出来事
花いっぱい運動
青少年健全育成山都地区会議の皆様と山都小学校緑の少年団の合同で今年も「花いっぱい運動」がスタートしました。
青少年健全育成会議様よりいただいたマリーゴールド・サルビア・ベゴニアなどの苗を、本校緑の少年団である5年生が、プランターや体育館裏の道路わき花壇に植えました。地域の皆様のご協力と子どもたちの手際よい作業のおかげで、苗を植え終わった後には、散水ホースの設置まで行うことができました。
今年も小学校の環境作りにお力添えをいただきました山都支所の皆様と地域の皆様、大変ありがとうございました。
全校集会(プール開き&表彰)
6日の全校集会はプール開きと表彰を行いました。
プール開きでは、6年生の代表児童による誓いの言葉が、堂々と立派に述べられました。今年も
一人一人めあてをもちながら、安全にプール学習を進めてまいります。
また、表彰では、全国小学生陸上記録会会津予選会で入賞した友達や、剣道団体戦で入賞した友達の表彰を行いました。
今日もよく噛んでいただきます
今日の献立は、ツナコーンピザ、牛乳、ミネストローネ、お豆とハムのサラダです。(695kcal)
歯と口の健康週間2日目の今日は、栄養教諭からの放送を聞きながらいただきました。よく噛みながら食べることで得られる効果などについて真剣に聞きながら、ツナコーンピザやサラダの豆などをかみしめていました。
今日もおいしくいただきました。
1・2年生がさつまいもの苗を植えました。
2校時、1・2年生が体育館前の畑にサツマイモの苗を植えました。
マルチの穴のところの土を掘り、大事そうに1本1本の苗を植え付けました。
しっかり根付いて、本葉がいっぱい広がるよう、たっぷりの水をやりました。
大きなお芋に育ってね!!
よく噛んでずっと元気に!
今日のメニューは、ごはん、牛乳、マーボーどうふ、肉団子の餅米蒸し、キャベツとキュウリのかおりづけです。今週は「歯と口の健康週間」です。6月の献立表によると、今日の特によく噛んでほしいメニューは、キャベツときゅうりのかおりづけです。
「和のハーブ」ともいわれる青じそが入った、さわやかな塩加減でシャキシャキ感たっぷりの「かおりづけ」でした。マーボーどうふは、しっかりとした味わいでご飯もすすむおいしさです。肉団子の餅米蒸しも、みんなに人気でした。
配膳室前の6月の給食便り「いただきます」です。PDFでご覧ください。
足が速くなるダンス
朝の活動の時間を活用してにぎやかにダンスに取り組んでいます。「足が速くなるダンス」です。
動画に合わせて一生懸命にからだを動かしている姿には、元気とパワーが溢れんばかりに満ちていました!
短時間ですが、これも続けることで運動能力の向上が大きく期待できそうです。
第1回校内授業研究会
2日(金)、今年度の第1回目となる校内授業研究会を行いました。授業は、3年生の算数科です。
子どもたちは見通しをつかんで、自分なりに答えを見つけ出そうと思考したり、他にも方法はないかな?とさらに探ったり・・・。
途切れることなく思考を重ね、友達と関わり合い協働しながら、きまりを見出すことができました。
むしば予防デー献立
今日の給食は【6月4日は、むしば予防デー献立!】です。メニューは、ご飯、牛乳、切り干し大根のけんちん汁、豚肉の味噌焼き、くきわかめのきんぴら、レモンゼリーです。(662kcal)
味もボリュームも大満足のお肉と、心地よい歯応えの切り干し大根やごぼうや新鮮野菜の入ったけんちん汁、歯にとても良い無機質たっぷりの茎わかめサラダ・・・などを今日も美味しくいただきました。
6月の献立表には、歯の健康を考えて、このような表記が工夫されています!
