出来事
山都小229 会津自然の家で №4
会津自然の家周辺の天候も徐々に回復し
室内ゲームで始まった午後の活動ですが
ご厚意によって、「カヌー」を経験させ
ていただきました。
巧みなパドルさばきをご覧ください。
山都小228 会津自然の家で №3
お昼のメニューはカレーかラーメン、ハ
ンバーグ、フライドポテト、プリンのよ
うです。
両方食べた子、おかわりした子、みんな
でおいしくいただきました。
ディスタンスもしっかり、そして同一方
向を向いて食べるなど、コロナ対策もば
っちりです。
山都小227 会津自然の家で №2
キーホルダーづくりを終えたのでしょう
か?空いた時間に道具を使って楽しませ
てもらっているみたいですね。
4・5・6のマスがぬけて、1ビンゴが
できました。楽しそうですね!
山都小226 会津自然の家で №1
今日・明日(8・9日)、4・5年生が
会津自然の家に宿泊学習で出かけていま
す。雨が降って室内の活動になり、自然
木を使って「森の生き物たち」という木
工クラフトに取り組みました。送られて
きた写真で、様子をお伝えします。
おや、担当ではなかった山都小の前教頭
先生も来てくださったみたいです。
温かみのある様々な作品ができたようで
すね。
山都小225 クラブ活動の様子
今週はクラブ活動があったので、時間内
に三つのクラブを巡ってみました。
ビーチボールのような軽いボールを使っ
てバレーを楽しんでいました。歓声が響
きます。
スライムづくりをしています。色づけに
は個性が表れますね。
毛糸で編み物に取り組んでいました。小
物からマフラーなどの大きなものまで、
それぞれに楽しんでいます。
山都小224 会津牛をいただきます
本日(7日)、福島県産牛消費拡大支援
事業を活用して、「会津牛」をいただき
ました。前回の牛丼に続いての提供とな
ります。
ビビンバ(もちろん会津牛と地元米)
あさりとワカメのスープ
(あさりの旨みが味を高めています)
白菜サラダ
(リンゴが入っていて食感も抜群)
牛乳
「もう少し食べることができます。」
「いただきまあす!」
給食室に食器を返しに来る子どもたちの
「ごちそうさまでした。」の挨拶も、な
んとなく弾んで聞こえました。
山都小223 「広報きたかた」10月号から
各家庭に、「広報きたかた」10月号が
届いたことと思います。表紙は一ノ戸の
鉄橋上をSLが疾走している写真です。
紙面中程のフォトニュースのコーナーに
「ふくしま会津牛の消費拡大事業」で、
給食の時間に、牛丼をおいしそうに頬張
る本校の子どもたちの写真が掲載されて
います。以前、新聞にも取り上げられて
いましたが、ご覧になりましたか。
本日(7日)は、消費拡大の第2弾とし
て、ビビンバが登場します。朝からわく
わくしてとても楽しみです。
た。
山都小222 カイギュウランドへ行ってきました
6日(月)、6年生は理科の地層の学習
を深めるために、高郷町にあるカイギュ
ウランドに出かけました。
修学旅行の科学館でも岩石の展示があり
ました。授業や修学旅行、そして今回の
高郷町の見学や観察で、知識が確かなも
のになることでしょう。
山都小211 初任者研修【体育科授業研究】
授業研究を何度か繰り返し、担任の先生
は、すっかり子どもたちと一体となって
授業を進めることができています。
今回の体育科では、「多様な動きをつく
る運動」という時間で、友達と関わり基
本的な動きを身に付けるというねらいで
した。
最後に位置づけた、隣の友達の体操棒を
倒れないうちにつかむという運動は、互
いに協力しないと上手にできないため、
数多くの意見やアドバイスが飛び出しま
した。非常に活気にあふれ、運動の楽し
さを味わうことができた授業でした。
山都小210 風に乗れ~~
3年生では「ふきあがるかぜにのせて」
という図工の題材に取り組んでいたよう
です。ビニールの袋に空気を詰めた思い
思いの作品を、校庭で凧のように引いて
いました。
【 作り上げた作品 】
風になびくように、全力で引いて走って
いました。
福島県喜多方市山都町字
上ノ原道西905番地の2
TEL 0241-38-2013
FAX 0241-38-2019
yamato-e@fcs.ed.jp