こんなことがありました!

2019年12月の記事一覧

病院 インフルエンザ情報!!

インフルエンザによる欠席者は、14名(1年6名、2年2名、3年1名、4年1名、5年1名、6年3名)でした。
昨日より4名増え、全学年に広まっています。
塩川地区では30名(+6名)、喜多方市内では88名(+16名)と、拡大しています。

学校では、マスク着用、手洗い・うがい、換気を徹底するとともに、学級単位での活動に制限しています。ご家庭では、規則正しい生活と栄養バランスのよい食事、睡眠に心がけさせてください。

※ インフルエンザにかかったら、発症した後、5日を経過、かつ、解熱後2日を経過しないと登校できません(学校保健安全法第19条)。どんなに早く熱が下がったとしても、発症した後5日は、出席停止となります。

まもなく子ども達が楽しみにしている冬休みです。各学級では、「お楽しみ会」が開かれています。
3年2組のお楽しみ会の様子(フルーツバスケット)

 

給食・食事 特別な冬至かぼちゃ(^^) ~ペロリンチャレンジ週間4日目~

ペロリンチャレンジ週間4日目の今日は、3年生が農業科の時間に育てたカボチャを使った、冬至カボチャが献立になりました。
また、「大すき喜多方の日、認定献立」に、塩川中2年生の大熊 満さん(塩川小の先輩)が考えた「野菜たっぷり汁」をいただきました。ジャガイモ、大根、長ネギ、小松菜、リンゴの地元産野菜が使われています。
感謝しながらよく味わって食べました。
 3年生が育てたカボチャを使った冬至カボチャと、野菜たっぷり汁

 

グループ 性の学習!

2年生は、養護教諭とのTT指導で、男の子・女の子のからだの違いや、性の違いによるかかわり方などについて学習しました。
子ども達なりに恥ずかしがりながらも、してはいけないこと、言ってはいけないこと、しなければならないことなどを学んでいました。

 

病院 インフルエンザ情報!!

今日のインフルエンザによる欠席者は、10名(1年4名、2年2名、3年1名、4年1名、6年2名)でした。
塩川地区では24名、喜多方市内では72名でした。
市内の小学校では、5学級が学級閉鎖の措置をとっているようです。塩川中学校では、本日、部活動を取りやめて早く帰宅させるようにしたとのことです。

マスク着用、手洗い・うがい、換気を徹底するとともに、学級単位での活動に制限しています。

給食・食事 「開け、ゴマ!」~ペロリンチャレンジ週間、3日目~

アラビアンナイト「アリババと40人の盗賊」にでてくる呪文「ひらけ、ゴマ」のゴマは、食べるゴマの事だそうです。
ゴマは、熟すと、自然に裂けてこぼれ落ちる様から、この呪文が生まれたという説があります。

今日の献立は、けんちんウドン、ほうれん草とたまご和え、まっくろくろすけ団子、牛乳でした。
ごまは、「ほうれん草とたまご和え」と「まっくろくろすけ団子」に使われました。
感謝しながらよく噛んで、ペロリンしました。

 ゴマが使われた、「ほうれん草とたまご和え」と「まっくろくろすけ団子」

 右は、アレルギー対応の「きな粉団子」でする。