防犯教室
2日(金)、防犯教室を行いました。訓練では、喜多方警察署スクールサポーターの方にご協力いただき、不審者が校舎に入り込んでしまったとの想定で、子どもたちは体育館への避難の仕方を学びました。
避難後の全体会では、不審者から身を守るための大切なお話をいただきました。
ご協力いただきました喜多方警察署の皆様、ありがとうございました。
養護教諭とTT(4年保健体育)
1日(木)2校時、4年生教室では養護教諭とのTT(ティーム・ティーチング)による保健体育の授業が行われました。学習内容は、思春期にあらわれる変化についてです。
教科書などの資料や養護教諭の話などを通して、身体の外見の変化や身体の中の変化などについて、真剣に学びました。
子どもたちは、自分自身にも少しずつ変化が現れていることや、変化の様子の現れ方には、それぞれ個人差があることなどを学ぶことができました。
食育月間(6月)&歯と口の健康週間(6月4日~)
6月は「食育月間」です。そこで、配膳室前には、学校司書の先生が、給食やおべんとう、朝食、その他食べ物に関するたくさんの本を掲示物と一緒に飾ってくれました。
また、6月4日からは「歯と口の健康週間」も迎えます。栄養教諭からは、歯の健康を考えて、今日のメニューにはカルシウムたっぷりのこんぶが使われていることなどが昼の放送を通じて紹介されました。今日の給食メニューは、牛ひき肉のミートソースパスタ、牛乳、すきこんぶとかまぼこのサラダ、国産オレンジです。(699kcal)
今日もおいしくいただきました。
山都小・中学区学校運営協議会を開催しました
5月31日(水)午後3時より、山都中学校図書室において今年度の第1回目となる「山都小・中学校区学校運営協議会」を行い、今年度の活動の計画や内容などについて協議いただきました。
会の途中では、中体連壮行会の様子を参観しました。中体連に向けた生徒の皆さんの思いに触れることもできました。
今年度も「地域とともにある学校」づくりを、より力強く進めてまいりたいと思います。お集まりいただきました委員の皆様、ありがとうございました。
苗植えをしました(3~6年生)
3・4校時に、3~6年生が学校の畑で農業科支援員の5名の皆様のご指導のもと、今年計画した野菜の作付けを行いました。
3年生はサツマイモ、4年生は大豆、5年生はジャガイモ、6年生は里芋を育てます。
作業の手順をわかりやすく説明いただきながら、畝を立てたり、マルチをかけたり、種をまいたり、苗をうえたりしました。ご指導ありがとうございました。
レモンソースの鶏唐揚げ
今日の給食メニューは、ごはん、牛乳、チンゲンサイスープ、鶏唐揚げのレモンソース味、いそ和え、です。(660kcal)
レモン風味の甘じょっぱいたれのついたジューシーな美味しい鶏モモでした。いそ和えは、わかめと野菜のバランスも味も最高の一品でした。今日は、6年生の準備の様子をお届けします。
今日もおいしくいただきました。
プール清掃をしました
30(火)、朝から保護者の方のご協力をいただきながらプール清掃を行いました。子どもたちだけでは難しい泥を流す作業をお手伝いいただき、スピーディーに作業を進めることができました。本当にありがたい限りです。
2校時目に、4年生が排水溝の落ち葉や泥を掃除しました。3校時目は、5・6年生がプールの内部をデッキブラシで丁寧に磨いたり、プールサイドの掃除の仕上げを行ったりしました。
率先して協力し合いながらゴミを掃いたり、水を運んだり、汚れ落としをしたり・・・と、一生懸命に働く姿が光りました。
作業してくれた児童・保護者のみなさんのお陰で、今年もきれいなプールで水泳学習ができます。
心に虹のおはなし会
「心に虹のおはなし会」の皆様による読み聞かせが、今年度もスタートしました。
今日は6名の皆さんが、各学年の教室で絵本の読み聞かせをしてくださいました。
それぞれの学年に合わせた本を準備いただき、心落ち着くすてきな時間を作っていただきました。ありがとうございました。
今年度も計8回の計画が予定されています。お世話になります。
