出来事
山都小97 七夕集会№2
全校での密を避けるため、低・中・高学
年ブロックで笹飾りをしました。今年は
レトロ横町のコンクールがなかったので
笹を用務員さんからいただきました。
山都小96 七夕集会№1
7月7日、3校時に七夕集会を行いまし
た。集会委員会が中心となって計画した
この取り組みは、全体(体育館)と学年
ブロック(特別教室)の2部構成で進め
ました。
ピアノに合わせて「たなばたさま」を歌
い、由来について学びました。
その後、今、聞いたお話からのクイズが
出題されました。最後に、各学年から2
名、願い事を発表しました。
「早くコロナがなくなりますように。そ
の理由はマスクを外したいからです。」
「家族みんなが健康に生活できますよう
に。小さい弟がコロナにかからないよう
に願っています。」など理由を述べなが
ら堂々と話ができましたが、今を映して
いる願い事が印象的でした。
集会委員会の皆さん、運営ありがとう。
山都小95 全校集会 コミュニケーションゲーム
本日の全校集会では、教頭の計画で、コ
ミュニケーションゲームを行いました。
最初は、おそだしジャンケンゲームです。
「ジャンケンポイ」「ポイ」と子どもた
ちは勝つように、引き分けるように、負
けるように後から出すという指示に従っ
てグー・チョキ・パーを出すのですが、
ジャンケンは勝つという習慣があるため、
負けるように出すことが難しく、お手つ
きがたくさん出ました。
その後、交差手拍子というゲームでした
が、両腕が交差したときに拍手をするも
のでした。リズムに乗せられてしまうと、
拍手をしてはいけないときにたたいてし
まうものです。
最後に、拍手の数だけのグループをつく
り、遅かった先生に、インタビューに答
えてもらって会を終えました。
朝の楽しいひとときでした。
山都小94 1学期末保護者懇談会
昨日(6日)、1学期末の懇談会を催し
ました。
感染症対策で、保護者の方には検温やマ
スクの着用など、不自由な思いをさせて
しまい心苦しく思います。
全体で集まることなく、PTA会長の挨拶
や校長からの挨拶と1学期の反省、そし
て今後の見通しなどを放送で聞いていた
だきました。6年生の保護者の方には、
修学旅行についての現段階の考えをお伝
えし、意見を交換させていただきました。
新型コロナウイルスの感染状況を把握し
ながら、計画等を煮詰めてまいります。
山都小93 なみなみならぬ努力
5年生は、家庭科でなみ縫いの練習をし
ていました。玉結びをして、一針一針、
真剣に取り組んでいました。将来、親元
を離れて生活しなければならないことも
あるでしょうから、とても大切なことで
すね。
なみ縫いだけに、なみなみならぬ努力
を続けて、上達していきましょう。
山都小92 もうすぐ七夕集会
3・4年生は、笹飾りを工夫して作って
いました。教室は狭いので、プレイルー
ムでの活動でした。
7日の飾り付けが楽しみです。
山都小91 おそうじ名人続々誕生
以前行った清掃集会で、保健委員会と6
年生の皆さんが、お掃除の仕方について
全校生に教えてくれました。(実は、小
中の「つなぐ教育」で整列をふくめた手
順を統一してあり、先生方も同一歩調で
子どもたちに関わっています。)
集会では、おそうじの「さしすせそ」、
さいごまで、しずかに、すみずみまで
せいりせいとん、そっせんして
を合い言葉に、取り組んでいこうと確認
しました。毎日、清掃終了後には、週番
の先生が、素敵な取り組みの様子を紹介
しています。子どもたちからの推薦など
も含め、月末に「おそうじ名人」の認定
がなされています。4・5月は2名だっ
たのが、6月は9名にまで増えました。
今後、名人が続々と増える予感がします。
山都小90 鬼の気持ち(4年 道徳)
本日(2日)、初任研の道徳の授業を
行いました。扱った資料は広く知られ
ている「泣いた赤おに」で、友情につ
いて考えるものです。
赤おにと青おにの気持ちについて深く
考えるために、役割演技も取り入れて
いました。
たくさんの考えを交流できた1時間で
した。
山都小89 つうがくろをあるこう(生活科)
先週の土曜日(27日)、1年生は学校
周りの通学路を歩いてきました。
すると、「みちくさ通り」のお店はもち
ろん
こんなものや
あんなものまで
発見しました。途中で、みんなで休憩し、
水筒の冷たいお水を飲んで学校に戻って
きました。一人一人、発見したものがた
くさんありそうです。
山都小88 ”Hand in hand”~手に手をとって、協力して~
7月は、社会を明るくする運動月間です。
山都町保更会の佐藤会長様をはじめ役員
の方が来校され、子どもたちと教職員に
パンフレットとクリアファイル、そして
ティシューをいただきましたので、お子
さんに持たせます。ご活用ください。
タイトルにある”Hand in hand”には、国、
地方公共団体、そして民間の方々が垣根
を越えてネットワークを広げ、犯罪や非
行を防止し、立ち直ろうとする人を再び
地域の輪に迎え入れ、明るい社会を築い
ていこうというメッセージが込められて
います。
山都小87 大豆の観察と雑草との格闘
29日(月)、4年生は圃場に大豆の観
察にでかけました。
大きく成長していたのですが、雑草も驚
くほど成長した状態でした。牛ふんを入
れて栄養豊富な土であることに加え、最
近の雨でどんどん成長したようです。
6人の4年生は、「こりゃあ大変だ。」
「みんなで、雑草をなんとかしよう。」
と雑草と格闘を始めたのでした。
作物の栽培にはこのような、愛情を込め
た地道な取り組みが欠かせないですね。
山都小86 水生生物の観察に出発
本日(27日)、3年生が本木上堰に、
水中生物の観察にでかけました。現地で
指導をしてくださる方と合流して活動を
させていただきました。
小川の茂みをガサガサしながら生き物を
みつけて歓声をあげました。
大きなヤゴや小魚などはもちろん、大物
も目にすることができました。
様々な発見があったようです。これから
の学習のまとめに期待しましょう。
講師の先生方、お世話になりました。
山都小85 ソ、、ソースカツ丼登場!
