさっそく生かしながら、一生懸命に取り組むことができました。
校外学習(6年生)
6年生が、班別学習の計画のもと、会津若松市で校外学習を行いました。
はじめに全員で博物館の見学を行い、学芸員さんから会津の時代ごとの移り変わりなどについて教えていただきました。その後、鶴ヶ城や七日町通りなどを自分たちの立てた計画をもとに散策しました。美味しいお昼を食べたり、お土産を買ったりすることもできました。
どの班も余裕をもって集合時間に集まることができ、修学旅行(仙台方面)での班別学習に生かすことのできる貴重な体験となりました。
春の遠足(1〜3年生)
1・2・3年生が、春の遠足で猪苗代方面に出かけました。くっきりと青空に映える磐梯山を眺めなが、カワセミ水族館、はくちょう丸遊覧、南ヶ丘牧場などそれぞれの目的地で、遠足の楽しさを満喫しました。
カワセミ水族館では、川や沼にすむ生き物たちを観察したり、カワウソのえさやりの様子を見たりしました。
はくちょう丸に乗って、猪苗代湖の真ん中あたりから見る磐梯山の姿もまた格別でした。
南ヶ丘牧場では、美味しいお弁当を食べたあと、動物たちとのふれあい体験をしました。
花壇の整理をしました(4年生)
春の花壇を彩ってくれたチューリップが終わりの時期を迎え、今日は4年生が花壇の整理を行いました。
咲き終わった球根を丁寧に掘り起こし、花の色ごとに分けながら集めたり、雑草抜きをしたりしました。
今日も、山都っ子たちの協力し合って意欲的に働く姿が光っていました。
おいしいフレンチトースト
今日のメニューは、フレンチトースト、牛乳、ミネストローネ、イタリアンサラダ、カップレモンゼリーです(688kcal)。
ほんのり甘いフレンチトーストは子どもたちにも大人気でした。カップレモンゼリーも調理員さんによる手作りで、おいしいレモン風味とほどよいボリューム感が満足のひと品でした。
今日も美味しくいただきました。
日本列島味めぐりこんだて
今日は熊本県の郷土料理をいただきました。メニューは、ごはん、牛乳、くまモンふりかけ、つぼんじる(熊本の郷土料理)、厚焼き玉子、野菜炒め、ニューサマーオレンジです(623kcal)。
給食の時間には、栄養教諭が各教室をまわって熊本県の阿蘇山やカルデラ、地震で被害を受けた熊本城のことなどを資料をもとに紹介しました。熊本県に想いを寄せながら味わってほしいと思います。
つぼんじるは、おめでたい時に食べられる汁で、鶏と椎茸のダシがたいへん美味しい汁でした。会津のこづゆのような上品な味わいです。
運動会練習スタート
5月18日の運動会に向け、準備が始まっています。
練習も学年により本格スタートとなり、今日は1・2年生が玉入れの練習を行いました。
整列の仕方、入場の仕方や途中のダンス、そして後片付けなどいろいろな動きを先生と一緒に上手に学んでいます。
1年生を迎える会
22日(月)3校時、1年生を迎える会が行われました。
6年生代表からのあいさつに続き、進行のインタビュー1年生が一人一人答えながら名前やすきなものなどが紹介されました。質問に答える一人一人の姿には、新鮮さとともに小学校生活に少しずつ慣れてきた様子が感じられました。
その後、「じゃんけん列車」や「どっちかなクイズ」などで全校児童と楽しいひとときを過ごしました。1年生も大活躍でした。
また、2年生からは朝顔のたねやメッセージカードや折り紙などのプレゼントがありました。
楽しみに待っててね
18日(木)、5年生が1年生のみんなに招待状を手渡しました。
来週の月曜日に行われる「1年生を迎える会」に向けて、5年生が心をこめて作ってくれました。
1年生は、どんな会なのかなぁ・・とドキドキワクワクしながら、招待状を嬉しそうに受け取っていました。
授業参観・PTA総会・懇談会
17日(水)、授業参観そしてPTA総会と学級懇談会を開催しました。
今年最初の授業参観では、どの教室やる気満々、でも少し緊張気味の子どもたちの様子が見られました。
PTA総会では、今年度の方針説明やPTA活動の予定について承認を受け、新役員の選出がなされました。昨年度役員の皆様、たいへんありがとうございました。
また、昨年度のPTA県大会二本松大会での講演会からの伝達講話を参加されたR5年度PTA会長さんよりいただきました。SNSの上手な利用の仕方、させ方などについて、子育てに携わる保護者としてどのようなことが必要か、認識を深める貴重な機会となりました。
引き渡し訓練を行いました
17日(水)、非常災害時における引き渡しのための訓練を行いました。
授業参観・懇談会等の後の時間を利用し、児童への放送の指示や保護者の方々へのメール発信などを通じて、スムーズに避難と引き渡しの動きを確認することができました。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
第1回PTA常任委員会
12日(金)18:00、今年度の第1回PTA常任委員会が開催されました。
17日のPTA総会に向け、役員案や委員会組織案、活動案などについて審議がなされました。
お忙しい時間にもかかわらず参集のもと熱心かつ建設的なご協議いただき、たいへんありがとうございました。
第1回避難訓練
11日(木)、喜多方消防署山都分署の方々を講師にお招きし、第1回目の避難訓練を行いました。
避難訓練をご覧いただいた講師の方々からは、子どもたちの避難の様子についてお褒めの言葉をいただきました。また、子どもたちは、「お(押さない)、か(駆けない)、し(しゃべらない)、も(もどらない)」の確認をしたり、煙のこわさについて学んだりしました。
さらに、6年生は水消化器を使った消火訓練を体験しました。山都分署の皆様、ありがとうございました。
交通安全教室
10日(水)3・4校時、山都駐在所の門馬さん、相川駐在所の鈴木さん、地区交通安全協会の方々の計6名の皆様方に講師をお務めいただきながら、交通教室を実施しました。
また、今年も6年生には「家庭の交通安全推進員」の委嘱状が手渡されました。
実技練習では、1・2年生は歩道の歩き方や横断歩道の渡り方、3・4年生は校庭を使っての自転車の安全な乗り方、5・6年生は、道路を使って、自転車の安全な乗り方や自転車を押しての道路の渡り方などを学習しました。
自転車の運搬などにご協力いただきました各ご家庭の皆様、たいへんお世話になりました。
福島県喜多方市山都町字
上ノ原道西905番地の2
TEL 0241-38-2013
FAX 0241-38-2019
yamato-e@fcs.ed.jp