こんなことがありました!

日誌

PTA資源回収

9日(土)、PTA資源回収が行われました。
早い地区では、朝6時から古新聞や段ボール等を運び込んでいただきました。9時には終了しましたが、地区のご協力をいただき例年並みの資源を回収することができました。
今年は、プール監視用のパラソルや集団登校場所に設置する時計の購入など、資金は、教育施設の充実に使わせていただいております。

  
  

6年放射線教育

6年生が放射線の学習をしました。講師はe-サイエンスの舟生武史先生です。桐箱を使った実験も体験し、放射線についての知識を広めることができました。

     
  

教育力を持った学級集団づくりの研修

教育センター指導主事を講師に、教育力を持った学級集団づくりの研修を行いました。
QUを生かした学級集団づくりについて、実際に行った学級のQUテスト結果を生かしながら、集団づくりの必要性や理論、手法について研修を深めました。さっそく実践に生かし、子ども達の社会性と学力を高めてまいります。
  
 

『自分て、スゴイのか!」と思った。~人間関係づくりの授業~

  
  
  
5年1組と2組で、教育力を持った学級集団づくりを目的にした授業を実施しました。以下の内容は、子ども達の感想です。
●友達にいいところを見つけてもらって、「自分て、スゴイのか!」と思いました。(自信、自己肯定感の高まり)
●友達がぼくのいいところを見つけてくれてとてもうれしかった。これからも、友達のいいところ、自分のいいところを見つけていきたいです。(友達と係わりたい意欲、自分をもっと高めたい気持ち)
●友達のいいところを一日一日、見つけて生活するようにしたい。自分ももっともっといろいろないいことをしていきたい。(自治的な学級にしていくための態度の形成)
詳しくは学校便りから → 学校だより№20.pdf

花丸 自己ベストが出た5、6年水泳記録会

5日(火)、5、6年水泳記録会が行われ、子ども達は自己ベストを目標に取り組みました。また、みんなで友達を応援したため、自己ベストの記録がたくさん出ました。目標を達成する喜びをたくさん味わった記録会となりました。
  
  
  

自己ベストと応援で、目標達成!~3、4年水泳記録会~

5日(火)、朝の冷え込みで、気温が20℃にとどかない中、3、4年生の水泳記録会が行われました。
子ども達の目標は、「クロールで25mを泳ぎ切る」など、泳ぐ距離を目標にしている子。「クロールで22秒をきる」など、泳ぐ速さを目標にしている子が多くいました。また、「みんなで協力すること」を今日のめあてにしている子どももいました。
子ども達は、「自己ベスト」と「応援」を、目標・めあて達成のコツとして水泳記録会に参加していました。