こんなことがありました!

2019年11月の記事一覧

児童集会

11月22日(金) 朝、児童集会を行いました。今日は、飼育栽培委員会の発表でした。まず始めに、花いっぱい運動で優秀賞をいただいた報告と、今年度の栽培活動を振り返りました。次にウサギについて、えさのお願いや注意事項の確認をしました。これからも大事に育てていきたいと思います。

研究授業(3年図工)

11月21日(木) 5・6校時に3年生の図工で研究授業を行いました。担任の渡辺教諭が、初任者研修の一環で行いました。段ボールを使って、切り込みを入れながら工夫して高く積み上げることをめあてとした授業でした。子ども達は黙々と作業している子が多く、友達と協力しながら頑張っている姿も見られました。最終的に高く積み上げられた班もあり、楽しい授業となりました。

冬支度

11月21日(木) 朝晩の冷え込みも一段と厳しくなってきました。きれいな紅葉も終わり、すっかり冬の気配が感じられます。学校の植木も雪に備えて準備が始まりました。体育館まわりには雪囲いも設置しました。2学期も残すところ、あと1ヶ月です。寒さに負けず、元気に頑張っていきたいです。

ブラッシング指導(最終)

11月20日(水) 最後のブラッシング指導を行いました。本日も齋藤久美子先生に来ていただきました。特にブラッシング指導が必要だと思われる児童に、細かいところまでていねいに指導していただきました。児童は、ブラッシングの大切はもちろん、自分の歯磨きの癖や上手に磨くコツを感じ取ることができました。今日で、3回目のブラッシング指導となりましたが、いつもお忙しい中、ご協力いただいた齋藤先生に、感謝申し上げます。

とうふ作り(3年生)

11月19日(火) 1~4校時に3年生がとうふを作りました。材料の大豆は、今年農業科で収穫したものです。今日も農業科支援員のみなさんをはじめ、多くの方にご協力いただきました。にがりの分量が難しそうでしたが、最終的にはきちんとできあがりました。たいへんおいしかったです。本日お手伝いいただいた方々に感謝いたします。

こうぞ皮むき(6年生)

11月18日(月) 1~3校時に6年生が “こうぞ” の皮むきを行いました。12日のこうぞ刈りで説明したように、自分たちの卒業証書を自作する活動の一工程です。こうぞの皮を包丁で剥いでいきますが、皮が固いので大変苦労する作業なんだそうです。しかし、予定時間よりも早く終了することができたということは、きっと上手だったんですね。(お手伝いしていただいた方の人数なのかもしれませんが・・・。)次は、26日のこうぞたたきです。今日、お手伝いいただいた公民館の方をはじめ、地域の方、保護者の方、どうもありがとうございました。

 

リンゴ狩り(ひまわり・まなび学級)

11月18日(月) ひまわり・まなび学級でリンゴ狩りに行ってきました。今日もブンブンファームさんにお世話になりました。支援学校のお友達も一緒になかよく行ってきました。たくさんのリンゴや柿をいただき、重いリュックを背負って笑顔で帰ってきました。ブンブンファームさん、いつもいつも子ども達のためにありがとうございます。

 

全校朝の会

11月15日(金) 全校朝の会を行いました。まず始めに表彰が行われ、花いっぱい運動優秀賞、校内マラソン大会、喜多方市文化祭、その他各種コンクールの賞状が授与されました。その後、生徒指導主事から「ゲームリテラシー」について、お話をしました。ゲーム使用の年齢制限について、知らない人と瞬時に関わってしまう怖さ、ゲーム依存症は病気であること、それによる様々な問題行動があること、ゲーム脳の怖さ、など様々な視点からゲームについて学ぶことができました。ぜひ、おうちでも話題にしていただき、各家庭で約束をしっかり決めて使用してほしいです。

 

市民総ぐるみあいさつ運動

11月15日(金) 朝、喜多方市青少年育成市民会議主催による、「市民総ぐるみあいさつ運動」が行われました。担当者の方より、ポケットティッシュが配られ、あいさつ運動の奨励がなされました。これからも元気よく、あいさつができるといいですね。

冬至かぼちゃ作り(4年生)

11月14日(木) 2~4校時に4年生が冬至かぼちゃを作りました。材料のかぼちゃと小豆は、農業科学習で収穫したものです。今年はたくさんのかぼちゃと小豆を収穫できたので、その一部分だけを使いました。今日は、食生活改善員の2名に来ていただき、講師を務めていただきました。改善員の方と、栽培・収穫をお手伝いいただいた農業科支援員のみなさまに感謝しながら、おいしくいただきたいと思います。