出来事
山都小108 本日は学校訪問研修の日(5校時)
午前中は、会津教育事務所の所長様をは
じめ3名の方々が来校され、学校経営の
状況について話し合いを行いました。
午後は、会津教育事務所と本市教育委員
会の指導主事の先生5名にお越しいただ
き、授業改善のための、実践的な研修を
行いました。
本来なら午前中からの研修事業ですが、
感染予防のため時間を短縮して、午後だ
けで実施しています。
【3年社会 地図帳を開こう】
【2年算数 水のかさをはかって…】
他に、1年生の道徳となかよし学級の自
立活動の授業が行われました。
「できた、わかった」という声をたくさ
ん聞くことができました。
山都小107 今日は納豆の日(7/10)
7月10日は、「なっとう」の日だそう
で、給食で納豆が出ました。キムチとチ
ーズを混ぜて食べると、食も進みます。
そしてお味噌汁に、「勝ち飯Ⓡ」の第2
弾、「レタスとぶた肉のシャキシャキみ
そ汁」もつきました。
名前どおり、レタスが口の中でシャキシ
ャキと音がして、みそとぶた肉から出た
出汁がとてもさわやかなハーモニーを奏
でます。元気がでそうです。
このメニュー「勝ち飯Ⓡ」でみそ汁の人
気№1のようです。
山都小106 これ〇〇してもいいですか?
3年生が朝の時間、学級から水槽をもっ
てきて
「校長先生、オタマジャクシがカエルに
なったので、逃がしていいですか。」
と尋ねてきました。逃がすには、カエル
にとってあまりにも試練がありそうな場
所だったので、
「草があるところがいいと思うよ。」
と教えると、
「はあ~い。」
「かわいいね。」
と言いながら自然に帰してあげました。
水槽の中には、今後、里帰りする予定の
たくさんのオタマジャクシとシジミが入
っていました。
1年生の「蛾のさなぎ」を怖がる姿から
すると、2年間で逞しくなるものだと感
じました。
山都小105 1年生のアサガオ日記 7/9 曇り
「たくさん さいたね。」
「うん。」
登校時、喜んでアサガオの観察をしてい
た1年生でした。
突然、
「きゃあ~。」
「きもちわるい・・・。」
と驚きの声が聞こえました。何事かと外に
向かうと、
「校長先生、何かいます。」
と指さした先に、5cmぐらいの蛾のさな
ぎがツルにぶら下がって動いていました。
「大丈夫だよ。取ってあげるね。」
そっと別の場所に移すと、
「私のはピンク・・・」
「こっちは水色・・・」
何事もなかったかのように、うれしそう
に観察を終えて教室に入りました。
山都小104 作品ギャラリー【6年 国語】
6年生は短歌の学習を終えたようです。
「楽しみは」という共通の言葉を使って
それぞれの心のうちを詠みました。
「楽しみは、部屋に一人でペンを持ち
イラストかいて完成した時」
「楽しみは、力合わせてワンチーム
みんな楽しく野球する時」
「楽しみは、プッチンプリン逆さにし
プリンの山が現れる時」
個のよさが出ていますね。
福島県喜多方市山都町字
上ノ原道西905番地の2
TEL 0241-38-2013
FAX 0241-38-2019
yamato-e@fcs.ed.jp