出来事
年末年始も交通事故に気をつけます!
12月10日から始まった「年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動」に合わせて、交通安全を呼びかける街頭啓発が行われました。
山都地区の交通安全協会の皆様、交通安全母の会の皆様、寒い中ありがとうございました。
街頭啓発で、配られた品々です。これからも交通事故防止に努めてまいります。
おいしいチキンソテーでした
今日のこんだては、ごはん、牛乳、のりたま、大根とじゃがいものみそ汁、レモンバジルのチキンソテー、ブロッコリーのツナサラダです(657kcal)。
レモンバジルの香り豊かで、味もしっかりとしたおいしいチキンソテーでした。また、新鮮なブロッコリーもツナと和えておいしいサラダとしていただきました。
今日もおいしくいただきました。
鼓笛練習が本格スタート
今日から鼓笛練習が本格的にスタートとなりました。
上級生からの教えを真剣に聞きながら、一生懸命に練習に取り組んでいます。
下級生たちを思い、親身になって指導にあたる6年生たちの頼もしさが光っています。
12月生まれおいわいこんだて
今日は12月生まれのお祝いこんだてです。メニューは、食パン、県産なしジャム、牛乳、かぼちゃのスープ、マカロニサラダ、ポテトカップグラタン、シューチーズです(779kcal)。山都小学校の12月生まれのお友達は、みんなで8名です。お誕生日おめでとうございます。
そして、今日は絵本「アッチとボンのいないいないグラタン」「14ひきのかぼちゃ」とのコラボメニューの日です。楽しいお話とおいしい給食で、身体も心も満たしてほしいと思います。
デザートのシューチーズは、甘さ控えめの冷んやりチーズクリームが入ったおいしいシュークリームでした。今日もおいしくいただきました。
地域学校保健委員会を開催
11日(月)、山都こども園、山都小・中学校、会津農林高校耶麻校舎、学校医、保健師等が集まって、山都地区地域学校保健委員会を開催しました。
肥満予防やう歯予防に関すること、感染症予防に関することなどを中心に、熱心に協議したり、ご指導をいだいたりすることができました。
協議をもとに、山都地区の子どもたちの健康課題改善につなげていきたいと思います。
R6年度鼓笛練習がスタート(顔合わせ)
令和6年度の鼓笛隊のパートが決まり、今日は顔合わせの日です。
楽器が割り振られ、組織やパートリーダーなどの役割がきまりました。この先、6年生からしっかりと教えを受けながら立派に引き継ぐことができるように頑張っていきます。
3月の引継ぎ式に向け、下級生たちのために、6年生のみなさんよろしくお願いします。
なわとび運動がんばっています
11日(月)3校時、1年生が体育館でなわび運動に頑張っていました。
前とび、あやとび、かけ足とび、交差とびなど、1年生なりにいろいろな技にちょうせんして、自分のできる飛び方や回数が増えるようにと頑張っています。
長縄飛びにも挑戦していました。縄に入るタイミングやジャンプする位置などにも気をつけながら、連続で跳べるようになってきました!
今日もおいしくいただきました
今日のこんだては、ごはん、牛乳、こづゆ風みそ汁、あじフライ、だいこんサラダです(635kcal)。
喜多方市産のあま~い大根と新鮮な小松菜を、かにかまとマヨネーズで和えたおいしいサラダでした。
また、今日の「こづゆ風みそ汁」は、喜多方市内の中学1年生が考案し、選定された汁物です。多彩な具材を上品なみそ味でおいしくいただきました。
物の体積と温度(4年 理科)
4年生が理科で、空気や水や金属の温度による体積の変化を学習しています。
この日は、試験管の口に石けん水の膜をはって、試験管内の空気を温めたり冷やしたりしたときのせっけん水の膜の様子を観察し、気づいたことを話し合いました。
学級担任とスクールサポートティーチャー(SST)とのティームティーチングの授業に、子どもたちは今日もワクワクしながら取り組みました。
2学期も残り2週間(3年 学級活動)
2学期もいよいよあと2週間となりました。各学級ともに、2学期の学習や生活のまとめの時期として頑張っています。
その頑張りをみんなで振り返りながら楽しく2学期を締めくくろうと、お楽しみ会の準備が3年生教室で始まっていました。
一人ひとりが役割をもって、学級のために、そしてみんなのためにと、準備に励んでいます。
日本列島味めぐりこんだて(山梨県)
今日のこんだては、ごはん、牛乳、みそ豆乳ほうとう汁、チーズオムレツ、八宝菜です(668kcal)。
ほうとう汁は、山梨県の郷土料理です。みそ仕立てのほうとう汁に豆乳も入って、さらにまろやかさが加わって、身体もよく温まるおいしさでした。
