こんなことがありました!
出来事
委員会活動
昼休みに委員会活動を行いました。飼育栽培委員会はウサギ小屋の周りにシートをはりました。寒さ対策です。
保健委員会は、清潔検査でよい成績だった人に贈るメダルを作っていました。贈呈の日が楽しみです。
ボランティア委員会は、たまっていた空き缶をつぶしていました。寒い外での活動でしたが、がんばっていました。
大根もちづくり
5年生が農業科で収穫した大根を使って、大根もちを作りました。片栗粉、小麦粉と大根おろしを混ぜ、干しエビなども入れて生地を作りました。ごま油で焼いて完成です。もちもちとした食感でおいしかったです。
租税教室(6年)
6年生が租税教室の授業を受けました。税理士の方に税金のお話をしていただきました。1億円の現金の模型をさわってみました。小学生も、消費税を納めている納税者ですね。
保健委員会の発表
昼休み時間に、保健委員会がかぜ予防についての発表をしました。かぜ予防で注意することを劇にして発表しました。かぜを予防するために、朝ごはんをしっかり食べること、手洗いうがいをすることが大切であることを呼びかけました。今日は、かぜの症状での欠席が4名、早退が2名いました。もうすぐ2学期も終わりです。かぜに気をつけて、元気に終業式を迎えられるようにしましょう!
提出物のお知らせ
18日(金)が提出〆切になっているものがあります。確認のため再度お知らせします。
①けんこうの記録(内容を確認して押印お願いします)
②自分手帳
③家読アンケート(PTA広報委員会からのアンケートです)
の3つです。自分手帳については、家庭で記入する欄がありますので、記入をお願いします。高校生まで使う手帳です。冬休みに入り、紛失したということがないように必ず提出してください。
①けんこうの記録(内容を確認して押印お願いします)
②自分手帳
③家読アンケート(PTA広報委員会からのアンケートです)
の3つです。自分手帳については、家庭で記入する欄がありますので、記入をお願いします。高校生まで使う手帳です。冬休みに入り、紛失したということがないように必ず提出してください。
2学期末特別清掃
学期末を迎え、今年の汚れを落としてきれいな校舎で新年を迎えようと、清掃の時間がんばっています。今日は、清掃用具入れの掃除を行いました。ほうきやバケツなどを出して、掃いて水ぶきをしました。また、廊下や階段は、水ぶきをしてきれいにしています。ぞうきんがけをしているのは2年生です。一生懸命やっていますね。
リレー大会
運動委員会の企画で、下学年の部のリレー大会が昨日より始まりました。上学年は委員会ごとにチームを作りましたが、下学年は、清掃班でチームを作りました。今回は、3年生が一番の上級生になります。上学年同様盛り上がりました。
学校だより15号発行
本日学校だより15号を発行いたしました。学校に協力いただいているボランティアの方の紹介、各種コンクールの入賞者などを掲載していますので、ご覧ください。学校便り 第15号12/15.pdf
今日の献立(きなこ揚げパン)
今日はきなこ揚げパンが出ました。人気メニューの一つです。手が汚れないように、ビニール袋に入れて食べます。みんな喜んで食べていました。
音楽の授業(2年生)
2年生の音楽の授業の様子です。新聞紙を丸めてばちを作り、自分の考えたリズムをたたきます。そして次々とリレーしていきました。一人からグループ、そして全員と人数を増やしていきました。「みんなでやると楽しかった」という感想がありました。みんなで演奏することも、音楽の楽しみの一つですね。
お話を聞く会
今日は月1回のお話を聞く会でした。低学年では、「たんじょうびのふしぎなてがみ」「おせちのおしょうがつ」という2冊の本の読み聞かせでした。心に虹のお話会のみなさんには、大変お世話になっております。ありがとうございます。
個別懇談ありがとうございました
今日で個別懇談会が終わりました。お忙しい中ありがとうございました。懇談したことをこれからの指導に生かしていきたいと思います。何か心配なことがありましたら、学校へ連絡ください。
清潔検査パーフェクト賞
毎週月曜日に清潔検査を実施しています。今週は、2学期8回目の全校にっこりマークになりました。これは、全校生の80%以上がハンカチ、ティッシュを持ってきた、爪が短く切ってあったということです。1年生は2学期5回目のパーフェクト賞でした。1年生すごいですね。ご家庭での声かけありがとうございます。
今日の献立(まっくろくろすけ)
献立表に「まっくろくろすけ」と書いてありました。1年生は「何が出るのかな、どんなものかな」と興味津々でした。上の写真を見てください。まっくろくろすけは、ごま団子でした。甘くておいしいねと喜んで食べていました。
今日の献立
今日の献立は、牛乳、ごはん、納豆、チンゲンサイの炒め物、どさんこ汁でした。どさんこ汁は、鮭やジャガイモ、玉ねぎ、バターなど北海道の特産物を使った栄養満点の料理です。北海道の道産子のように、寒さに負けない体を作ってほしいです。
カウンター数80000
カウンタ数が80000を超えました。70000を超えたのが11月6日でしたので、およそ1ヶ月で10000、1日300ぐらいのアクセスがある計算になります。今年度の初め、4月1日が35000ぐらいでした。4月から今日まで45000のアクセスがあったことになります。たくさんの方に見ていただいていることに感謝いたします。これからも、学校の情報を発信していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
個別懇談会
今日から個別懇談会が始まりました。面談の日時をご確認ください。11日(金)までは短縮日課になり、13時45分下校になります。事故のないように学校でも話をしますが、ご家庭でも帰宅後の生活について、お子さんとお話しください。
漢字検定のお知らせ
漢字検定のお知らせを配布いたしました。これは希望者が1月15日(金)に山都中で受験します。対象は5,6年生です。希望する人は、担任へ申し出てください。申込書を配布します。
H27漢字検定試験実施案内1月.pdf
H27漢字検定試験実施案内1月.pdf
リレー大会
運動委員会の企画でリレー大会が始まりました。児童会の委員会ごとにチームを作り対決します。体育館のはじからはじまで走り、壁をタッチして戻ってくる(リレーする)というルールです。単純なルールですが、盛り上がりました。児童会の活動では、自分たちで企画して実践するということが大切です。トーナメント戦で優勝チームを決定するようです。これからの対決も楽しみです。
さんまるちゃん給食
今日の給食は、さんまるちゃんでした。
よい歯の日の給食と言うことで、カミカミメニューです。
さて、献立はなにかというと
昆布豆です。
この昆布豆の大豆は、4年生が畑で収穫したものです。
放射線検査をして、給食の食材として活用しました。
仕込みで水につけておかなければならないので
実は、日曜日から仕込みが始まってました。
そんな苦労のある献立です。
よい歯の日の給食と言うことで、カミカミメニューです。
さて、献立はなにかというと
昆布豆です。
この昆布豆の大豆は、4年生が畑で収穫したものです。
放射線検査をして、給食の食材として活用しました。
仕込みで水につけておかなければならないので
実は、日曜日から仕込みが始まってました。
そんな苦労のある献立です。
学校の連絡先
福島県喜多方市山都町字
上ノ原道西905番地の2
TEL 0241-38-2013
FAX 0241-38-2019
yamato-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
1
6
1
3
2
7