こんなことがありました!

出来事

山都小71 今年初めての水泳学習

本日(15日)、3・4年生が午前中、

5・6年生は6校時に水泳の学習を行い

ました。

残留塩素が規定の0.4~1.0mg/L

内に保たれていれば、水中での新型コロ

ナウイルスの感染リスクは低いといわれ

ているため、プールサイドや更衣室など

を見直しました。校舎内で着替えをする

場所を新たに設け、体育館で準備運動を

行い、そして、プールサイドでは間隔を

取りながら授業を進めています。

教員が水に入り、具体的に指導するとき

には、マスクを付けることができないの

で、「フェイスシールド」を付けてみる

ことにしました。

飛沫が直接、子どもたちにかからないよ

う努めながら、泳力の向上を目指してい

ます。

子どもたちは、プールを目の前にすると

うれしくて気分が高揚してしまうので、

間隔を保つということを、折にふれて考

えさせたいと思います。

今年の「水泳のめあて」に向かって、

がんばれ山都っ子!

山都小70 エアコンの試運転

お昼過ぎ、3Fは、室内温度も30℃に

なったので、エアコンの試運転をしてみ

ました。

室内温度と換気の両面に気を配りながら

上手に使用していきます。

今年から、エアコンを稼働するときには

オルゴールの曲を流すよう、約束を決め

ました。「曲がなったら窓を閉め、エア

コンのスイッチを入れる」というもので

す。昨年は、発電機に負担をかけないよ

う、スイッチを入れる指示を出していた

のですが、その方法よりも、生活に潤い

がありますよね。

山都小68 あいさつ通りを美しく

本日(15日)、1校時の涼しい時間に

「みどりの少年団」が、青少年育成山都

地区会議の皆さんと校舎前のあいさつ通

りに花の苗を植えました。

会長(山都総合支所長)の大塚さんから

ごあいさつをいただき、密にならないよ

うに、間隔を取りながら、30分ほどで

手際よく植え終えました。

新型コロナで心が沈みがちな今だからこ

そ、美しく育つ花を見ながら、我々はも

ちろん、町内の皆様にも、広く豊かな心

を忘れず生活してくださることを願って

います。

活動に参加してくださった方々、連絡や

参加確認、交通整理、苗を育ててくださ

った耶麻農の皆さん他、支えてくださっ

た方々に心から御礼を申し上げます。

 

山都小67 5年生の授業研究

本日(12日)、教職員の指導力を高め

るための現職教育の先陣を切り、5年生

で授業研究(算数科)を行いました。

今日は、乗数が小数のときの計算の仕方

を考える時間でした。問題から学習内容

をつかみ、自分たちの言葉でめあてをた

てて、解決に向かいました。

一つの考えについて、近くの友達と、相

談して自分の考えをより深めました。

45分間、一人一人が真剣に考え、表現

していました。終始、担任の先生からの

温かい働きかけが伺え、子どもたちが安

心して学習する様子が見られた素敵な時

間でした。

山都小66 新体力テスト №2

体育館でも、換気をしながら測定をして

います。間隔をとれる場合には、子ども

たちもマスクもはずし、体温調整を心が

けています。

1年生、体が柔らかいですね。

反復横跳びは、時間が長く感じます。

一人一人、よくがんばりました。

山都小65 新体力テスト №1

昨日(10日)、猛暑日となり、会津若

松や喜多方の気温が全国で報じられ、本

校でも、午後の体育を控えるような状況

でした。

本日、午前中の天候や気温は、昨日ほど

ではなく、体力テストを行うには、よい

機会でした。

密になることを防ぐために、待機場所を

準備しました。子どもたちも速やかに行

動できて、スムーズに運営できました。

1秒でも速く、1cm、1mでも遠くへ

と記録が伸びるように挑戦していました。

 

山都小64 アンニョンハセヨ

教室を訪問すると、

「アンニョンハセヨ」という子どもたち

からの挨拶。

ALTの先生から様々な国の挨拶を教え

ていただいていました。

「アンニョンハセヨ」の挨拶に「ニイハ

オ」とか「ナマステ」などと、瞬時に返

せなかったのが不覚でした。

ある学年では、

理科の電気の実験を始めるところでした。

「先生、この箱の中に、・・・がありま

す。使いましょう。」と意欲的な声が聞

こえました。

こちらは、分数のかけ算ですね。確実に

計算できるように練習をしていました。

 

山都小63 ついに・・・ №2

皆様にご愛読いただいているこのHPも

昨日、アクセスカウンターが

【 600000 】 を数えました。

本当にうれしい限りです。子どもたちや

学校を応援し、記事を読んでくださる皆

様方のお陰です。

これを励みに、今後も様々な視点から、

記事を記載してまいりますので、変わら

ぬ応援をどうぞよろしくお願いします。

 

山都小62 ついに・・・ №1

山都小56でお伝えしたツバメの巣から、

ヒナの頭が見えました。

ついに、ヒナが卵からかえりました。

1、2、3、4・・・ 正しく数えることが

できませんが、親鳥が飛んできては開い

た口にえさを与えています。

大きく育ってくれることを願っています。