おいしいワンタンスープでした
今日の給食です。メニューは、食パン、ぬる大豆チョコレート、牛乳、ワンタンスープ、チーズオムレツ、キャベツとハムのサラダです。(646kcal)
喜多方産のねぎ、にんじん、ほうれん草と、たっぷりのワンタンが入った食べ応えのあるワンタンスープで、子どもたちも笑顔いっぱいの給食でした。5年生の準備の様子をご覧いただきます。
今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
しみ豆腐のたまごとじ
今日のこんだては、ごはん、牛乳、しみ豆腐のたまごとじ、なっとう、もやしとハムのカレー和えです。(649kcal)
出汁のきいた美味しいたまごとじ、ピーマンが苦手なお友達も頑張れそうなカレー味の和え物、ふっくら美味しい納豆をいただきました。
今日は、4年生の給食準備の様子をお届けいたします。
図書室のコーナーが模様替えしました
図書室に入ると、真っ先に目に飛び込んできたのは「お父さん、ありがとう」のコーナーです。もうすぐ6月。父の日まであと3週間ほどですね。司書の先生が、父の日にちなんで、新しいコーナーを作ってくださいました。
今日も休み時間には、たくさんの子どもたちが本を借りたり、司書の先生に本のことを訪ねたりしていました。図書室には、しんとした静寂の中に心地よい空気感が広がっています。
また、今日の「山都っ子タイム」は、読書です。お昼休みが終わった後の6年教室と5年教室の様子です。一人一人が自分の本と向き合い、真剣に読書に取り組んでいます。
花の苗を植えました
3校時目、3・4年生が校庭の花壇に花の苗を植えました。
今日植えたのは、黄色とオレンジのマリーゴールドです。子どもたちは、間隔がそろうよう友達と確認し合いながら、一つ一つの苗を丁寧に植え付けました。
花の苗は、「市青少年山都地区会議様」よりいただきました。ありがとうございました。
これからも夏の間しっかりと世話をしながら、きれいに花壇を整えていきたいと思います。
旬のスナップエンドウ
今日の給食は、ドライカレーライス、牛乳、フライドポテトあおのり味、ボイルスナップエンドウです。(690kcal)
旬のスナップエンドウは、喜多方市産です。マヨネーズをつけておいしくいただきました。フライドポテトは、やはりどの教室でも子どもたちには大人気でした。ドライカレーライスも、一気に食べきってしまうおいしさでした。
3年生教室の給食準備の様子をお届けいたします。
自分の目標に向かって
5・6年生が、体育の単元「陸上運動」に取り組み始めました。
一人一人が短距離走、持久走、走り幅跳び、ジャベリックボール投げなど、自分が重点とする種目を選び、今から少しずつ秋の競技大会を意識して取り組んでいきます。
それぞれに、目標をもちながら長期的に取り組んでいくことで、自分の記録をより伸ばせるようにしていきたいと思います。
日本列島味めぐりこんだて(大阪府)
今日は、「日本列島味めぐりこんだて(大阪府)」。メニューは、きつねうどん、牛乳、こめこたこやき、アスパラとはるさめの中華サラダです。
「きつね」の由来は、大阪信太山の狐の伝説からきているといわれています。そして、大阪の味といえばたこ焼き、もともとはチョボ焼きといって、子どもたちの大好きなおやつだったのですが、まだこが入るようになってたこ焼きと名が変わったそうです。
また、今日のサラダに入っているアスパラガスは、山都町産で、今朝、採れたての新鮮アスパラです。
2年生の給食の様子です。今日もおいしくいただきました。
和食のおいしさをいただきました
今日は和食のメニューで、ごはん、牛乳、肉じゃが、いわしのごま味噌煮、キャベツとたくあんの風味漬けです。(654kcal)
味わい豊かな肉じゃがと、さっぱりとした味の風味漬け、甘く柔らかいいわしの味噌煮で、和食の美味しさをたっぷりといただきました。
1年生の給食準備の様子をお届けいたします。こぼさないよう気を付けながら、自分の仕事をしっかりとやり遂げています!!
