こんなことがありました!

2019年10月の記事一覧

本 絵本とコラボ給食 (^^)

今日は、絵本とコラボ給食でした。
絵本「こまったさんのラーメン」からイメージした給食です。今日のメニューは、マーボーラーメンでしたが、絵本の中では、その作り方が載っているそうです。また、たまごラーメンやもやしラーメンも登場するそうです。
「こまったさん」シリーズは、10巻あり、どれも人気だそうです。

グループ 56名の新入学児童が来校しました! ~就学時健康診断~

就学時健康診断が行われ、次年度入学児童56名がやってきました。
内科、歯科、視力、聴力、知能などの診断を受けた子ども達でしたが、感心させられたのは、丁寧な言葉遣いとしっかりした返事でした。
「どこに通っているの?」と聞くと、「駒形こども園です。」と、「です」をつけて答えました。また、「鉛筆を置きましょう。」と言うと、「はい。」としっかり返事していました。
しっかりした子ども達の態度に感心しきりの先生方でした。
6年生も、しっかりお世話ができました。さすがの態度にうれしくなりました。

6年生のお世話の様子。「子育ちの文化」を育み高める6年生にふさわしい態度でした。

家庭教育講座を受ける保護者の皆様と、先生の指示にしっかりと応える子ども達。

 

鉛筆 日々、授業研究!! その2

今日は、5年1組で算数の授業研究を行いました。
前時に、分数の加減計算は、分母を揃える(通分する)ことで計算できることを学びました。
本時は、最小公倍数を見つけて通分することで、速く正確に計算できることを見つけ出しました。

本校の目玉「友達との対話」

 

にっこり 塩川小児童への感想(子ども達のよさ、すばらしさ)

金曜日に実施した公開授業研究会に参加いただいた先生方の感想です。
子どもの学ぶ姿に係わる感想を抜粋しました。なお、文は常態で掲載させていただきました。
皆さまの感想には、学校経営の成果も表れていると感じました。→ 研究公開あいさつ資料.pdf

授業に臨む子ども達の姿から

〇 子ども達の学びに向かう姿勢がすばらしかった。その姿に、本研究の成果をみることができた。

〇 子ども達が、とても生き生きとしていて、日頃の先生との関係を伺い知ることができた。

〇 学校全体に活気があり、学習への取り組みに集中力と真剣さが見られた。先生方が一丸となって、日々の教育活動に当たられていることがよく分かった。

〇 自分が、こんなにすばらしい子ども達と一緒に研究していたなんて信じられません。本当に勉強になりました。

〇 たいへんすばらしい授業実践だった。各ブロックのまとまりと協力体制、同じベクトルでの実践や取り組みなど、改めて質の高さを感じる機会となった。

〇 子ども達が鍛えられています。学級経営のすばらしさの一言に尽きます。

〇 自分の考えを意欲的にノートに書き、考えを自分なりに説明している姿に、研究で目指す姿が反映されていた。

〇 子ども達の学習に臨む態度がすばらしい。話している友だち、先生に耳を傾け、真剣に聴いていた。自分の考えを伝え合うこともよくできており、日頃の学習成果が表れていた。

〇 子ども達が、安心して学習に取り組んでいる雰囲気がみられ、また、児童同士が学習の中で、互いのよさを認め合っている姿がすばらしかった。

〇 ほとんどの児童が、ノートを丁寧な字で書いていてすばらしいと感じた。また、姿勢や発表の仕方など、様々な場面で学習訓練が徹底されていてすばらしいと感じた。

〇 子どもの学びの姿勢がすばらしく、皆、自分の考えをしっかり持って学習に臨んでいた。

〇 どの子も一生懸命学習に取り組んでいた。学級経営がとてもよく、一人一人の居場所が有り、落ち着いた雰囲気の中で取り組んでいてすばらしかった。

〇 子ども達たいへん落ち着いていて、授業に積極的に参加している姿に感動。

※ 研究会校長あいさつ資料 → 研究公開あいさつ資料.pdf

 

鉛筆 日々、授業研究!

金曜日は、60名近い参観をいただき、公開授業研究会を実施できました。たくさんの貴重なご意見を生かして、さらなる授業力アップに繋げていきたいと思います。

本日は、3年2組の授業研究会でした。
子ども達は、かけ算が適用される場合の問題に、主体的に取り組み、友だちと考え方を説明し合いながら、意欲的に課題を解決していました。
明日は、5年1組で授業研究会が行われます。

 一人一人、自分の考えをしっかりノートに書くことができました。