出来事
歯科教室 for 1年生&6年生
☆ 歯科教室 for 1年生
今日は、ぶたこちゃんとまーくんにきてもらって、歯についてよいこと悪いことをお話してくれました。
「朝食は大事。おやつもいいよ。でも、飲み物のジュースにはたくさん砂糖が入っているから、歯磨きしないとだめだよ。水やお茶はいいよ」
「6歳臼歯の6ちゃん。生えてきたときには、ほかの歯よりも背が低いので、横からハブラシをいれて、つっこみみがきをするとよごれがおちるよ。6歳臼歯は大人の歯で生えかわらないから、しっかり歯磨きをして虫歯を防ごう」
「おうちの人に仕上げ磨きをしてもらおう」
〈子どもの感想〉
・6歳臼歯がわかってよかった
・歯をしっかりみがけてよかった
・横からのつっこみみがきがわかった
☆歯科教室 for 6年生
「12歳臼歯が生えてくるひともいるね。生えてきたときには、ほかの歯よりも背が低いので、横からハブラシをいれて、つっこみみがきをするとよごれがおちるよ」
「8020を目指して歯磨きがんばろう」
「1本1本、丁寧に歯をみがこう」
〈子どもの感想〉
・歯と歯のあいだが磨けてなかったので、ちゃんとみがけるようにしたいです。
・思っていたよりも汚れていた。前歯が意外と汚れていたのでそこをきれいに磨くことを意識したい。
・かみ合わせやはぐきの近くも赤くなっていたので、注意したい。
ワーッだったり キャーだったり エーッだったり
歓声と悲鳴と驚倒が響く
子どもたちの目の輝きはいつ見ても美しい
初めて目にする生き物を前に
本当はさわりたいのに怖くてなかなかさわれない
ちょっと指を当ててみる
あっ さわれた
こうなれば何も怖くない
いつもの学校でのいつもとはちょっと違う学習
こんな日があってもいい
「明日、待ってるよ」と言ってる気がする
アクアマリンの移動水族館。
明日は、本物を見て、触れて、話を聞いて、貴重な体験をしてください。
「対応する」の意味を知る。そして
合同な図形の性質を理解する算数科授業。
子どもも先生も集中して取り組んだ算数科授業。
5年2組の先生の算数科授業。
Virtual Reality
災害は、いつ、どこで、どのように起きるか、誰も予測できません。
だからこそ、人は、それに備えておく必要があるのです。
では問題です。
前述の「それ」とは何を指しているのでしょうか。
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
そうです、災害です。
今日は、福島県危機管理課より池田さん、乾さんにおいでいただき、「防災出前講座」を実施していただきました。
メインは「VR体験」です。
スマホの画面から見えるそれは、まさしく地震そのもの。
悲鳴とまでは言いませんが、時折大きな声を上げながら、「包丁落ちてきた」「あっ揺れている」など、疑似体験をしていました。
「備えあれば憂いなし」
このことを忘れないように。
さて問題です。前述の「このこと」とは?
福島県喜多方市松山町村松字大坪1943番地1
TEL 0241-22-0390
FAX 0241-23-1679