出来事
山都小336 あいさつ道路にも球根を
学校前の「あいさつ道路」にも、チュー
リップの球根を植えました。春先の開花
が楽しみです。次年度の入学、進級をチ
ューリップが祝ってくれると思います。
そして地域の方にも楽しんでいただける
と思います。
本校も例年、喜多方市の花いっぱい運動
に参加しています、地道な活動ですが、
今後も続けていきます。
山都小335 近所に探検にでかけました2(2年)
生活科で、17日に続いて2回目の探検
に出発しました。今回は、「公民館」と
「ひだまり」さんです。
館長さんにお話を伺いました。
ひだまりさんでは、作業道具などを見せ
ていただきました。
どんな「気付き」があったのでしょう。
考えを深める学級での交流が楽しみです
ね。お世話になりました。
山都小334 チューリップさん大きく育ってね
日差しが差したときを見計らって、1・
2年生は自分たちの花壇にチューリップ
の球根を植えました。
担任の先生から植え方を聞いて、さっそ
く行動開始です。
「ロープからずれないように」
「穴の深さは・・・ぐらい」
と考えながら活動しましたが、思いはひ
とつ、
「大きく育ってね」
ということです。
3・4年生も同様の活動をしてくれてい
ます。児童の皆さんありがとう。
今回は、1・2年生の紹介でした。
山都小333 初任研授業 Final「自分手帳の活用」
まだ、初任者研修は残っていますが、研
究授業は今回が最後となります。
取り組んだ内容は、本校栄養教諭とのチ
ーム・ティーチングで「朝ごはんを食べ
よう」という題材でした。
朝食の摂取状況から「めあて」へとつな
げつつ、朝食の必要性については栄養教
諭の協力をいただきました。
今年いただいた「自分手帳」を見て、そ
して栄養教諭の専門的かつ確かな資料に
児童は吸い込まれていきました。
朝、調子の悪いヤマト君という架空の人
物に、「食事面」と「生活面」の両面か
らどのようにすればよいかを教えること
で、間接的に自分の振り返りにもなって
います。
協力しながら、「食事面」として主食・
主菜・副菜・汁物という視点から献立を
考えていました。「生活面」はメディア
セレクトや制限、就寝時刻など様々なア
ドバイスを考えました。
自分の取り組みとして実践するために、
12月4日まで、おうちの方が作ってく
ださった料理を、偏らずに食べるよう心
がけるようです。
初任者としての研修期間も残りわずかで
す。今後も、子どもたちとともに学び続
けてくれることを願っています。
山都小332 大きく育ちました(メ・・)
1学期にメダカが産んだ卵がふ化し、2
学期開始とともに5年生がお世話をして
くれています。水の管理、えさやり、そ
して、現在は水温の調湿もしていますが
下の写真のように、大きいものは3cm
程度にまで育ちました。
全部で10数匹元気に、のびのびと泳い
でいます。
*************
5年生への課題
もし、このページを見ていたら、オスと
メスがそれぞれ何匹いるか数えてみまし
ょう。見分け方を学習したことを思い出
してチャレンジしてみましょう。
福島県喜多方市山都町字
上ノ原道西905番地の2
TEL 0241-38-2013
FAX 0241-38-2019
yamato-e@fcs.ed.jp