浄水場見学(4年 社会科)
24日(水)、4年生が社会科の学習で熱塩浄水場見学に行きました。
子どもたちは、水がきれいになる仕組みや浄水場の水がどこまで送られるのかなどについて、学ぶことができました。また、浄水場内部の施設を目を丸くして眺めたり、一日に作られる水の量、送水管の長さなど、驚きとともに話を聞いたりすることができました。
山都町の水道の水もここから送られてくるそうですが、一部の地区は、簡易水道だそうです。
浄水場の皆様、施設見学ありがとうございました。
芽が出たよ(3年 理科)
3校時、3年生がタブレットを使って、発芽した芽を記録していました。
まいた種は、ホウセンカ、オクラ、ピーマン、ヒマワリなどです。芽が出なかったポットには、もう一度種をまいて、再挑戦です。
成長を確かめながら、植物のからだのつくりについてこれから調べていきます。
5月生まれのお友達お祝いこんだて
今日は「5月生まれのお友達お祝いこんだて」。メニューは、バターロール、ブルーベリージャム、牛乳、ミートボールのクリームシチュー、イタリアンサラダ、いちごクレープです。(692kcal)
ミートボールが入ったクリームシチューは、こくとパンチのある味わいで美味しいシチューでした。デザートはお祝いにもぴったりのクレープで、子どもたちも大喜びでした。5月生まれのお友達は、山都小学校には6人です。おめでとうございます。
6年生の給食準備の様子です。配膳が終わり、脱いだ白衣をきれいにたたんでしまう様子は、さすが落ち着きある6年生!今日もおいしくいただきました。
わたしは最強!山都っ子!!
5月のさわやかな風の中、山都小学校運動会を開催いたしました。
今年の運動会のスローガンは「わたしは最強!山都っ子!!」。このスローガンのもと、練習に取り組んできたこどもたちは、最強の走りと演技と応援を見せてくれました。
一人一人が本気で取り組み、素晴らしい活躍を見せながら、紅組・白組ともにゆずらぬ接戦の末、紅組208点、白組177点で紅組が優勝、白組準優勝となりました。
早朝からの準備と、係役員としてのお手伝いをいただきましたPTAの皆様、子どもたちに熱い声援を送って下さった保護者の皆様と来賓の皆様、たいへんありがとうございました。
明日は運動会
いよいよ明日は待ちに待った運動会です。
放課後は、5・6年生が教職員と一緒に、明日の準備を行いました。
各係ごとに分担した作業を、子どもたちも一人一人一生懸命に行い、明日を待つのみとなりました。
保護者の皆様、地域の皆様の多数のお越しをお待ちしております。
日本列島味めぐりこんだて(広島県)
今日の給食は、「日本列島味めぐりこんだて」の「広島」版です。栄養教諭がG7広島サミットの開催にちなんで、広島名物の「がんす」を取り入れてくれました。瀬戸内の魚をすり身にしたかまぼこに衣をつけて揚げたもので、味のしっかりしたかまぼことさくさくの衣を今日はソース味で美味しくいただきました。
ごはん、牛乳、とんじる、広島名物がんす、こまつなの三色おひたしです。(615kcal)
お昼の放送で「がんす」を紹介する栄養教諭と、運動会前日準備に頑張っていた5年生、6年生の給食の様子をご覧いただきます。
光のプレゼント(2年 図工)
2年生が図工の時間、思い思いに自分の作品づくりに熱中していました。
色セロハンをペットボトルや透明プラコップに入れてみたり、マジックペンで容器に色を塗ったり・・・・。そして、そのあとは光を通して楽しんだり、水も入れて色の輝きの美しさを楽しんだりしていました。それぞれが自分の作品に満足げな様子で、あちらからもこちらからも「見てください!」の声がたくさん聞かれました。
出来上がった作品は、階段おどり場の窓辺に、色鮮やかに飾られています。
予行練習をしました
運動会まであと3日。今日は、2・3校時に運動会の予行練習をしました。
自分たちの控え席を確認した後、係ごとに仕事を実際に行ってみたり、本番を想定した練習を行ったりしました。応援合戦も、回を重ねるごとに気持ちもそろってきています。
今日の予行の反省を生かして、当日を迎えたいと思います。
毎月17日は減塩の日こんだて
今日の献立は、毎月17日の「減塩の日こんだて」です。
メニューは、ご飯、牛乳、ポトフ、あつあげの味噌チーズ焼き、春雨いためです。(681kcal)
