2018年9月の記事一覧
2年生が創る「子育ちの文化」 ~おもちゃフェスティバル~
2年生は、体育館を会場に、1年生を招待して「おもちゃフェスティバル」を開きました。
的当てやボーリング、魚釣りやロケットとばしなどたくさんの楽しいおもちゃを手作りしました。そのおもちゃを使って1年生に遊ばせてあげる場面では、優しくていねいに、2年生とは思えない対応をとっていました。とても感心させられるうれしい場面でした。
2年生が親身になって1年生に教えてあげる姿。1年生は、2年生に素直に学ぶ姿。この姿は、まさに2年生が創る「子育ちの文化」でした。
ちょっといい話!
交通安全パレードの閉会式の中で、交通安全協会塩川支部長の高松様よりお話をいただいていた時でした。
下校のため、2年生の集団が歩いてきました。私は、何気なくその姿を見ていると、近くまできたその集団は歩みを止め、こちらに体を向け、高松様のお話を聞き始めたのです。
場の空気を感じ取って、それにふさわしい行動がとれる子ども達。素敵な姿でした。
誰かに言われてとった行動ではなく、子ども達が自分で判断してとった行動でした。同様の状況の中でとるべき態度、ふるまいを、家庭や地域の中で教わってきたのでしょう。また、本校で大切にしている「規律」と「徹底」の賜の一つかと思います。
※ 手前の大きな子は5年生で、高松様のあいさつが終わり,返礼しています。
後ろの2年生の列でも、頭を下げている子どもは、返礼しているためです。
5年生の宿泊学習、1日目の様子
会津自然の家での最初の活動は、アスレチックでしたが、雨のため、室内で人間関係形成ゲームを行いました。仲良く楽しく活動できました。お昼のバイキングは、唐揚げ、ラーメン、カレーライスと豪華でした。おかわりする子も多く、みんな元気です。(写真1)
午後は、雨があがったため、予定通り宇宙大作戦を実施しました。子どもたちは、協力して山の中を歩き、課題に挑戦して、全員無事にゴールすることができました。(写真2)
夕食も、全員完食です。子ども達は、一番楽しみにしていたキャンプファイアに、元気に出かけていきました。(写真3)
(写真1) (写真2) (写真3)
交通安全鼓笛パレードで地域貢献!
塩川小4年生、5年生鼓笛隊は、交通安全パレードを通して、「事故のない安全で明るい町にしましょう」と呼びかけながら、地域貢献活動を行いました。
反射材を付けることと、シートベルトの全員着用を呼びかけながら、塩川町交通安全協会、交通安全母の会、防犯協会塩川支部、喜多方警察署、交通教育専門員の皆さまとパレードしました。沿道では、たくさんの皆さまに励ましをいただきました。
ふれあいいも煮会で、塩川小「子育ちの文化」を高める。
10月5日(金)は、ふれあい芋煮会があり、縦割り班で活動します。今日は、芋煮作りやふれあい活動について、話し合いが行われました。
上級生がリードして話し合いを進めていましたが、その中でも、下級生の手助けをしたり教えてあげたりする姿が随所に見られました。本校のよき文化である「子育ちの文化」(子ども同士が、教え合い学び合って、子ども達の力で成長する)を、さらに高めほしいと思います。
〒969-3512
福島県喜多方市塩川町
東栄町二丁目1-1
TEL 0241-27-2049
FAX 0241-28-0386
e-mail
shiokawa-e@fcs.ed.jp
塩川小学校トップページへ