出来事
第一こども園児訪問
12月10日(火) 3・4校時に第一こども園の園児26名が本校を訪問し、1・2年生と一緒に遊びました。2年生では、先日紹介した「おもちゃフェスタ」を使って、楽しんでもらいました。1年生では、松ぼっくりなどで作った剣玉風のおもちゃやじゃんけんゲームをして遊びました。みんな笑顔でとても充実した時間を過ごせました。松山小学校に入学する園児は数名ですが、どの小学校でも、元気に、楽しく、過ごしてほしいです。
1週間の始まり
12月9日(月) 今朝は冷え込みが厳しかったですが、周りの景色はとてもきれいでした。今日から1週間、また元気に学校生活を送りたいです。長かった2学期も残り2週間ほどとなってきました。放課後には個別懇談が行われています。話しあわれたことをいかしていけるよう支援していきたいと思います。
地区児童会
12月6日(金) 2校時に地区児童会を行いました。2学期の反省と冬休みの計画を確認しました。反省では、集団登校での改善点を実際に並んでみて確認しました。また、危険箇所も確認し、改めて注意を促しました。冬休みの計画では、クリスマス会を企画している地区もあり、楽しそうに話していました。今日も6年生が話し合いを仕切ってくれました。さすが、6年生です。
生活科学習(2年生)
12月5日(木) 3・4校時に2年生が生活科で作製した「ゲーム」をお披露目しました。1年生を招待して、出店風に開かれたゲームコーナーで一緒に遊びました。2年生は、1年生に一生懸命ゲームを紹介します。その姿は、まさにお兄さん、お姉さんです。1年生は全員笑顔で、とても楽しそうでした。また、6年生も招待されました。2年生と遊ぶ姿に“大人”を感じました。1,6年生を招待してくれた2年生、ありがとう。
二中説明会
12月4日(水) 午後、6年生が喜多方二中に行き、新入生説明会に参加しました。説明会では、実際の授業を参観させていただいたり、中学校生活や学習、部活動についてなどを二中生から説明してもらったりしました。また、部活動見学もさせていただきました。子ども達は、不安や心配よりも、入学への期待感が高まったようです。4月のスタートがうまく切れるように、残りの小学校生活を充実したものにしてほしいと思います。本日、説明会を開いてくださった二中の先生方、生徒の皆さん、ありがとうございました。
税務署感謝状受賞
12月4日(水) 喜多方税務署から感謝状をいただきました。本校で毎年行っている租税教室の実施や税に関する各種コンクールへの積極的な参加が賞されての受賞とのことでした。これからも税に関する学習を率先して取り組んでいきたいと思います。
社会科見学(4年生)
12月3日(火) 4年生が社会科見学として、山都の環境センターに行ってきました。10月には荒川産業でリサイクルの学習をしましたが、今回はゴミ処理の学習をしました。環境センターではゴミ処理についてのいろいろなお話を聞くことができました。今日聞いてきたことを、これからの授業できちんとまとめていきたいと思います。本日お世話になった環境センターの所員さんに御礼申し上げます。
子どもは風の子
12月2日(月) 今日は一段と寒い日となりました。ひまわり学級では、寒さにも負けず球根や苗を一生懸命花壇に植えていました。また、昼休みには、いつものように外でサッカーをしたり、手つなぎ鬼をしたりと元気いっぱいです。(8℃なのに半袖、短パンに子もいました・・・。)ウサギも餌がもらえると思って元気によってきます。寒くて小さくなっているのは大人だけなのでしょうか?!
ボランティア活動
11月29日(金) 大荒井方面から来る道路は見通しが悪く、歩道もせまいので注意が必要です。その交差点で、長泉寺の住職、油谷充恩(ゆたにしゅおん)さんが子ども達の登校を見守って下さっています。本当にありがたいです。それ以外にも、地域の方々にボランティアで数多くのことをしていただいていることに改めて感謝いたします。今朝の全校朝の会では、募金活動の感謝状や各種作品コンクールの賞状を伝達しました。また、学校長より募金活動やボランティア活動について話がありました。ボランティア活動は「お互い様」であること、身の回りで多く見られるボランティア活動だが、日本は世界に比べて活動率が低いということ、率先して活動できる大人になってほしいということなど、話しました。学校でも地域に貢献できることを大切にしていきたいです。
学校だより9号発行
学校だより9号を発行しました。上記「学校便り」のタグより、閲覧ください。
福島県喜多方市松山町村松字大坪1943番地1
TEL 0241-22-0390
FAX 0241-23-1679