こんなことがありました!

2023年3月の記事一覧

卒業式へのカウントダウン【6】

今日は、感謝の思いを受け取る側と感謝の思いを伝える側という2つの立場に立った1日でした。

まずは、6年生を送る会で在校生からの感謝の思いを受け取りました。

詳細は、「6年生を送る会(鼓笛移杖式あり)」の記事をご覧ください。

 

そして、放課後に行った「感謝の集い」でお世話になった先生方への感謝を伝えることができました。

案内係が先生方をお迎えにあがり、子どもたちの司会、進行によりプログラムが進んでいきました。

先生方に楽しんでいただくための出し物として、クイズや忘れられない思い出のスライドショーがありました。

先生方一人一人へのプレゼントの贈呈や代表児童が感謝の言葉、子どもたち全員による歌のプレゼントもありました。

そして、サプライズとして先生方からも歌のプレゼントのお返しがあり、子どもたちとともに集いを締めくくりました。

最後はみんなで先生方をお見送りしました。

この「感謝の集い」は子どもたちだけの力で、計画を立て、準備し、実行することが目標でした。

担任たちからの指示が少ない中、自分たちで何をしたいか、何が必要か、どんな方法で行うかを考え、試行錯誤を繰り返しながら、当日を迎えました。

この日を迎えるまでに自ら課題を発見し、改善策を考え、実行することを積み重ねた子どもたちは、中学校進学後にも、もしかするとその先でも生かせる力を手に入れることができたと思います。

「感謝の集い」を大成功させることができたことをうれしく思います。

6年生を送る会(鼓笛移杖式あり)

今年度もリモートによる6年生を送る会になりました。

5年生が企画運営をしました。

伝言ゲームや人当ての企画はとてもおもしろく、さすが役者揃いの5年生。

大受けしてました。

次に、鼓笛移杖式を体育館で行いました。

感染症拡大防止のため、5,6年生のみで実施しました。

6年生の最後の演奏をリモートを通して、全学年で聞きました。

その後、5年生がその良き伝統を受け継ぐ演奏をしました。

最後に、6年生の代表児童のあいさつを聞き、拍手におくられて退場しました。

これまで学校のために活動してくれた6年生、ありがとう。

卒業式へのカウントダウン【7】

卒業式まであと7日です。

今日は1組が校長先生によるSDGsに関する授業を受けました。

海に漂うゴミの重さが海に住む魚の重さを超えてしまう未来が来るかも知れない、、、という話など、驚くべき話もありました。

真剣に課題へ向き合う子どもたちの姿が見られました。

グループ活動を通して、持続可能な開発目標のために、自分たちにできることは何か考えたり、友達の意見を聞いたりもしました。

授業終了後には、校長先生へのサプライズがありました。

 

卒業までのカウントダウン 【8】

1日1日があっという間です。2組は、校長先生に授業をして頂き、SDGsについて学習しました。このような機会はなかなかないので、子どもたちは真剣に校長先生の話を聞き、自分たちにできることを考えていました。また、愛校活動では、教室をきれいにしました。お世話になった教室で学習するのも、あと7日になりました。そして、小学校の給食を食べるのもあと3回です。

教室を美しく

みんなで教室の床をみがきました。

教職員で教室にワックスをかけました。

今年は校長室にもワックスをかけました。