運動会に向け、予行練習にも張り切って臨んだ1年生の給食の様子です。今日も元気にもりもりいただいています。
本番さながらのリレー練習
3校時、下学年リレー、上学年リレーをともに行いました。
きのう練習した並び順や、ビブスの受け渡しも上手に行う立派な山都っ子。いざ走り出すと、走りも応援も本番さながらの真剣さで臨んでいました。
当日に向け、チームワークもさらに高めていきます。
うれしい!美味しい!ハンバーガー
今日のこんだては、ハンバーガー(バンズパン、スライスチーズ、鶏とおからのハンバーグ、せんキャベツ)、牛乳、味噌カレースープ、ニューサマーオレンジです。(649kcal)
ボリューム感のある手作りのハンバーグや、薄塩味の千切りキャベツなどをはさんで、美味しく食べ応えのあるハンバーガーです。美味しそうにほおばる4年生の様子をお届けします。
さらに、今日の味噌カレースープは、昨年度、山都小学校が新聞取材を受けながら紹介された「ふくしま健康応援メニュー」の一つです。「うま味やだしをきかせた "おいしい減塩”」を提案してくれるメニューで、塩分は少なめですが満足感のある味になっています。今日も、おいくいただきました。
※「ふくしま健康応援メニュー」は、福島県食育応援企業と福島県が連携して考案したメニューです。
気合いも十分!応援合戦の練習
山都っ子の今日の朝の活動は、応援合戦の練習です。
前回の練習で、流れをつかんだ子どもたちは、さらに気合いを入れての取り組みぶりでした。声も姿勢も拍手の音も、一段とバージョンアップしました。
紅組白組、それぞれ一つとなっての応援合戦に、どうぞご期待ください。
運動会種目説明会(5・6年&職員)
6校時、5・6年生と職員による運動会の種目説明会を行いました。
種目ごとに担当の教師からの説明を聞いたり、注意点などのポイントを確認したりしました。
その後、各係ごとによる打ち合わせや分担などを話し合いました。20日の運動会では、5・6年生による係活動の様子も是非ご注目いただければと思います。
山都っ子タイム
今日の「山都っ子タイム」は運動会の練習です。下学年・上学年それぞれでの全員リレーの際に行う、ビブスの受け渡し方法を確認しました。
自分が使い終わったビブスを、どのように誰に渡すのか、渡した後はどうするのか、一人一人自分の 役割をしっかりと覚えて安心して本番に望めるようにします。
自分たちのチームの大きな力が沸くよう、「頑張ってください!」と言葉を添えながら、ビブスを丁寧にお兄さん・お姉さんに渡します!
漆器のお椀
喜多方市では、給食の汁類はいつも漆器のお椀でいただいています。漆器のお椀が使われるところは、全国的に見るとそれほど多くはなく、とても珍しいことです。
高級感があり軽くて手になじむお椀で、今日はけんちん汁をいただきました。写真は、6年生のお椀を持つ様子です。
今日の献立は、ご飯、牛乳、けんちん汁、鶏肉の照り焼き、小松菜のごま和えです。(634kcal)野菜たっぷりのけんちん汁、ごまの風味と甘さがちょうどよいごま和え、子どもたちも喜ぶ照り焼きなどを、今日もおいしくいただきました。
春の奉仕作業 ~ありがとうございました~
来週の運動会に向けて、PTAでの親子奉仕作業を行いました。
畑の掘り起こしと手入れ(堆肥入れ)です。
側溝の石あげや泥あげです。
施設委員の方々に事前に声かけをしていただき、草刈り機による作業も数名の方にお世話になりました。
校庭の除草です。両手いっぱいに子どもたちが、草をむしってくれました。
入場門も立てていただきました。
6年生児童は校舎内のトイレを隅々まできれいに清掃しました。
約1時間強の作業を通して、校地内・校舎内の環境を整えていただきました。早朝より、親子での作業にご協力いただき、大変ありがとうございました。
6年生のリーダーシップで応援合戦
運動会の全体練習の第2回目を3校時に行いました。今日の内容は、「応援合戦」と「ダンス・ウォーミングアップ」です。
応援合戦では、応援団と紅白それぞれの団長を中心に、声と気持ちを合わせながら練習に取り組みました。初回の全体練習ながら、6年生のすばらしいリーダーシップのもと、気合いの入ったかけ声が校庭に響き渡りました。
