こんなことがありました!

出来事

おおきくなあれ!

1年生の生活科では、あさがおを育てます。

今日は種まきを行いました。

「どんな色のあさがおが咲くか、楽しみ。」

「大事に大切にそだてようね。」

と言った声が、たくさん聞かれました。

お世話がんばりましょうね!

すっちょいさ

1~3年生の表現。

明日の運動会で披露します。

この写真は、昨日の練習の様子です。

さて、いよいよ明日は運動会ですね。

赤も、白も、がんばってください。

 

ホウセンカ、大きくなあれ  by3年生

 理科の時間に、ホウセンカの種をまきました。

 まずは、土作りです。きれいに咲いた後のチューリップ。球根を掘りました。また来年、きれいなチューリップを咲かせてくれることでしょう。大事に保管します。

 

 

 

 

 

 

 次は、ホウセンカです。種が小さすぎて、風で飛んでしまいそうでした~。

 

 明日からは、朝のマラソンに加えて水やりが始まります。心を込めてお世話をして、きれいなホウセンカを咲かせましょうね♪ 

税は大事

6年租税教室。

5月9日(火)、会津喜多方法人会から3名の講師の方に「税」についての授業をしていただきました。

日本には多様な税があることやその税の大切さについて、話を聞いたり映像を見たりしながら学びました。

また、1万円札1万枚=1億円(レプリカ)を実際に持ち、その重さを体感しました。

 

ワンちゃんがやってきました♪by3年生

 今日は出前講座で、ワンちゃんと触れ合う学習がありました。どんな犬が何匹やってくるのか分からなかったので、子ども達はワクワクドキドキしていました。

 まずは、保健所の方から、犬の世話の仕方や犬の気持ちについてお話を聞きました。

 

 

 

 

 それから、3グループに分かれて犬に触れ合いました。小型犬も大型犬もいて、ちょっと怖いなあと思った子もいたようですが、「触ってみたらかわいくなった!」と、ほとんどが触れることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 最後はみんなで記念撮影喜ぶ・デレ

 

 かわいいワンちゃん達と、楽しい学習ができました。

 

応援合戦と係打合せ

あいにくの雨のため、体育館で応援合戦の練習をしました。

昼休みに、運動会の係打合せを行いました。

本番は、今週の土曜日ですね。

応援も係もがんばろう。

さすが6年生です

どんなに寒くても、風が吹いてきても、余計な動きを見せません。

無駄話もありません。

下級生のよきお手本です。

連休明けも、またやります。

そして本番は5月13日(土)です。

新しい先生

外国語専科の先生がインタビューを受けました。

ずっと前からいますが、本校職員となったのが今年度からなので、新しい先生なのです。

雨の中

多くの保護者、子どもたちと一緒に行った奉仕作業。

各地区に割り当てられた箇所の除草をしました。

雨がひどくなったために、30分で切り上げました。

朝早くから、ありがとうございました。

かぜをひかないように、体調には気をつけてくださいね。

さあ、きれいになった校庭で運動会に向けて練習だ!

今年度もお世話になります

第1回学校運営協議会

委員の方にお集まりいただき、今年1年の取組について、熱い話し合いを行いました。

授業参観を含め、計6回実施する予定です。

松山小学校のために、どうぞお力をお貸しください。

お世話になります。

先生インタビュー

昼の放送で、放送委員が、今年度、新しくおいでいただいた先生方へインタビューしました。

松山小学校いいところや得意なことなどを聞きました。

本日の学習♪ by3年生

 国語科の学習で、「国語辞典を使ってみよう」の学習に入りました。「つめ、見出し、意味」しっかり覚えることができたかな?真剣に国語辞典を開く姿をご覧下さい♪

 

 

 「あった!」と口々に見つけた意味を読んでいました。

 

 次はモンシロチョウの卵です。写真では見ることができないと思いますが、ここにいるんです!モンシロチョウの卵、青虫、是非ご協力お願いいたします。

 

 

 そして最後に、運動会で披露する「すっちょいさ」の練習風景です。今年は一番お兄さん、お姉さんです。一生懸命練習して、1・2年生のお手本になります!応援よろしくお願いします笑う

 

屋内にも

こいのぼり

セイコーエプソン様より「会津型」を用いた暖簾型オリジナルこいのぼりをいただきました。

丈が長かったので、体育館のギャラリーに展示しました。

学校探検に行きました!

3時間目の生活の時間に1年生が学校探検に出かけました。

班ごとに手をつないで、いろいろな教室を回りました。

職員室や校長室に、

空いている教室や授業中の教室も、少しのぞかせてもらいました。

帰ってきてからは、見つけたことを絵に描いて学校マップを作り、見つけたことを発表しました。

いろいろな教室でいろいろなものを見つけた1年生、学校のこと少しずつ分かってきたかな?

初めてのお茶入れ実習!(5年生)

今日は家庭科室を使って、お茶入れ実習をしました。

「にがーい」「味が薄い!」「ちょうどよくておいしい」など感想は様々でしたが、家庭科実習のよいスタートがきれたのではないでしょうか。

 

おうちの人にもお茶を入れてみてはいかがでしょうか!

学校探検♪ with2年生

19日(水)2年生が1年生に学校を案内しようの会を開いてくれました!

