こんなことがありました!
出来事
スキー教室反省慰労会のお知らせ
本日、2月2日に行われますスキー教室の反省慰労会の案内を配布いたしました。たくさんの参加をお待ちしております。
2月2日(火) 17:30~ いいで荘 会費3,500円 スキー教室慰労会案内.pdf
2月2日(火) 17:30~ いいで荘 会費3,500円 スキー教室慰労会案内.pdf
豆腐づくり準備(4年)
明日4年生が、農業科で収穫した大豆を使って豆腐づくりを行います。写真は大豆を水に浸している様子です。どんな豆腐ができるでしょうか…。楽しみです。
明日は、食生活改善委員のみなさんに指導していただきます。
鼓笛練習
冬休みで中断していた鼓笛の練習が今週から再開されました。写真は、5年生が4年生に教えているところです。昼休みの限られた時間ですが、しっかり覚えるように練習を重ねていきます。
市立図書館の本の貸し出し
毎月低、中、高学年ごとに50冊、合計150冊の本を市立図書館から借りています。学校で、朝の会が始まる前、テストなどが早く終わった時などに読んでいます。家庭には持ち帰らないという約束です。(紛失などの防止のため)今日は読書集会がありましたが、家庭での読書の様子はいかがですか。集会の発表の中に厚い本、文字が多い本も読むようになったという発表がありました。素晴らしいですね。本を読むことが苦にならない子どもになってほしいです。
読書集会
今日は読書集会を行いました。学級代表の児童がおすすめの本を紹介しました。本の紹介を全校生の前で行うのは、初めての試みでした。今日紹介された本で興味を持ったものを読んでみるといいですね。この集会がきっかけとなって読書の幅が広がるといいと思います。
食育の日献立
今日は18日ですが毎月19日の食育(しょく19)の日献立でした。「ごはん、焼き魚(ホッケ)、おひたし、だんご汁、牛乳」でした。(献立表には、塩マスと書いてありましたが、ホッケに変更させていただきました。ご了承ください。)だんごさしにちなんで、だんご汁が出ました。昔は、だんごさしのだんごは汁物に入れたり、焼いたりして食べていました。今は、飾って終わりということが多いですね。食べ物が豊かな時代ですが、食べ物を大切にする心は見習っていきたいですね。
漢字検定受験
5,6年生の希望者12名が山都中学校で漢字検定を受験しました。7級(4年生修了程度)から5級(6年生修了程度)を受けました。挑戦してみようという気持ちが素晴らしいですね。結果は事務局から届き次第お知らせします。
委員会活動
昼休みの委員会活動の様子です。自分たちで進んで活動できました。保健委員会は、給食のめあてを各教室に掲示していました。ポスターを描いているのは飼育栽培委員会です。図書委員会は1年生に本の貸し出しをしています。
係活動(3年)
写真は3年生の学級朝の会の様子です。「笑わせ係」がみんなを楽しませようと活動しているところです。係活動は、当番の活動(必ずやらなければならない活動、やらないとみんなが困ってしまう活動。例えば電気係、黒板係など)と、子どもたちの創意工夫を生かして行う活動に分けられます。3年生の「笑わせ係」は、後者の活動にあたります。創意を生かした活動は、生活に潤いを与えます。見ていて微笑ましかったです。
スキー置き場設置
放課後、職員でスキー置き場(スキーを立てかける台)を設置しました。校庭でのスキーの練習は現在のところ無理です。雪の状態を見て、学級通信や連絡帳で、学校にスキーを持ってくる日を連絡します。
だんごさし(なかよし)
昨日は1・2年生がだんごさしをしましたが、なかよし学級では今日の5時間目に行いました。なかよし学級でも、だんごを丸める、ゆでるなどを自分たちので行いました。写真は教室に飾ってある様子です。
初市見学
1,2年生となかよし学級の子どもたちが、山都の初市見学に出かけました。それぞれお小遣いを持ってきて、買い物を楽しみました。どんなものを買ったのかな…?給食の後でしたが、おいしい物を食べたようです。
水拭き
寒さが厳しくなってきましたが、
清掃の時には、床の水拭きをしています。
今日から、お湯を使っての床拭きになりました。
各階に温かいお湯を準備し、バケツに分けてつかいます。
子どもたちも、暖かさにすこしホットしているところです。
清掃の時には、床の水拭きをしています。
今日から、お湯を使っての床拭きになりました。
各階に温かいお湯を準備し、バケツに分けてつかいます。
子どもたちも、暖かさにすこしホットしているところです。
初市献立
今日は山都の初市です。給食も初市献立「黒米ごはん、ごま塩、焼き魚(甘塩さけ)、豆かずのこ、こづゆ、牛乳」でした。おめでたい日に欠かせない料理といえば、こづゆですね。子どもたちにも人気があります。また、豆かずのこも登場しました。おいしくいただきました。
だんごさし(1・2年)
1・2年生が生活科の学習でだんごさしを行いました。自分たちで団子を丸めて飾りました。たくさん団子を作ったので、きなこをかけて食べました。校長室前と児童昇降口前に飾りました。
カラーテスター検査開始
カラーテスター検査(みがき残しの検査)が今日の6年生から始まりました。給食の後の歯みがきはきちんとできたかな…?赤くなったところがみがき残しです。さて、歯みがき上手な1級は誰だったでしょうか…?
タオルなどの準備物を忘れないようにお願いします。
お話を聞く会
今日は月1回行われているお話を聞く会でした。心に虹のお話会のみなさんには、毎月大変お世話になっています。ありがとうございます。
ウサギのグレイの引越し
ウサギのグレイは西昇降口にいましたが、西昇降口がスキー置き場になるために体育館の入口に引越しをしました。飼育栽培委員会の児童が作業を行いました。グレイも寒さを乗り越えて元気に、新学期を迎えました。
お茶うがいのお願い
かぜ、インフルエンザ予防のためのお茶うがいを始めます。ご協力をよろしくお願いします。今日は、かぜ、インフルエンザによる欠席はいませんでした。かぜ・インフルエンザ予防の協力について.pdf
よい歯の日(サンマルちゃん)献立
今日8日はよい歯の日献立でした。「牛乳、ごはん、鶏の唐揚げ、炒めなます、みそ汁」でした。今日のカミカミメニューは「炒めなます」でした。「カミング30」で30回噛んで食べましょうというメニューでしたが、よくかんで食べたでしょうか。
学校の連絡先
福島県喜多方市山都町字
上ノ原道西905番地の2
TEL 0241-38-2013
FAX 0241-38-2019
yamato-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
1
6
1
5
0
3