出来事
サンマルちゃんこんだて
今日は、『サンマルちゃんこんだて』。メニューは、大豆とカムカムくきわかめご飯、牛乳、かきたまじる、さばのさわら焼き、キャベツのつけものです。
「一口30回」程度かむことから、サンマルちゃん。歯ごたえのよい茎わかめが入った、うっすら塩味の大豆入りご飯で、食がススムおいしさでした。栄養教諭からは、お昼の放送を通じ『サンマルちゃんこんだて』についての紹介があり、放送をよく聞きながら今日の給食をおいしくいただきました。
5年生教室の給食の様子をお届けします。
おにいさん・おねえさんに連れられて学校探検
4校時、1年生が2年生のおにいさん・おねえさんたちに案内されながら、学校探検をしました。
子どもたちは、保健室や職員室、校長室、そのほかいろいろな先生のところへ探検しながらうかがい、その印としてシールを貼ってもらいました。
2年生のおにいさん・おねえさんをお手本に、1年生も上手にあいさつできました。
今日は洋食メニュー!
今日のこんだてです。
やわらかな食パン、中からチースがとろ~りのハンバーグ、野菜たっぷりのクリームシチュー、野菜の新鮮さとドレッシングのおいしさが際立つコールスロー、どれもおいしさいっぱいでした。
4年生教室の給食の様子をお届けします。
今日もおいしくいただきました。
山都っこタイム(運動会練習)
今日の「山都っこタイム」は、5月20日に予定されている運動会に向けて、ダンスの練習です。
全校児童が体育館に集まり、6年生のダンスを手本に「新時代」の曲に合わせて、練習しました。
軽快な曲のリズムに乗って、子どもたちもやる気満々!ケガなく安全で思い出に残る運動会にするために、一人一人集中して練習に取り組んでいました。
減塩の日こんだて
今日の献立は「ごはん・牛乳・げんえ
んとんじる・カレーきんぴら・キャベ
ツとブロッコリーのチーズおかかあえ」
です。
毎月17日は「減塩の日」です
「げんえんとんじる」は、県のふくし
ま健康応援メニューで作られた汁です。
地場産野菜の活用と減塩を目的とした
汁で、野菜は【小学生で60g(中学
生は70g)】塩分は【1g以下】に
なっています。
味付けは、みそだけではなく、ゴマ油
とトマトケチャップを入れることで、
塩分が控え目になっています。
「ふくしま健康応援メニュー」で検索
すると、レシピ等ご覧いただけます。
(栄養教諭より)
ご家庭でも「減塩」を意識して、健康
な体づくりに取り組んでみてはいかが
でしょうか
図書室
今年度も週1回のペースで、学校司書の菊地先生が来てくださいます。
山都小学校の図書室は、入り口も中も春の装いで、4月のおすすめの本コーナー、新しい本のコーナー、その他おもしろい本のコーナーなどが、とても魅力的に飾られています。
これからも本に親しむ山都っ子が、どんどん増えてくれることと思います。
身支度ばっちり!準備も上手に・・・。
1年生も給食が始まって今日で一週間。身支度も運搬も上手にできるようになってきました。
廊下でお会いした用務員さんとあいさつを交わし、インタビュータイムを作る余裕もできてきました!
今日のこんだてです。ご飯、牛乳、厚揚げと春キャベツの味噌汁、あじフライ、もやしとたまごのナムルです。春キャベツの味噌汁は、香り立つおいしい具だくさんの味噌汁でした。
なかよし学級教室と1年生教室の給食の様子をお届けします。
大好き!喜多方の日こんだて
今日は「大好き!喜多方の日こんだて」。メニューは喜多方ラーメン、牛乳、じゃがいものチーズ焼き、野菜の五色和えです。
メンマ、なると、ほうれん草などがたっぷり入った美味しいラーメンでした。
いつも美味しい給食を作ってくれる山都給食センターの調理員さんと栄養教諭です。スタッフみんなで、子どもたちの成長を支える安全・安心な給食提供に努めて参ります。
ショーン先生との外国語活動スタート
今年度も、ショーン ケアリー先生との外国語活動および外国語科の学習が今日からスタートしました。
2校時には3年生が、「Hello.nice to meet you」「My name is ~~~.」と、あいさつの初歩や自己紹介などに楽しく取り組みました。
山都っ子ひとりひとりが、今年も、英語に親しむ活動に頑張ります。ショーン先生よろしくお願いいたします。
4月生まれのお友達お祝いこんだて
12日(水)の給食は、「4月生まれのお友達お祝いこんだて」です。メニューは、ツナピラフ、牛乳、ミネストローネ、とうふナゲット、キャベツのかにかまサラダ、パインとみかんのゼリー。
食欲もかきたてられる色どりのきれいなめメニューが勢揃いでした。
3年生教室の給食の様子です。おいしさに笑顔いっぱいです。
福島県喜多方市山都町字
上ノ原道西905番地の2
TEL 0241-38-2013
FAX 0241-38-2019
yamato-e@fcs.ed.jp