こんなことがありました!

日誌

体育科の授業(6年生)

 6年生が校庭で体育の学習をしていました。始めは鬼ごっこで体を温めました。みんな鬼に捕まらないよう、必死で逃げ回りました。子ども達からのリクエストで、先生方が鬼になったときには、一層盛り上がり子ども達はとても楽しそうでした。ハードルの学習は自分に合ったコースでタイムを計りました。これから練習を積んで、どんどん記録が伸びていくことを期待しています。

 

理科の学習(4年生)

 4年生が、「とじこめた空気と水」の学習で、外で空気でっぽうの栓飛ばし競争をしていました。学んだことを生かし、できるだけ空気を押し縮め勢いよく栓が飛び出すよう工夫しながら、楽しく競っていました。

書写(6年生)

 6年年生が書写で「街角」という文字を書いていました。街の文字の3つの部分の幅に注意したり、両方の文字の左はらいに気をつけたりすることがポイントです。みんな手本を見ながら集中して取り組んでいました。

図画工作科(2年生)

 2年生が図画工作科で「おもいでをかたちに」という単元で、思い出に残ったシーンを粘土で表現する学習をしていました。思い出のシーンの発表のあと、教科書の参考作品をみながら表現の工夫を話し合いました。そして、「ひねりだし」「のばす」「おす」「ねじる」などの技法を実際に試してから制作に入りました。みんな集中して粘土に向き合っていました。

算数科の授業(2年生)

 2年生が「新しい計算を考えよう」という単元で、遊園地の乗り物に乗っている人数をしらべる学習をしてました。1台に4人ずつ3台分で、全部で何人乗っているかを計算で求める問題です。始めはブロックを使いながら考えていましたが、いろいろな種類の乗り物確かめ繰り返し考えることで、式を立てることができるようになりました。