出来事
山都小329 日本の文化は・・・
6年生は「日本の文化を発信しよう」と
コンピュータを活用しながら、インター
ネットで調べ学習をしていました。
調べている画面を覗いてみると、
漫画・練り切り・駄菓子などのページを
開いていました。それぞれのグループご
とに調べたことを深めていくようです。
山都小328 箱をきれいに飾って・・・
1年生は図画工作科の時間に、箱を色画
用紙やモールなどを使ってきれいに飾っ
ていました。
先生から、「算数の時間に覚えた、箱を
紙に乗せて、鉛筆で写し取る方法を使う
と簡単に切り取る形が分かりますね。」
というアドバイスを受け、活動が活発に
なりました。
意欲的に形を写しています。素敵な飾り
が出来上がりそうですね。
山都小327 教務の先生と習字の学習
3年生は、教務主任の先生に書写を教え
ていただいています。今日は、毛筆で、
「つり」という課題で、平がなの筆使い
と、字形などについて学んでいました。
12月になると、県の書きぞめ展に出品
するための練習を行います。3年生の課
題は「うし年」ですから、ここで学習し
たことを生かしながら練習できます。ベ
スト作品を書き上げることができるよう
に練習に励んでほしいと思います。
山都小326 速さを比べるには(5年)
20日(金)、5年生では算数科で「速
さ」を比べる方法を考えていました。
「速さ」を求めるためには、単位時間あ
たりの進む距離で比べるか、同じ距離を
進むためにかかった時間で比べるかの2
通りの方法があることをつかみました。
考えを発表する姿に、自信がついてきた
ように感じます。
山都小325 赤と黄のコントラスト(落ち葉の絨毯)
玄関前の紅葉と銀杏の葉が落ち始め、登
庁すると、一面落ち葉の絨毯になってい
ます。用務員さんや委員会の皆さんが掃
いてくれるのですが、美しいコントラス
トが目に飛び込んできます。
もうじき、すべての葉が落ちてしまうの
ですが、いよいよ冬が間近ですね。
山都小324 ミドレンジャー再登場 !!
先日、5年生の緑の少年団(ミドレンジ
ャー)の活動がありました。春先に作って
寝かせておいた土をプランターに入れ、ビ
オラを植える準備をしたところです。
植え終えたものが、下の写真です。土は地
域の方から教わった養分が完璧で、しかも
ミドレンジャーの愛情も加えたので、見事
に育つこと間違いなしです。
山都小323 近くに探検にでかけました(2年)
2回に分けて、生活科の探検をする予定
ですが、17日は、保育所とマルニさん
を訪問させていただきました。
自分たちの生活した保育所を感慨深く観
察していました。
お店からも新たな発見がありました。
受け入れてくださった皆様には、心から
感謝申し上げます。
山都小322 つなぐ教育授業公開研修会3
授業が終わり、児童を下校させた後、開
会式、そして分科会へと進みました。
学習指導、生活指導、家庭学習・メディア
の3クループに分かれて現状、課題、そし
て課題の解決について話し合いました。
【 学習指導部会 】
【 生活指導部会 】
【家庭学習・メディア部会】
小中で築いている信頼関係のもと、数は
少ないけれども、全教員が顔を会わせる
ことに大きな意味があり、そしてこの取
り組みも進んでいくという中学校の校長
先生のまとめを受け、気持ちを新たにし
たところです。
山都小321 つなぐ教育授業公開研修会2
3年生と5年生、そしてなかよし学級で
は学級活動の時間を公開しました。
密接しすぎず、机の配置を考慮しながら
友達のよさを見つける話し合いを進めて
います。
司会や書記、黒板書記などの役割を上手
にこなして話し合いをしています。
なかよし学級でも「みんなで楽しめる」
という視点でお楽しみ会の進め方を考え
ていました。
山都小320 つなぐ教育授業公開研修会1
18日(水)午後、山都小・中の「つな
ぐ教育」に係る授業公開と研修会を、本
校を会場に行いました。
今年の授業は、中学校が道徳で県の指定
研究を受けていることから、子どもたち
の成長をみていただくために、道徳と学
活に絞って提供してみました。
動物を擬人化した物語から、助け合うこ
との大切さに迫っています。
野口英世の逸話をもとに、くじけずにが
んばることについて話し合っています。
行動を選択するときに悩むことがありま
す。自分の気持ちを赤と青の大きさで示
しながら話し合っています。
自分の考えを、友達に説明しています。
*************
4学級で道徳の授業を公開しましたが、
自分の意見を自由に述べ、それを教師や
友達が受け止めて深めていく姿がたくさ
ん見ることができました。
福島県喜多方市山都町字
上ノ原道西905番地の2
TEL 0241-38-2013
FAX 0241-38-2019
yamato-e@fcs.ed.jp