こんなことがありました!

2020年7月の記事一覧

外国語授業(6年生)

7月15日(水) 2校時の外国語の授業風景です。6年生が、世界各国の紹介を英語で行っていました。「○○ is a □□ country.」「You can see △△.」「You can eat ☆☆.」「You can buy ~.」といった紹介です。それぞれの国の特徴を調べ、よく発表していました。毎週水曜日は、曲沼先生に英語の授業をお手伝いしていただいています。今日は、ALTのダコタ先生も来られる日だったので、担任の先生も含め、3人で授業を進めました。きっと、子ども達の英語力もどんどん向上していくことでしょう。お二人の先生に来てもらうのも今学期最後となりました。1学期間、本当にお世話になりました。また、2学期もよろしくお願いします。 

 

授業風景(2年生)

7月14日(火) 3校時の2年生の授業風景です。音楽の授業で、「かえるのうた」を合唱していました。梅雨のこの時期には、ぴったりの歌ですね。みんな元気よく歌うことができました。少し前までは、コロナウイルス感染防止対策により、音楽時の合唱が制限されていましたが、今では解除され、思いっきり歌うことができるようになりました。(ただし、マスクは着用しています。)一人で歌うことにも挑戦していました。苦手な子もいますが、こういう機会に少しずつ頑張ることが、とても大切だと思います。また、教室後方に掲示されているプリントには、みんな大きな花丸がはいっていました。

鼓笛練習(6年生)

7月13日(月) 6年生が鼓笛の練習を行いました。自主練習を開始したことは、以前ご紹介させていただきましたが、全体で合わせて練習するのは、最近になってからです。自主練習を始めた頃は、音や動作が周りと合わず、前途多難な様子でした。しかし、それらも見事に解消され、すばらしい演奏に仕上がりました。さすが、6年生です。見ていたこちらも、大変感動しました。「練習はうそをつかない。」という言葉通り、今日のすばらしい演奏は、6年生の努力の成果です。この経験をもとに、日々の努力が積み重ねられる人に成長してくれればと切に願います。

学校の畑

7月13日(月) 今日は、松山小学校の“畑”について、紹介します。本校では、農業科の学習を1~6年生で行っています。畑は2カ所あり、全学年がそれぞれの作物を栽培しています。1年生はさつまいも、2年生はジャガイモととうもろこし、3年生はジャガイモ、4年生はジャガイモ、かぼちゃ、小豆、5年生は青豆と落花生、6年生はジャガイモ、ポップコーン、里芋を育てています。農業科支援員のみなさんのお陰で、作物も順調に育っています。また、休日には、公民館長さんや学校前の佐藤さんが除草してくださり、畑の周りもきれいになっていました。本当にありがたいです。

朝の活動

7月11日(土) 朝の活動の様子です。6年生は、校舎の清掃を自主的に続けています。本当に頼れる6年生です。1年生は、きれいに咲いたアサガオに水をくれていました。みんな笑顔でした。4年生は、育てているキュウリの収穫と草むしりをしていました。大きなキュウリに驚いていました。校庭では、元気に走っている児童がたくさんいました。ウサギ小屋では、えさをくれている係の姿がありました。それぞれの活動を一生懸命やっています。土曜日登校も来週で終わりなので、のこり1週間何とか乗り切れればと思います。