6月の「よくかむデー」の一環で、本日
(26日)の給食にソースカツ丼が登場
しました。
このHPでは、子どもたちのことを中心
にお伝えしていますが、本日は視点を変
えて、教員からのインタビューをお送り
します。
教員A ソースの味がよく染みていて、
幸せな気分になりました。
教員B 会津に生まれたこと、作ってく
ださったことに感謝しながら、故郷の味
をかみしめました。
本年度の学校スローガン、笑顔、感謝、
挑戦を踏まえた回答で、味も抜群でした
が、インタビューの回答も素敵です。
山都小84 3年生の授業研究
本年度2回目の授業研究でした。53円
(するめ)と26円(ガム)の違いを暗
算によって求めることが本時のねらいで
す。違いだけでは必要性を感じるのか心
配しましたが、そこに先生の、
「差が分かれば、もうひとつ買えるかも
しれない」という生活場面への引き込み
があり、全員の目の色が変わりました。
めあても、見通しもすんなり進み、追究
活動が深まります。
たくさんの方法を見つけ、それぞれの解
法のよさを味わい、その後はゲーム大会
で定着を図りました。
45分間、集中しながら課題解決に取り
組み、成長の様子が感じられる1時間に
なりました。
3年生!がんばっていますね。
山都小83 給食の提供にホッとしました
昨日(24日)、山都給食センターのガ
ス供給システムが突然遮断し、主菜・副
菜の調理ができなくなり、児童・生徒は
もちろん、保護者の皆様にも大変なご心
配とご迷惑をおかけしました。対応につ
いては配付した文書のとおりです。
今日は、イタリアンサラダからオムレツ
に変更して提供しました。パスタはミー
トソースなのですが、カレー味で、しか
もクラッシュ大豆が入っています。麺に
よくからみ、栄養たっぷりです。旬のサ
クランボも輝いています。
ガス器具の不具合について、理由はまだ
明確にはなっていませんが、本日、無事
に給食を提供できて、胸をなでおろして
います。今後ともよろしくお願いします。
山都小82 美しい花でおもてなし(2020Version)
6月のコレクションです。本校へ来校さ
れた気持ちになってお楽しみください。
写真は、「現在のものから過去へ」の順
に並んでいます。
山都小81 1年生アサガオ日記
23日(火)の下校時
担任の先生とアサガオに水やりにきた
ときのことです。1年生は、
「ああ、〇〇ちゃんのアサガオに花が
咲いてる。」
「えっ、どれどれ」
「ほんとだ。すごいね。」
「〇〇ちゃんのも花が咲きそうだよ。」
「今日、初めて咲いたから、6月23
日をアサガオの誕生日にしよう。」
「ぼくのも、早く咲かないかな。」
こんな会話を交わしていました。感動が
エネルギーに変わる瞬間で、純粋で微笑
ましいですね。
24日(水)の朝、登校時
「早く咲かないかな。」
「あれ? 昨日大きかったのが、しょん
ぼりしちゃってる。どうしてかな?」
・・・・・・・・・・・・・・
これから、花の寿命など、たくさんのこ
とを学んでいきそうです。
山都小80 リズミカルにステップ
本日(23日)の集会活動は、5年生の
発表でした。発表したのは、アップテン
ポの曲に合わせたダンスです。間隔を取
りながら運動をするにはよい教材だった
と思いますが、熱心に学んだ様子が伝わ
ってきました。
ダンスの始まる前と終わった後のアナウ
ンスも堂々としていて、確実に成長して
いることを感じさせてくれました。5年
生の皆さん、素敵でした。ありがとう。
山都小79 図書費を頂戴しました
22日(月)、本市教育委員会の教育長
室で、国際ソロプチミスト喜多方様(会
長 遠藤純子様)より、子どもたちに図
書費の寄贈をいただきました。
毎年、市内の学校にお心遣いをいただい
ているようですが、今年は山都小・高郷
小で頂戴しました。
地元の方々が、未来を担う子どもたちの
ためにお力添えいただいていることは力
強さを感じ、心から感謝申し上げます。
子どもたちに図書費のことを紹介しなが
らも、心豊かに育ってほしいという団体
の皆様の思いを教えてまいりたいと思い
ます。ありがとうございました。
山都小78 一ノ戸川に鮎を放流
本日(22日)、3年生が一ノ戸川に稚
鮎の放流体験を行いました。これは、阿
賀川非出資漁場組合の方々のご配慮で実
現しているものです。
梅雨の時期で、天候や水量を心配したの
ですが、無事にできてよかったです。
大きく育つといいですね。
福島県喜多方市山都町字
上ノ原道西905番地の2
TEL 0241-38-2013
FAX 0241-38-2019
yamato-e@fcs.ed.jp