今週もおいしくいただきました。
クリスマスに関する英単語を使ってみよう
ALTのイアン先生との学習も、始まって1ケ月となりました。4年生の学習では、今日はクリスマスに関する英単語を使いながら学んでいました。
Bell(ベル)、Angel(天使)、Chimney(えんとつ)、Candle(ろうそく)、Stocking(靴下)、Turkey(七面鳥)、Holly(ひいらぎ)、Sledge(そり)・・・・などなど。絵カードを使いながら楽しくゲームを行いながら、外国語に親しみました。
絵本とのコラボメニュー
今日の絵本とのコラボメニューは、カレーうどんです。お昼の放送では、栄養教諭が絵本『うどんドンドコ』のお話の前半部分を読み聞かせしてくれました。「夜中に現れる”うどん怪人”のうどんがとてもおいしいらしく、主人公のぼくは、うどんを注文したいんだけれど・・・・」というお話です。この絵本の中にも、カレーうどんが出てきます。
子どもたちは楽しいお話に耳を傾けながら、おいしいカレーうどんを味わいました。
今日のメニューは、カレーうどん、牛乳、すき昆布のサラダ、会津みしらず柿です(705kcal)。磯の香りと歯ごたえのよい昆布のサラダも、甘みが柔らかく口いっぱいに広がるみしらず柿もとてもおいしくいただきました。
ごちそうパーティー(1年 図工科)
1年生が、紙粘土を使って、ごちそうパーティーを開きました。
カラフルに染めた紙粘土で、お寿司やパフェやオムライスなど思い思いに気に入ったごちそうを作っていきます。
出来上がったごちそうを、お互いに鑑賞し合いながらみんなでパーティーです!
日本列島味めぐりこんだて(高知県)
今日の献立は、高知県の郷土料理がテーマです。メニューは、ごはん、牛乳、ぐるに、かつおの甘酢あんかけ、キャベツの土佐あえ、りんごゼリーです(632kcal)。
ぐるにの「ぐる」とは「仲間」「みんな」の意味で、高知県の方言とのことです。大根、にんじん、里芋などの冬野菜を中心に様々なみんな一緒に煮込むことに由来しているのだそうです。また、かつおが有名な高知県。土佐あえは、鰹ぶしとごまをあえたそのうまみ成分とともにキャベツや小松菜をいただくおいしくいただきました。
わくわく おはなしゲーム(2年 図工科)
2年生の図工科では、箱の形や色などの特徴からお話を考えて、それをすごろくゲームで表しました。
海の中や空の中、夢の中やプロレスの世界など、子どもたちそれぞれに楽しいお話を思い浮かべながらすごろくのマスを作っていきます。
自分や友達の作ったすごろくゲームで、みんなで遊ぶのが楽しみですね
1食分のおかずを作ろう(6年生 家庭科)
5日(火)、6年生が家庭科の調理実習に取り組みました。
今日は、栄養のバランスを考えて1食分の献立を作ることです。子どもたちは、グループごとに計画に沿って、材料を切ったりゆでたり炒めたりしながら、楽しく調理を進めることができました。
イメージどおりの出来映えに、子どもたちも満足そうな様子が見られました。
おいしいフレンチトースト
今日は、フレンチトースト、牛乳、ポークビーンズ、ブロッコリーのイタリアンサラダ、みかんです(597kcal)。
フレンチトーストは、バターの香りと優しい甘さが広がるおいしさでした。また、イタリアンサラダは新鮮なブロッコリー、キャベツ、白菜などを、チーズ・サラミ・おいしいドレッシングとともにいただきました。
今日の絵本とのコラボメニューは、「みかん」です。今日もさっそく、給食後に本を借りにきてくれたお友達がいました!
絵本とコラボ給食
12月の給食は、「食と関連する絵本」とのコラボメニューを取り入れた給食献立(全部で14品目)が計画されています。 ※コラボメニューは、献立表の中に本のマークで表されています。
今日は、コラボメニュー「野菜炒め」が出てくる日です。お昼の放送では、給食の先生の話に続いて、学校司書の先生が「よるのやおやさん」の絵本の最初の部分を読み聞かせしながら、いろいろな野菜が出てくる絵本の面白さを紹介しました。子どもたちは野菜炒めに入っている野菜の味をかみしめながら、真剣に聞いていました。
給食後には、さっそく1年生が配膳室前の図書掲示コーナーに、本を借りにきていました。
おいしいおでん
今日のメニューは、ごはん、牛乳、ひじき入りシューマイ、野菜炒めです(597kcal)。
ダシのうまみがよくきいたおいしいおでんでした。
今日もおいしくいただきました。
福島県喜多方市山都町字
上ノ原道西905番地の2
TEL 0241-38-2013
FAX 0241-38-2019
yamato-e@fcs.ed.jp