曲『新時代』に合わせての「ダンス・ウォーミングアップ」も、一人一人が動きを覚え、いい感じにそろってきています。来週の練習で、ますます磨きをかけていきます。
おいしい西京焼き
今日は、ごはん、牛乳、葉タマネギのみそしる、ぎんざけの西京焼き、野菜炒めです。(640kcal)
脂がのったおいしい銀鮭の西京焼きと季節の葉タマネギをつかったみぞしる、シンプルな塩こしょうで野菜のおいしさ感じる野菜炒めで、ご飯もすすむ給食でした。
今週もおいしくいただきました。各学級の片付け後のごちそうさまのあいさつです。栄養教諭の先生に心を込めて行いました。
運動会&中体連陸上がんばれ!こんだて
今日の給食値ニューは、とりなんばんめん、牛乳、ぶたにくちまき、くきたちともやしの三色おひたし、キティチーズです。(645kcal)
成長と筋肉アップには、なんといってもカルシウムとタンパク質が欠かせませんね。今日もおいしくいただきました。
大すき!喜多方の日こんだて
今月の「大すき!喜多方の日こんだて」は、『朝採り山都産アスパラガス』を使ったメニューです。ごはん、牛乳、キャベツと肉団子のスープ、野菜コロッケ、アスパラとチキンハムのサラダです。(660kcal)
ちょうどよい塩加減のおいしいドレッシングで、新鮮なアスパラのおいしさをたっぷりといただきました。
全国からも注目される山都町産のアスパラを給食でも味わえるのは、とっても幸せですね。
張り切って全体練習
運動会(5月20日)に向け、今日から全体練習が始まりました。
今日は、かけ声に合わせての入場の仕方や、開・閉開式の練習などを行いました。それぞれ、自分の役割をしっかり覚えて臨むことができ、また全校性の聞く姿勢も立派で、運動会当日がとっても楽しみです。
体育主任からは、「初めての全体練習としては大変立派です!」と全校児童に賞賛の言葉がありました。
クラブ活動スタート
今年度のクラブ活動も今日からスタートです。
今日は、それぞれのクラブが組織作りや計画作りなどを行いました。
スポーツクラブは、計画作りも終わりさっそく体を動かしていました。
組織されるクラブは、「ちはやふるお絵かきクラブ」「スポーツクラブ」「ボードゲームクラブ」「墨クラブ」「音楽クラブ」「地域探検クラブ」などです。これからの活動がとても楽しみですね
リレーの練習が始まりました。
運動会まであと10日ほどとなりました。低学年の子どもたちは、今日からリレーの練習も始まりました。
自分は誰からバトンをもらうのか、しっかり覚えてから走りました。
上手にバトンをつなぎながら、一人一人一生懸命に走ることができるよう、さらに練習を積んでいきます。
セサミトースト
今日はセサミトースト、牛乳、トマトとレタスのたまごスープ、ツナコーンサラダ、げんきヨーグルトです。(669kcal)
セサミがたっぷりでやさしい甘さのトーストに、上品でおしゃれなとってもおいしいたまごスープでした。
協力し合って準備をしたり、台や白衣の片付けもきちんと行って、おいしくいただきます。
健康委員会大活躍!
今日から1年生を含む新しい班での清掃スタートとなります。そこで、4校時、全校児童が一堂に体育館に集まっての清掃集会を行いました。
ほうきの使い方やぞうきんの使い方の実演や、教室の新しい清掃の仕方の模範ビデオ(健康委員会自作による事前録画)を見ながら、よりよい掃除の仕方をみんなで確認し合いました。
掃除の時間には、清掃集会で学んだことをさっそく生かしながら、一生懸命に取り組むことができました。
カミカミするデー
今日はカミカミするデー。【サンまるちゃんこんだて】の日です。
ポークカレー、牛乳、だいずとハムのカミカミサラダ、かわちばんかんです。(695kcal )
おいしいカレーライスと、刻みアーモンドが入って、噛むとアーモンドの香ばしさがいっぱいに広がるカミカミサラダ、カレーのあとに清涼感が味わえるかわちばんかんでした。
お昼の放送では、栄養教諭から5月の給食のめあてや、今日のサンまるちゃんこんだてについてのお話がありました。5月も元気に残さず感謝の心でいただきます。
ゴールデンウィーク明けの2年生の教室の様子もどうぞご覧ください。
福島県喜多方市山都町字
上ノ原道西905番地の2
TEL 0241-38-2013
FAX 0241-38-2019
yamato-e@fcs.ed.jp