こんなことがありました!

2018年2月の記事一覧

1年生と幼稚園児の交流

1年生は、塩川幼稚園の年長組さんに招待され、年長さんの質問に、はきはきと答えてきました。
来年度入学の年長さんは、小学校での生活や給食、図書室などについてたくさんの質問をしました。1年生は、わかりやすくはきはき堂々と答えました。
 
また、佐藤養護教諭の指導で、清潔な生活について学びました。
手の洗い方を、ビデオを見ながら楽しく学んでいました。
 

「会津観光ドリル」で、地域理解を深めました

5年生は、会津や喜多方の名所や歴史、文化、食などについて、「会津観光ドリル」で理解を深めました。
福島県テクノアカデミー会津の先生や学生さんが、写真やクイズ形式で、楽しく分かりやすく「会津観光ドリル」にまとめました。方言や喜多方に関する問題に興味・関心を持って取り組んでいました。
 
 
また、昨年度まで本校教員だった山内清央先生は、4年生を対象に、塩川町の水害や大火の歴史を教材に、塩川町の歴史を授業しました。
 

3日連続の無欠席(^^)

今年度の無欠席の日は、4月、5月、7月に、それぞれ2日でした。以降、無欠席の日がなかったのですが、今週の21日(水)から今日まで3日連続で無欠席(308名全員出席)の日が続いています。
今月は、インフルエンザで3学級の学級閉鎖がありましたが、今は、インフルエンザ罹患者もゼロになっています。
健康第一です。

        「色水を凍らせて、氷の宝石をつくつたよ。」(1年生)
 

新入学児童保護者説明会が開かれました。

 昨日21日(水)は、保護者説明会が行われました。各担当から、入学までの心構え、健康な学校生活、学校給食、入学式やPTA活動などについて説明しました。

次年度の学級編制は、1年生が1クラス増えて3クラス。2年生以上は、各2クラスで10クラス。特別支援学級は、1クラス増えて3クラスの、計16クラスとなる予定です。

教室が2クラス分必要となるため、2階プレーホールを教室にする改修工事を1学期から夏期休業中に行います。その間、春休み中に改修した図書室や相談室を教室として使用します。

  
   入学までの心構えについて    1年生に必要な睡眠時間について   一日に必要な野菜の量について

なわとび大会

児童会体育委員会主催の「なわとびび大会」が行われています。今日は、4年生の大会でした。
60秒間に、何回跳べるかを競っています。失敗しても続けることができ、延べ回数で競います。
この大会を通して、冬場の体力向上はもちろんのこと、目標を達成する喜びや心を合わせる喜び、一体感を味わっています。
 
  
 
2年生も、長縄の練習に励んでいました。

情報セキュリティー研修会

本校では、教育公務員としての高い倫理観と自律心を堅持し、本校児童の教育に自信と誇りを持って取り組めるよう、服務倫理委員会や校内研修会でその具現を図っております。

この度の保護者のみなさまへの一斉メールの件では、たいへんご迷惑とご心配をおかけしました。
再発防止と信頼回復に向けて、講師を招聘し、情報セキュリティー研修会を開催し、
情報セキュリティー事故について、セキュリティー対策と事故後の対応を詳しく学びました。安全・安心で、効果的な活用の仕方に、さらに意識と理解を高めました。
 

今週は、全学年揃ってスタート(^^)

先週までは、インフルエンザにより、2学級の学級閉鎖がありましたが、今日は、全学級が揃ってのスタートとなりました。
まだ、2名がインフルエンザによる出席停止となっています。まだまだ安心できませんので、手洗い・うがいの励行と共に、規則正しい生活や人が集まる場所を控えることなどに留意して過ごしましょう。

 
「やっぱり友達と一緒は楽しいなあ。」

新しい1年生を招待したよ!

15日(水)、1年生が、来年度入学する新1年生を招待し、小学校生活について教えてあげたり、校舎を案内して教えてあげたりしました。
新1年生は、発表を上手に聞くことができていました。また、メダルをもらって喜んだりする表情を見て、1年生は、喜びと自信を高めていました。
 
  
 

ダイズは、大事(^^)

今日の給食に、「ぽりぽりスナック」がでました。
スナック菓子といえば、ポテトチップスやポップコーンなどが代表的ですが、「ぽりぽりスナック」は、ダイズを主原料としたものです。
ダイズは、畑の肉と言われるようにタンパク質いっぱいで、お肉の2倍も多く含まれているそうです。
栄養満点「ぽりぽりスナック」を、ゆっくりよくかんで、味わっていただきました。
毎日発行食育通信は、こちら H30,2月14日大豆スナック.pdf

塩川中学校入学説明会

13日(火)、6年生は、次年度入学する塩川中学校の入学説明会に参加してきました。
はじめに、英語の授業等を参観した後、校長先生からのお話を聞き、中学校での授業や生徒心得などについて説明を受けました。
6年生は、入学の期待と喜びを高めていました。
 

3年2組むし歯0!ダイヤモンド賞おめでとう!!

32組が51組に次いで、むし歯0になり「ダイヤモンド賞」の表彰を行いました。素晴らしいです!このまま、むし歯0でいてほしいです。
現在、むし歯の治療がハイピッチで進んでいます。塩川小学校、むし歯処置率100%!も、夢ではなくなりそうです。保護者の方々のご協力、ありがとうございます!


 

「おなかと健康」について学習しました。

1年生は、「おなかとけんこう」について学習しました。
内容は、①おなか博士になろう ②うんちから学ぶ生活リズム ③おなかに菌がすんでいる の三つでした。
実際の腸の長さを実感したり、かぜ(インフルエンザ)に負けない体づくりについて学んだりしました。
 
  

3.4年生のスキー教室

快晴で微風、そして雪質もよく、最高の条件で、3,4年生のスキー教室が実施できました。
21名もの保護者の方にもご協力いただき、スキーの楽しさや冬の自然環境を満喫できました。

 
  
  
  
以上、4年生の班別集合写真です。
  
  
  
  
以上、3年生の班別集合写真でした。
 
 
  
  
 
   

 

「本の福袋」、始めました。

図書委員会が、「本の福袋」をつくりました。
中には、図書委員おすすめの本が入っています。貸出日は、毎週、木曜日です。
とても人気なので、2校時の休み時間には、すぐになくなってしまいます。
 
   

「名前を付けてあいさつ」の様子

「あ・は・も」のあいさつの力を高める「あいさつ運動」が行われました。
心がこもるあいさつの仕方として、運営委員は、今日も、名前を付けたあいさつを行いました。
名前を付けてあいさつすると、あいさつした方も、された方も、ニコニコと笑顔でした。
※ 実際のあいさつの様子を聞くことができます。こちらから →名前を付けた「あいさつ運動」.m4a