こんなことがありました!

出来事

カミカミするデー

にっこり今日はカミカミするデー。【サンまるちゃんこんだて】の日です。

期待・ワクワクポークカレー、牛乳、だいずとハムのカミカミサラダ、かわちばんかんです。(695kcal )

期待・ワクワクおいしいカレーライスと、刻みアーモンドが入って、噛むとアーモンドの香ばしさがいっぱいに広がるカミカミサラダ、カレーのあとに清涼感が味わえるかわちばんかんでした。

 笑うお昼の放送では、栄養教諭から5月の給食のめあてや、今日のサンまるちゃんこんだてについてのお話がありました。5月も元気に残さず感謝の心でいただきます。

喜ぶ・デレゴールデンウィーク明けの2年生の教室の様子もどうぞご覧ください。

 

 

農業科支援員の皆様~今年度もよろしくお願いします~

にっこり今年度も、農業科支援員の皆様にご指導いただきながら、3~6年生が農業科の学習を行います。

笑う今日は、今年度お世話になる支援員の皆様との顔合わせ会を行いました。お一人お一人の紹介や代表児童によるあいさつに続き、昨年度の喜多方市の各小学校の取り組みをDVD視聴しました。

 

笑うその後、校長室にて委嘱状の交付式を行いました。

 

喜ぶ・デレ「土を耕し、種をまき、命を育み、命をつなぐ」私たちの営みの基本となる取り組みを通じ、人との関わりを学んだりや、自ら考え判断し行動する心を育んだりしていきます。

春の遠足(1~3年生)

にっこり2日(火)1~3年生は、春の遠足に行ってきました。行先は、鶴ヶ城とわんぱく広場(会津総合運動公園)です。

期待・ワクワク鶴ヶ城では、リニューアルした展示室やデジタルアートのコーナー、最上階からの眺めなどを楽しみました。みんなマナーを守って上手に観覧できました。

 

 

笑うわんぱく広場では、お家の人に作ってもらったおいしいお弁当をいただき、みんなで遊具遊びをしました。やや風が強めでしたが、時おり陽が差したり曇ったりの天気の中、 グループ活動で笑顔いっぱいの楽しい時間を過ごしました。

 

喜ぶ・デレ帰校後は、振り返りを行い、今日の活動の成果を確認し合いました。どの班も、グループごとに仲良く協力し合って活動ができました。花丸

こどもの日!おいわいこんだて

にっこり今日のこんだては、「5月5日はこどもの日!おいわいこんだて」です。メニューは、ご飯、牛乳、わかたけ汁、おさかなのすりみカツ、くきたちたまご和え・こいボーロ。

 

笑う5月5日の鯉のぼりにちなんで、鯉のぼりの模様のかまぼこや鯉のぼりのパッケージのボーロ、鯉の形のすり身カツなど、鯉づくしでした!

喜ぶ・デレ今日も笑顔でおいしく姿勢良くいただきました。1年生の給食の様子です。

図書館たんていだん(3年 国語科)

にっこり毎週月曜日は、学校司書の菊地先生が来てくださる日です。今日は2校時に3年生が、国語科「図書館たんていだん」の学習で図書室を訪れていいました。

笑う子どもたちは、図書室のたくさんの本が「十進分類法」で整理されていることや、子どもたちが様々な本に興味をもってくれるような取り組みがなされていることを、司書の先生から楽しく学びました。

 

笑うまた、休み時間には、本を借りに来た児童たちが、司書の先生と楽しそうに話を交わしていました。物語によく出てくる生き物(犬と猿)の話題に花が咲いていました。

 

喜ぶ・デレ図書室を子どもたちにとっての楽しい学びと憩いの場として、これからも上手に活用していきたいと思います。

チューリップさん、ありがとう

にっこり本日の1校時に、3・4年生が学校花壇の整備を行いました。

 

 まず、チューリップの周りに生い茂っていた雑草を取り除きました。

 

 

 次に、チューリップの球根を傷つけないように丁寧に掘り起こしました。この球根は10月頃に再び花壇に植える予定です。来年の春にはまたきれいに咲いてくれることでしょう。

 

 

 5月には、各学年で種まきや花苗植えを随時行う予定です。

 

 

日本列島味めぐりこんだて(青森編)

にっこり本日の給食は「日本列島味めぐりこんだて」です。

メニューは、ご飯・牛乳・ウインナーエッグ・野菜炒め、そして「青森県八戸市」の郷土料理である【せんべい汁】でした。

★せんべい汁の由来★(農林水産省HPより)

 江戸時代の後期、飢饉や凶作で米を食べることができなかった八戸市とその周辺を含む南部では麦やそばを栽培しました。麦やそばの粉から、やわらかい麦せんべいやそばせんべい(てんぽせんべい、もちせんべい)ができ、明治時代になってかたく焼いた南部せんべいが誕生しました。南部せんべいはそのままでも主食や間食として食べられますが、汁物にちぎって入れる食べ方もしました。これが「せんべい汁」のはじまりです。

 

 江戸時代から食べられている料理に思いを馳せながら、令和のせんべい汁を頂きました。もちもちとした食感で、食べ応え満点でした(^^♪

 

 

 

まちが大すき、たんけんたい

にっこり2年生が生活科の学習で、まちたんけんに出かけました。今日は、これからの地域の様々な人たちとの出会いや魅力的な場所の発見につながるよう、課題を見つけるための学習です。

笑う子どもたちは、気づいたことや見つけた春などについて、一生懸命にメモをとっていました。

喜ぶ・デレ天気も良く気持ちのよい空のもと、みんなで仲良く楽しく行ってきました。

 

一つ一つ手作りです

にっこり今日のこんだては、天ぷらうどん(かき揚げ)、牛乳、キャベツの塩昆布づけ、ヨーグルトです。(602kcal)

笑うたまねぎ、にんじん、さつまいも、コーンが入って、ふっくらとしたおいしいかき揚げは、調理員さんが一つ一つ丁寧に揚げてくださったものです。

喜ぶ・デレ5年生の準備といただきますの様子です。今日もおいしくいただきました。

 

地域訪問

にっこり地域訪問の2日目です。昨日の一の木方面、上藤沢方面に続いて、今日は小布施川方面です。

 

笑う担任の教師たちが、子どもたちと一緒のスクールバスを利用したり、自車を使ったりして、それぞれの停留所の場所や、ご家庭の位置などを確認させていただきました。

 

喜ぶ・デレこれからも地域のことやご家庭のことを理解しながらの教育活動推進に努めてまいります。何か相談事などがある際には、いつでも学校へご連絡いただきたいと思います。