2020年10月の記事一覧
校内マラソン記録会
今年は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、前半を4~6年生、後半を1~3年生というように2回に分けて実施しました。朝は少し肌寒く、雨も心配されましたが、途中から晴れ間ものぞき絶好のマラソン日和になりました。参加した児童全員が、日頃の練習の成果を発揮し最後まで走りきることができました。また、友達を応援する姿もとても立派でした。
この経験を、これからの生活にも役立ててほしいと思います。
保護者の皆様にも多数ご来場いただき、声援を送っていただきました。ありがとうござました。
絵本とコラボ給食
今日の給食の献立は、けんちんうどん、わかめとだいこんのサラダ、おさつ蒸しパンでした。おさつ蒸しパンは、絵本『さつまのおいも』からイメージして作っていただきました。さつまいもを蒸しパン生地に混ぜて蒸したパンはとてもおいしかったです。給食後には、絵本はさっそく貸し出されていました。
2年生体育科の授業
2年生が、校庭で体育の授業をしていました。マラソン記録会に向け、最後の練習です。苦しくなってもあきらめず、全員最後まで走りきることができました。友達を一生懸命応援する姿もりっぱでした。明日は、これまでの練習の成果を生かしがんばってほしいと思います。
6年生家庭科の授業
6年は、家庭科の授業で、栄養のバランスのとれた献立作りの学習をしていました。まず、食品分類表やおかずの例を参考にしながら自分で考えた献立に改善を加えました。次に、グループで各自の考えた献立を伝え合ったあと、よりよい献立をグループで1食分考えていました。活動を通して、献立を立てるときには、主食・主菜・副菜・汁物がそろうと栄養のバランスがよくなることに気づきました。今後の調理実習が楽しみですね。
今日から新しい清掃場所です
今日から、清掃場所が変わりました。各班ごとに役割分担してから始めました。戸惑う子に、班長がやり方を優しく教えたり、清掃が終わってから1年生を教室まで送ったりする姿が見られました。「子育ちの文化」が育まれていると感じました。掃除場所が変わっても、静かに黙々と取り組む姿はこれまでと変わりません。さすが、塩川小の子ども達です。
一年生に読んであげたいな
3年生が、絵本の読み聞かせの練習をしていました。1年生に読んであげるそうです。「本を好きになってもらえるように練習しよう。」というめあてを持って取り組んでいました。役割分担をした後、声の大きさや速さに気をつけながら、みんな一生懸命練習していました。1年生の喜ぶ顔を見るのが今から楽しみですね。
外国語活動(3年生)
3年生は、外国語活動で映像を見て世界のいろいろなグリーティングカードを知る学習をしていました。今日は、ALTのアーサー先生が来校されているので、担任先生と一緒にクイズを出したり質問したりしながら、みんな楽しく学習していました。
帰りも順調です
阿武隈高原サービスエリアを15:25に出発しました。学校到着は16:30頃になりそうです。
いわき・ら・ら・ミュウで昼食中
修学旅行最後のご飯です。みんな楽しそうに食べています。
アクアマリンふくしま見学中
潮目の大水槽にびっくり❗魚たちに癒されています。
いわき市石炭化石館見学中
いわき市石炭化石館は、開館35周年です。みんな巨大な恐竜の化石にびっくり❗恐竜の卵や足跡の化石などの展示物に目がくぎ付けです。
白水阿弥陀堂見学
小雨の中でしたが、国宝の白水阿弥陀堂を見学しました。ご住職様から歴史や言われについて、学校の生活に例えながら分かりやすくお話ししていただきました。とても良い勉強になりました。
ホテルを出ました。
お世話になったハワイアンズを出発しました。みんな元気に修学旅行2日目のスタートです。白水阿弥陀堂に向かいます。
朝食もりもり食べています。
起床し、只今朝食中です。まだ少し眠そうな子もいますが、みんな元気です。
フラダンスショーを見ています
20:30からショーを見ています。フラダンスやファイヤーダンスにみんなくぎ付けです。ダンスに加え、映像、生演奏も素晴らしく、またひとつふくしまの魅力を発見したようです。
ホテル到着!
先ほど、宿泊地「ハワイアンズ モノリスタワー」に到着しました。1日目を楽しんでいます。これからは、夕食そしてフラダンス・ファイアーダンスショーの見学とまだまだ楽しい1日目が続いていきます。みんな元気です!
薄磯海岸で浜遊び
広々海岸でのんびり浜遊び中です。
語り部の方からお話を聞いています
豊間海岸でいわき語り部の会の方から、東日本大震災の話や復興の様子をお聞きしています。みんな真剣に話を聞いています。
小名浜、潮目の駅に着きました。
無事、小名浜に到着しました。昼食はハンバーグでした。あぶくま洞で歩いたぶん、より美味しくいただきまました。
収穫の秋!稲刈り体験(5年生)
5月に植えた稲もたわわに実り、今日は稲刈り体験です!農業支援員4名の皆様に、稲刈りの方法を教えていただきました。子ども達は、ペアを組み、稲を刈るザクザクという心地よい音を楽しみながら、縛ったり、運んだりと協力して稲刈りに取り組んでいました。本年度も農業支援員の皆様には、稲の他にも、サツマイモ、カボチャ、大豆と様々な農作物についてご指導頂きました。ありがとうございます!
〒969-3512
福島県喜多方市塩川町
東栄町二丁目1-1
TEL 0241-27-2049
FAX 0241-28-0386
e-mail
shiokawa-e@fcs.ed.jp
塩川小学校トップページへ