2020年12月の記事一覧
冬がやってきたよ
今日は朝から雪が降っています。2年生が校庭で冬の様子を観察するため、雪を集めたり木々の芽を見たり、池をのぞいたりしていました。みんな寒さを感じないくらい楽しそうに活動していました。
いらっしゃい、いらっしゃい
1年生が生活科でお店屋さんごっこをしました。教室内には「パンやさん」「ふくやさん」「アイスやさん」「おもちゃやさん」「「おかしやさん」「ケーキやさん」がならびました。商品は手作りのカードでしたが、どの絵もかわいらしく、お客さんになった子はどれを買おうか迷うほどでした。店員さんとお客さんを交代で行いましたが、みんな楽しそうに売り買いをしていました。
授業参観(第2日目)
今日は1~12区の保護者の皆様にご来校いただきました。昨日同様子、どのクラスの子ども達も一生懸命考えたり、進んで発表したり意欲的に学習に取り組んでいました。
理科の実験
4年生が理科で水のあたたまり方の学習をしていました。水を入れたビーカーの底に味噌を入れ、水を熱して、味噌がどのように動くか調べ記録しました。絵の具での実験も良いですが、味噌を使ったことで「そうそう味噌汁温めたときこうなってたよ。」という声があちこちから聞かれるなど、日常生活と結びつけて考える姿が見られ理解が深まりました
授業参観(第1日目)
新型コロナウイルス感染予防対策のため2日間に分けて授業参観を実施しています。今日は1~12区以外の地区の保護者の皆様にご来校いただきました。
おうちの人が見ているということもあり、子ども達はいつになく張り切って活動したり発表したりしていました。授業が終わった後、うれしそうに後ろを振り返る姿が印象的でした。今日の頑張りをぜひ褒めていただければと思います。
体育科の授業(3年生)
3年生が体育館で合同体育をしていました。跳び箱の学習です。自分が跳べそうな高さのところで何度も繰り返し挑戦していました。きれいに跳べたときなどは、思わず「やったー」と歓声があがりました。1つでも高い段が跳べるようになると良いですね。
伝統を受け継ぐ(祭り囃子の練習)
12月に入り、6年生が5年生に祭り囃子を教えています。毎年この時期から6年生が5年生に教えるのが伝統になっています。5年生は、このあと自分たちで練習したり地域の方に教えていただいたりしながら曲を完成させていきます。こうして、祭り囃子という伝統のバトンが先輩から後輩へと受け継がれていきます。6年生の皆さんよろしくお願いします。そして、5年生の皆さん頑張ってください。
今日も朝から元気です
寒い季節になってきましたが、子ども達は登校するとすぐに外に出て、マラソンをしたり遊具で遊んだりしています。中休みにも、多くの子ども達が校庭でサッカーをしたり鬼ごっこをしたりして楽しそうに遊んでいます。
寒さに負けない丈夫な体づくりのためにも、これからも可能な限り、体をたくさん動かす外遊びを続けてほしいと思います。
作って楽しむ
3年生が図画工作科の授業で、板に釘を打ち付けてゲームを作っていました。みんな仕上げに近づいていて、一度打った釘を抜いてビー玉がうまく転がるように調整したり、輪ゴムのかけ方を工夫したりして、より楽しく遊べるようにしていました。作品の完成が待ち遠しいですね。
筆先に心を込めて
6年生が毛筆の学習をしていました。かきぞめで「感謝」という文字を書いていました。どちらの文字も画数が多く大変ですが、特に謝の文字は3つの部分の組み立て方に気をつけるのがポイントです。みんな筆先に神経を集中し取り組んでいました。思い通りの作品に仕上がると良いですね。
〒969-3512
福島県喜多方市塩川町
東栄町二丁目1-1
TEL 0241-27-2049
FAX 0241-28-0386
e-mail
shiokawa-e@fcs.ed.jp
塩川小学校トップページへ