まずは、1・2・3学期の学校の活動を教えてくれました。

その後、2年生から1年生へあさがおのプレゼントが!

1年生もきれいなあさがおを育てられるように頑張ります。

いよいよ楽しみにしていた学校案内です♪

2年生と一緒に校舎を回り、学校の部屋について色々教えてもらいました。

来週は1年生だけで学校探検をします。

2年生のみなさん、ありがとうございました!

いわき海浜自然の家

5年生が7月7日(金)〜8日(土)の1泊2日で参加する宿泊学習。

事前に施設を見てきました。

当日が楽しみです。

磯遊びやボディボード、いかだ乗りなど、海での活動がメインです。

夜はキャンドルファイアを予定しています。

※学校間の調整により活動内容が変わる場合もあります。

すごい集中力!

 6年生は、全国学力・学習調査(国語・算数)に取り組みました。2教科とも45分間、大変集中していました。終わった後の子どもたちは、やりきった表情。

 朝の時間には、学校をきれいにしようと担当箇所の掃除をしました。自分たちで相談し、決めた場所です。学校へいらした方々が気持ちよく過ごせるようにと考え、率先して取り組んでいます。

どうぞよろしく

「1年生になったから」の替え歌バージョンの発表

じゃんけん列車

1年生の自己紹介

学校クイズ

6年生が企画運営しての「1年生を迎える会」

1年生のみなさん、楽しんでもらえましたか?

これからもどうぞよろしくね

緊張と張り切りの45分

緊張の45分

今日は特別な日。担任は緊張しっぱなしです。

声もうわずってしまいます。

子どもはというと、おうちの方が来ているので、張り切っていたのではないでしょうか。

本日は、お忙しい中、授業参観や懇談会、PTA総会等に参加いただき、ありがとうございました。

今年度1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

 

はじめての給食

今日は、1年生のはじめての給食でした。

はじめての給食の献立は「入学進級お祝い献立」でした。

みんなで協力して、上手に配膳することができました♪

給食は、みんな「おいしい」とたくさん食べました。明日からも楽しみですね。

 

速い

避難でした。

2分38秒。

「お・か・し・も」もきちんと守ることができました。

消防署員の方にもほめられました。

全体で反省会をした後、多分、松山小学校初の「煙体験」をしました。

室内は何も見えず、本当に火事になったときの様子について実感することができました。

最後に、5年生が「少年消防クラブ結団式」に参加しました。

今日から解禁

最近は、「自転車乗り」ではなく、「自転車運転」というようになりました。

車と同じ扱いになったということです。

ヘルメット着用も義務づけられましたね。

さて、ひさしぶりの運転だからか、上手に運転できない子どももちらほらいました。

安全に運転し、事故にあわないように気をつけましょう。

鯉のぼり

今年も佐藤さんが鯉のぼりをあげてくださっています。

今日は風がなかったので泳いでいませんが、青空に映ます。

緑の少年団結団式

5年生がその役です。

花を育てたり、公民館などへその花を届けたりと、1年間ずっと活動があります。

毎年、5年生が担当してきました。

今年の5年生もきっと、活動を通して花を好きになることでしょう。

3年生、元気にスタートしています♪

 2年生と違って、新しく学習する内容が増えました。まずは、外国語。先生の言い方を真似したり、歌ったり、とても楽しそうです。

 国語科でアルファベットの学習もするので、英語には興味津々の3年生です興奮・ヤッター!

 次は理科です。教頭先生に教えていただきます。初めての教科にちょっと緊張気味の様子。理科では、モンシロチョウを卵から育てる学習もあります。おうちの近くにキャベツ畑がある、おうちで野菜を作っている・・方は、是非モンシロチョウの卵のご協力をお願いいたします。

 

集団下校

本当は、校庭に集合してからの下校を予定していましたが、雨天のため、体育館に集合しました。

1年生は早めに下校していたので、2年生以上で実施しました。

地区担当の先生と一緒に途中まで下校しました。

今日からやってはいますが、明日からも一列になって安全に登校してきてください。

地区児童会

名簿を作成したり、登下校のきまりを話し合ったり、危険箇所がないかどうかを確認したりしました。

1年生にとっては、全てが初めてのことです。

やさしく教えてあげてくださいね。

新しい先生や友だちとの出会い

21名全員が登校しました。

名前を呼ばれ、きちんと返事をすることができました。

最後まで、きちんと参加することができました。

みんな初めてのことだけど、やればできます。

明日からは、授業が始まります。

新しい教科書を手にしたとき、いっぱい勉強するぞ!と思います。

その思いをいつまでも。

本日は、お子さんのご入学、誠におめでとうございました。

ご来賓の皆様、ありがとうございました。

2~6年生のみなさん、立派に参加できました。6年児童代表の発表も素敵でした。

新しい先生方との出会いの日

新年度になりました。

本日、松山小学校においでいただいた先生方からあいさつをいただきました。

みんな、静かに聞くことができました。

さすが、松山小の子どもたちです。

6年生の児童代表の発表も立派でした。

 

職員一同、明日を楽しみにしています。

 いよいよ明日から新学期。今日は、職員による入学式準備を行いました。

 みなさんは、明日のことを考えてワクワクしている頃でしょうか?それともちょっぴりドキドキでしょうか?

 職員一同は、「早く明日にならないかな。早くみなさんに会いたいな。」という気持ちです。