こんなことがありました!

2018年3月の記事一覧

給食・食事 一年間、心のこもった給食をありがとうございました。

今年度の給食は、明日、182回目で、最終となります。
長嶺栄養教諭と5名の調理員さんは、この1年間、心を込めて給食を作ってくださいました。また、世界の給食、日本各地の郷土料理、絵本とのコラボ給食など、工夫を凝らした給食でした。お陰で、子ども達の好き嫌いがなくなり、完食者が増え、残菜が減りました。
っかりかんで、いしく、みかみして、をたいせつに、元気いっぱいな 塩川の子ども達に成長しました。
 

グループ 6年生から引き継いだもの!

 朝のボランティアに取り組んでいた5年生のYくんは、玄関をきれいにしようと一生懸命、きれいになるまで取り組んでいました。また、5年生の4人の女子は、「トイレが汚れていたから掃除しました。」と、日常、朝ボラでは取り組んでいないことを自発的に行いました。

 5年生は、6年生から「何」を引き継いだのでしょう? 

それは、単なる「活動」ではなく、「よいと考えたことを実行に移す態度」であり、「最上級生としてのあるべき姿」です。そしてそれは、「校風」を引き継ぐということでもあります。

 ありがとう、6年生。そして、大切なものを引き継いだ5年生(在校生)も、とても立派です。

詳しくは学校便り「あ・は・も」から → 学校だより№41.pdf

本 「本を好きになってくれてありがとう。」

矢部学校司書から6年生に、代本版と貸し出しカード、しおりのプレゼントがありました。
貸し出しカードには、借りた本が記されています。しおりは、一人一人の印象に合う内容を考えて手作りしたものでした。また、中学校の図書館にはたくさんの本があるので、たくさん読んで心を豊かにしてくださいと、励ましをいただきました。
  

 

お祝い 6年生主催の「感謝の集い」と「同窓会入会式」

6年生は、先生方や学校、地域に感謝する会を開きました。
特に先生方には、小学校生活6年間の思い出と感謝の気持ちを、寸劇を交えて表していました。
最後には、先生方から歌と一言メッセージで、お礼をしました。

13日(火)、伊藤同窓会長様と菅谷副会長様、五十嵐副会長様ご臨席のもと、6年生44名の同窓会入会式が行われました。校長先生からは、同窓会という組織の目的や意味のお話しがありました。
その後、伊藤会長様から、後輩と学校の発展・繁栄のため様々な面からバックアップしてほしいとお話がありました。五十嵐さんが、代表して誓いの言葉を述べました。

 

花丸 今日の全校朝の会

今日の全校朝の会は、子ども達の表彰と校長先生のお話がありました。

表彰では、たくさんの本を読んだ人を称える「読書賞」が8名に授与されました。受賞した1年生は、1年間で119冊もの本を読みました。4年生の受賞者は、25621ページ読みました。
次に、「第29回読書感想画福島県コンクール」で「優秀賞」と「優良賞」に輝いた3名に賞状とメダルが授与されました。学校賞もいただきました。
校長先生からは、三学期のテーマである「感謝と希望」についてお話がありました。今は5年生が、朝のボランティアや登校班、清掃班の班長を引き継ぎ立派に活動しています。引き継いだのは、単なる「活動」だけでなく、「心構えや態度」であること。そしてそれは、6年生がいたからこそ引き継がれたものであること。6年生に「感謝」しましょうとまとめていました。また、ノートなどを振り返り、自分の成長を確認し、新しい学年に「希望」を持って進みましょうと話されました。