こんなことがありました!

出来事

♫ また逢う日まで ♪

7名の先生方、松山小学校のためにご尽力いただき、ありがとうございました。

これからの先生方のますますのご活躍をご期待しております。

お世話になりました。

あれから1年

早いもので、もう1年が経つのですね。

松山小学校の顔として十分に力を発揮していた6年生。

ご卒業おめでとうございます。

いよいよ、明日は卒業証書授与式ですね。

今夜は、緊張のあまり眠れないかな?

それとも、いつもと変わらずかな?

明日という日を迎えられるのも、家族の協力があってのこと。

そして、何よりもみなさんのことを思っていた担任の先生の存在は大きかったに違いありません。

ぜひ、感謝してほしいと思っています。

明日、在校生、教職員、みんなで最高の卒業式になるように全力でバックアップします。

 

 

修了証書授与式

1日早く、在校生の修了式を実施しました。

5年代表児童が校長先生から修了証書をいただきました。

その後、校長先生が、各学年へ温かいメッセージを送りました。

ps 5年代表児童の返事、とてもよかったです。

号外

総合的な学習の時間で学んだ伝統芸能「中村彼岸獅子」を公民館と清水台自治会館前で披露しました。

祝日にもかかわらず、多くのお客さんに参観いただきました。

学校での練習はそんなに多くはなかったにもかかわらず、よく覚えていて、上手に演奏していました。

そろばん学習に、意欲的に取り組みました!

 3月15日(火)、3月16日(水)の2日間に渡り、そろばん学習を行いました。教えてくださったのは、みとみ学園の『鵜名山和代先生、武藤美和先生』のお二人です。

 最初は指の運動から始めました。英語、中国語、韓国語、フランス語、ドイツ語で、1~10まで数える間に、指と指を回します。外国語の数え方に気をとられて、指がぎこちない動きになっていた子もいまましたが、指と頭の運動を楽しんで行っていました。

 そして、そろばんの部分の名前を覚えたり、玉のはじき方を覚えたりしました。使い方を覚えてしまうと便利なのですが、「暗算をした方が簡単だよ~」「頭がこんがらかるよ~」などと、初めてのそろばん学習に戸惑いを感じる声も聞こえてきました。

 2日目には練習問題にも取り組んだので、少し慣れてきた様子でした。ついつい電卓に頼ってしまうところですが、是非おうちでもそろばんに触れていただき、どんな学習をしたのか聞いていただけるとありがたいです。

(第3学年通信No42「えがお」より先取り引用)

 

3~6年が体育館に集まり、

卒業式全体練習を行いました。

初めてなのに、しっくりきていたのは、

学年ごとに練習をしていたからに他なりません。

特に、6年生が素晴らしい。

返事、かけ声、姿勢・・・

どれをとってもピカイチとはこういうことを言うのだろうと思います。

明後日は、卒業式予行です。