出来事
山都145 6年生の行政相談の授業
6日、6年生は社会科の授業の一環で、
行政相談に関する授業を受けました。
講師は、福島行政監視行政センターの関
下さんと、地区の行政相談委員である佐
藤さんです。
行政というと子どもたちには難しいよう
な気もするのですが、本校の先輩がこの
講座で気づいたことを伝えたところ、山
都町の通学路が何ケ所も改善されている
事例なども教えていただき、自分たちと
身近なことであることを改めて学んだよ
うです。
講師の先生方、総合支所の鈴木さん、
本日は、ご多用のところありがとうござ
いました。
山都144 萩原先生ありがとう♪
5日、担任が初任者研修で学級を空けな
ければならないときに、代わって授業を
してくださっていた萩原先生の最終勤務
日でした。
4年生の子どもたちは2週間前から感謝
の気持ちを伝えようと相談を進めていた
ようです。感謝の言葉を述べたり、みん
なでゲームをしたり、歌を聴かせたり、
ダンスを披露したりと、サプライズを成
功させつつ、しっかりと気持ちを伝えま
した。とてもよい経験となったと思いま
す。
山都143 今年初!校庭でスキー
昨日から降っていた雪で、校庭も真っ白
になりました。これまでは、降った雪が
消えてしまうことに寂しさをもっていた
子どもたちですが、今日は、少しぐらい
の天候の変化にめげずに、元気にスキー
の授業に取り組みました。午前中は、1
年生~4年生までが活動したようです。
山都141 鬼は~外! 福は~内!
2月3日児童会活動で、「豆まき集会」
を行いました。運営委員の皆さんが、節
分の由来を発表しました。その後、学年
で追い出したい鬼の発表をしました。
学年対抗の「豆つかみ競争」も行いまし
た。3名の代表が、大豆10粒を一粒ず
つ箸でつまみ、別のお椀に移します。
今年は6年生が優勝し、2年生が準優勝
でした。教員チームは余裕を見せすぎて
初戦に敗退してしまいました。応援にも
すごい熱が入りました。
最後に、年男・年女のまいた豆を学年ご
とに拾い、楽しいひとときを終えました。
山都140 いじめをなくすために
6年生では、町の人権擁護委員の方をお
迎えし、標題のテーマで授業に取り組み
ました。ある中学生が書いた作文をもと
に製作されたDVD映像を見せていただ
いた後、いじめをなくすためにどうすべ
きか班別に話し合いました。
・いけないよと注意する。
・困っている友達がいたら助ける
・先生に知らせる
・そもそもいじめをしない
などと真剣に取り組んでいました。
卒業を控えた今だからこそ、改めて友達
や命の大切さを学習するよい機会となり
ました。
山都139 豆つかみ競争の練習に熱!
3年生の教室を訪問すると、豆まき集会
関連の練習をしていました。どれだけ速
く箸で豆を別のお椀に移すことができる
かというものです。すごく白熱した練習
でした。
山都138 お米が炊ける・・・
5年生では、ご飯とみそ汁の調理実習を
行っていました。透明な鍋でお米を炊く
ことで、鍋の中の様子が観察できます。
炊飯器の中で、起こっていることを想像
することができました。
みそ汁もだしの取り方を学びました。
山都137 4年生の音楽の授業
曲の山を意識しながら2部合唱をしよう
と4年生で音楽の授業に取り組んでいま
した。
高い音、2部に分かれる、繰り返しなど
山を見つける話し合いをしながら、美し
い歌声を聴かせてくれました。
山都136 保健室からのプレゼント2
もう一つのプレゼントは、「おみくじ」
です。
普段の生活を振り返りながら、自分に合
ったものを選びます。
例えば、夜更かししがちな君は・・・
書いてある言葉を読んで、そのアドバ
イスを実行できるようにがんばろう!
山都135 保健室からのプレゼント1
1月になって、保健室前の掲示板に次の
ようなものが貼られています。
「あけましておめでとう」のそれぞれの
文字を開くと、次のようにその文字を頭
にした励ましの文章がかいてあります。
他の文字には、どんな言葉が書かれてい
るか予想できますか?
***************
お伝えしないとモヤモヤすると思います
ので答えを教えます。
「け」が予防 準備運動念入りに
「ま」るまった 背中はピーンと
まっすぐに
「し」ょくじは いつも バランスよく
「て」あらい うがいで ウィルス
バイバイ
「お」ふろに つかって リラックス
「め」ざめを よくする 早寝早起き
「で」きるかな けがのあとの
応急処置
「と」うこう前の うんちの 習慣
つけたいね
「う」んどうで 心も体も 強くなる
※ 原本は1年生でも読めるように平
仮名ですが、この記事は一部、漢字
で表記してあります。
福島県喜多方市山都町字
上ノ原道西905番地の2
TEL 0241-38-2013
FAX 0241-38-2019
yamato-e@fcs.ed.jp