こんなことがありました!

2018年11月の記事一覧

鉛筆 工場見学とペロリンチャレンジ週間!

5年生は、社会科学習の一環で、町内にある精密機械工場を見学してきました。見学と説明を通して、精密機械を効率よく高い技術で製作していることを理解しました。また、高い技術を持った工場が地域にあることへの誇りを高めていました(写真左)。
今週は、「ペロリンチャレンジ週間」です。自然の恵みへの感謝や勤労への尊さについて、気持ちを伝えながら地元の食材を味わいながらペロリンしましょう。
今日は、地場産物活用率80%をめざしたごちそう献立でした(写真右)。
 

※ 毎日発行食育通信は、こちらから → H30勤労感謝 感謝して食べよう26日.pdf

音楽 今日の音楽室と図書室!! そして校庭では!

音楽室では、新しい鼓笛隊編成に向けた練習が熱心に行われていました。その熱気は、理科室からも感じられました。理科室ではフラッグの練習に取り組む4年生の姿が見られました。
業間休みの図書室は、写真の通り超満員でした。学校司書に聞いたりして、好きな本の選定に目を輝かせていました。


校庭の鉄棒では、「空中逆上がり」(腕立て後方支持回転)や「たまご(だるま)周り」に挑戦する子ども達でいっぱいです。
今日は、3年生のRさんと、Kさんが「空中逆上がり」に成功しました。

給食・食事 寒い日の給食献立!

 

朝の冷え込みが厳しくなってきましたが、今日も小春日和のポカポカ陽気になりました。
今日は、寒い季節にはぴったりのアサリ入りカレーうどんでした。子ども達は、休み時間の話題にあげるほどの人気メニューです。昨日は、体があったまるおでんでした。
好き嫌いなく給食をペロリンして、寒さに負けない元気なからだをつくりましょう。

      おでん            骨太佃煮(アサリとエビと小魚たっぷり)

会議・研修 子ども達の学力を高める先生方の研修 ~最後の校内授業研究会~

子ども達の学力を高めるためには、教員の授業力を向上させなければなりません。
本校では、一年に一人一回の研究授業を行っており、本日の6年2組の授業で最後(16回目)となりました。子ども達は、学んだことを生かし、友だちと話し合って課題を解決していました。主体的で対話的で、深い学びをする子ども達の姿に、これまでの成果が表れていました。

 

花丸 ちょっといい話(^^) ~3年生の素敵な姿~

お昼休みに、3年生数名が玄関掃除をしていたので、「何で掃除してるの?」と聞くと、「学校をきれいにするためです。」と答えました。先週は、それが毎日続きました。
下級生に、素敵な姿を示し、残そうとがんばっている6年生は、この3年生の姿をみて何を感じたでしょう。
校風の一つ「子育ちの文化」の高まりを感じさせられる場面でした。