出来事
全校朝の会
11月27日(金) 全校朝の会を行いました。今日の表彰は、赤い羽根募金の感謝状として生活環境委員会の前田くん、緑化推進ポスターコンクール最優秀賞の花見さん、佳作の鵜川くん、防火ポスター特別賞の野邉さん、入選の遠藤くん、税に関する習字特選の岩田さん、納税標語コンクール佳作の海老名くん、遠藤さんの合計8人に賞状が渡されました。コンクール等で数多く賞をいただくことができ、大変うれしく思います。校長講話では、“特別な日”について、考える時間となりました。大病を患われた方が語る、「普段の日々が毎日特別な日」という話から、一日一日を大切に過ごさなければと感じました。
サツマイモ焼き(1年生)
11月26日(木) 1年生が“いも焼き”をしました。今月上旬に自分たちで掘ったサツマイモを農業科支援員さんに焼いていただきました。肌寒い天候のもとで食べる、ホクホクのサツマイモは格別だったようです。みんな、大喜びでした。職員室にもお裾分けしてもらいました。とってもおいしかったです。本日も多くの支援員さんにご協力いただきまして、誠にありがとうございました。
鼓笛の日(3~6年生)
11月25日(水) 今日は、鼓笛の日でした。昼休み、3~6年生が体育館に集合し、鼓笛について、いろいろな説明を聞きました。先週までに、5年生が担当する楽器等も無事決定し、いよいよ明日から練習が本格的に始動します。今日は、6年生が担当していた楽器を5年生に引き継ぎました。6年生の面持ちはどこか寂しげでしたが、逆に5年生はいきいきとした表情で、高揚感が感じられました。これから、パートごとに6年生からいろいろと教えてもらいます。どんどん練習して、早く6年生のように上手に演奏できるといいですね。
おもちゃフェスティバル(2年生)
11月25日(水) 2年生が生活科の学習で作った「うごくおもちゃ」を使って、1年生や特別支援学級のお友達、先生方を“おもちゃフェスティバル”に招待してくれました。自分たちで作ったうごくおもちゃは、全部で7種類。パッチンガエル、とことこカメ、ぴょんウサギ、さかなつり、ころころころん、びっくりばこ、ロケットポンです。どれもうまくできていて、とてもすばらしい作品でした。招待された1年生は、みんな笑顔でとても楽しそうでした。また、2年生もお店の店員さんのように、うまく1年生を誘導したり、説明したりしていました。すっかり、お兄さん、お姉さんの顔つきでした。とても頼もしく感じました。招待してくれた2年生、ありがとう。
キラリ公開授業研究会
11月24日(火) 5校時に公開授業研究会を行いました。5年生で社会、6年生で理科の授業を公開しました。今日の公開授業は、今年度本校が取り組んでいる「キラリ学力向上プロジェクト」の一環です。5,6年生の理科、社会は、教科担任制をとっています。その成果や課題などについて、授業研究会を通して、意見交換を行いました。5年生の社会では、町工場の工夫について考えました。いろいろと工夫している点が分かり良い学習ができました。6年生の理科では、豆電球と発光ダイオードで消費する電力の差について学習しました。子ども達は、その違いに驚いていました。授業後には、協議会を行いました。成果としてあげられた点も数多くあります。ぜひ今後も継続していきたいと思います。また、課題としてあげられた点も多々ありました。これからの授業に生かしていければと思います。
福島県喜多方市松山町村松字大坪1943番地1
TEL 0241-22-0390
FAX 0241-23-1679