出来事
山都小 授業参観・懇談会
多くの保護者の皆様、ご来校ありがとうございました。
授業参観では、児童の学校生活での成長の様子をご覧いただけたことと思います。
懇談会でも有意義な時間となりました。
今年度も残り1ヶ月余りとなりましたが、ご協力よろしくお願いします。
全校朝の会より
全校朝会では、多くの賞状が伝達されました。
福島議定書入賞、県書きぞめ展「書きぞめ賞」、瓜生岩子刀自読書感想文入賞、市農業科作文コンクール入賞、冬季耶麻地区剣道大会優勝などです。
今までのがんばりに大きな拍手が送られました。
校長先生は、先週、小惑星探査機「はやぶさ2」がリュウグウへの着陸が成功した話をしました。このことを知っている児童もいました。
宇宙誕生へのなぞを解明するための大きなヒントになること、会津大学もプロジェクトに関わっていることなどから、「困難な中にもチャレンジすることの大切さ」について話がありました。
2月22日は何の日かな・・・
今日は、山都小学校の図書室をご紹介します。
2月22日は「にゃーにゃーにゃーの日」として、猫にちなんだ本を学校司書の上野先生が用意してくださいました。
子どもたちは、猫の絵本や本に興味深そうに読んでいました。
学校評議員会が行われました
本日、学校評議員会を開催いたしました。
学校運営にあたり、保護者や地域住民の方の意見を聞き、その理解や協力を得て、特色ある教育活動を行っていくために実施しております。
今回は、今年度のまとめとして授業参観や学校評価結果等からご意見をいただきました。
授業参観で話を聞く態度がとてもよかったとお褒めの言葉をいただきました。
また、読書の習慣づくりのためには家庭との協力が不可欠であること等も話し合われました。
貴重なご意見をいただきましたので、今後に生かしてまいります。
伝えることって楽しいな~ケーブルテレビ見学~
5年生は社会科の校外学習で「西会津ケーブルテレビ」を訪問しました。
はじめて見る機材に驚いている様子でした。
地域の出来事をニュースとして伝えるまでの苦労や楽しさも感じられたようです。
アナウンサー体験も行い、ちょっぴり緊張しています。
今年度最後の読み聞かせ
図書ボランティア「心に虹の会」の皆様が来校されました。
今年度は、読み聞かせを8回実施していただきました。
本の魅力と吸い込まれるような語り口に、児童は毎回楽しみにしていました。
最後にお礼の言葉とお手紙を渡しました。来年度もよろしくお願いします。
入学楽しみにしています~新入生体験入学~
山都こども園の園児が来校し、1年生が山都小学校を紹介しました。
1年生はとても張り切りながら、学校行事の紹介や校舎案内などを行いました。
「早く4月になって一緒に遊びたいな」と楽しみな様子でした。
朝なわとび
毎週木曜日は、体力作りの一環として「朝のなわとび」を行っています。
交差跳びやあや跳び、二重跳び、はやぶさ跳びなど様々な技に挑戦しています。
新入学児童保護者説明会
新入生の保護者説明会が行われました。
校長先生は、本校の良さや改善点をふまえた次年度の「学校経営・運営ビジョン」や「めざす児童像」について説明しました。
さらに、PTA会長斎藤様からPTAの会則等について、各担当からは入学までの心得や準備物、健康等について説明しました。
児童、教職員ともにお子様のご入学を心よりお待ちしております。
校舎をピカピカに!
寒い日でもお掃除にがんばって取り組んでいます。
バケツには「ぬるま湯」をくみ、上手に雑巾をしぼっています。
廊下を二人で息を合わせながら、すみずみまで丁寧にふいています。
お掃除の姿がとても素晴らしいです。
豆まき集会~心のおにを追い出そう~
今日は豆まき集会を行いました。
運営委員会が中心となり準備を進め、各学級毎に退治したいおにの発表や恒例の「豆つかみ競争」などを行いました。
自分の中の退治したいおにを考えるなど、自分を深く見つめ直す機会となりました。
スキー教室inアルツ磐梯スキー場
時折、強い風が吹く中となりましたが、予定通りスキー教室を行うことができました。
子どもたちからは、
・プロみたいに上手になったと言われてうれしかった。
・楽しかったので、もっと滑りたい。
・ハンバーグカレーがおいしかった。
などの感想がありました。
保護者の皆様には、ご協力いただきありがとうございました。大変充実した1日になりました。
たくさん雪が積もりました~安全な登下校を~
昨晩から雪が降り続き、山都小の校庭は40cm以上の積雪があります。
湿った雪でとても重く、雪かたしも大変でした。
除雪により道路が大変狭くなっていましたので、1~3年生の下校時に教職員が付き添いました。
明日の登校時も、路面の凍結や屋根からの落雪には十分気をつけてください。
全校集会
今朝から大雪となりましたが、子どもたちは安全に気をつけながら登校しました。
今日の全校集会では、校長先生よりインフルエンザ罹患防止と雪道の安全な歩行等についてお話がありました。
今月の歌は「君をのせて」を全校で歌いました。とても心に響く歌声でした。
本校では、現在インフルエンザによる出席停止児童はおりません。
これからも予防に努めていきたいと思います。
人権教室
人権擁護委員の皆様が来校され、社会科「人権について考える」授業を行いました。
「いじめをなくすために、今」のDVDを鑑賞後、人権侵害となるいじめをしない、また、なくすために自分ができることについて話し合いました。
スキー教室(三ノ倉スキー場)
5,6年生は、三ノ倉スキー場でスキー教室を行いました。
絶好のスキー日和の中、とても滑りやすい雪で子どもたちは楽しそうに練習することができました。
上達するのがとても早いですね。
6学年委員長様には、スキー運搬や児童へのご指導をいただきありがとうございました。
なお、2月1日(金)はアルツ磐梯スキー場でスキー教室(全学年)が行われます。
どちらの箱のくじが当たりやすい?~算数科授業から~
5年生は、喜多方市教育委員会の先生をお招きし、算数科「百分率とグラフ」の授業を参観していただきました。
2種類の箱からくじを引き、どちらが当たりやすいのか、当たりやすさの違いをどのように比べることができるか、分数や小数にしながら話し合いました。
授業後には協議を行いました。今後も授業改善に努めてまいります。
ことばの面白さを~発表集会より~
表現力の向上のために「発表集会」を行っています。
今日は1年生の発表でした。
国語科で学習した「ことばあそび」で作ったことばをそれぞれ発表しました。
リズムよく楽しそうに発表することができ、全校生から大きな拍手をもらい嬉しそうでした。
上手に歯みがき!~6年生の協力で~
1年生は、給食の後「カラーテスター」を使った、丁寧な歯みがきの仕方を学習しました。
6年生が、1年生の仕上げみがきを手伝ってくれている様子です。
上手にみがくことができていました。6年生の皆さんありがとうございました。
大豆を使った料理づくり
4年生は農業科で育てた「大豆」を使った料理を作りました。
講師として食生活改善推進員の皆様においでいただきました。
大豆を水で柔らかくしてから、「おから」や「とうふ」などを作りました。
とても美味しくできて大喜びでした。
今年度は、最後の活動だったので6年生が感謝のお手紙を渡しました。
大変お世話になりました。ありがとうございました。
福島県喜多方市山都町字
上ノ原道西905番地の2
TEL 0241-38-2013
FAX 0241-38-2019
yamato-e@fcs.ed.jp