出来事
聞き方名人になろう
全校朝の会(放送)で、校長先生が話したことがこれです。↓
農業科 始まる
1年生 さつまいもの苗植え
2年生 さつまいもの苗植え
3年 とうふ豆植え
4年 小豆種まき
5年 里芋、さつまいもの苗植え&田植え
今年度も農業科支援員の方々ご指導、ご支援のもと、たくさんの野菜を作ることになりました。
そして、5年生は新たに田んぼをお借りして米作りにも挑戦します。
今年度もお世話になります。
クラブ活動 始まる
今日は、年間の活動計画を立て、時間が残っていたクラブは活動もしました。
4~6年生の異学年での活動を楽しくできたらいいですね。
自転車部 始まる
今ではここ会津でも「自転車部」がある小学校は少ないと聞きます。
その中にあって、松山小学校自転車部はがんばっています。
私事で恐縮ですが、私もまだ20代の頃、勤務先の小学校で自転車部の指導を任されたことがあります。
その地区には前年度の全国大会優勝校がいたので、地区予選会から負け試合に参加するような感じでした。
実際、地区大会は3位で、次の大会には惜しくも参加できませんでした。
悔しくて、当時指導力のある松山小学校の某先生に指導の仕方を教えていただきに来た記憶がよみがえってきました。もう26年前の話です。
今年度も松山地区交通安全協会の佐久山さんを始め、多くの方が子どもたちのために指導の協力をしてくださいます。どうぞよろしくお願いいたします。
今日は授業日になったので
5年生が、家庭科の調理実習を行いました。
作ったのは「ポテトサラダ」です。
職員室にも持ってきてくれました。
そのとき微かに
「余ったので・・・」と聞こえたような、聞こえなかったような。
とてもおいしいポテトサラダでした。
5年生のみなさん、おうちの方が作ってくれたお弁当と、自分たちで作ったポテトサラダ。
一度に両方食べられて幸せですね。
週末に
ウサギの世話をしに学校へ来てくれる子どもがいます。
先週は3人の子どもたちが来てくれました。
先生方も来ています。
大事に大事に育ててくれて、ありがとうございます。
今年もやります
緑のカーテン。
緑の少年団である5年生がその準備をしました。
今年こそ、2階まであさがおが届くといいな。
修学旅行の計画
6月2日(木)、3日(金)の修学旅行の計画を立てています。
6年生=みんな仲良く
楽しい学習になるように念入りに計画を立ててください。
学び合い
3年生は、喜多方市についてタブレットを活用しながら調べ学習をしていました。
4年生は、わり算の確かめ算をしていました。
どちらも、学び合いながら学習を進めていました。
作ってみたら
まあまあうまくできた
6年 理科 「動物のからだのはたらき」より
福島県喜多方市松山町村松字大坪1943番地1
TEL 0241-22-0390
FAX 0241-23-1679