こんなことがありました!

2019年12月の記事一覧

ハート ちょっといい話!№13 ~地域の愛と力~

低学年の子ども達にとって、冷たい雪は、登下校時の大きな負担・障害となっています。

2年生が、初雪が降る中、集合時間に遅れてしまいました。前を行く登校班に追いつこうとしますが、手に持った荷物は濡れ、靴も濡れ、降り積もった雪で傘は重くなり、登校の意欲が萎え、立ち止まる姿もあったそうです。
その姿を認めた地域の方は、学校にその子の様子を伝えてくださいました。担任は、急いでその様子を見に飛び出しました。
途中、担任は、ながら見守りボランティアのT様にお会いし、そのことを伝えると、「私が見てきますから。」とすぐに来た道を戻って行かれました。
T様がその子を見つけると、交通教育専門員(交差点で、毎朝交通指導してくださってます)のN様と連携し、その子を学校まで連れてきてくださいました。

この子が、無事、登校することができたのは、地域の方が困った様子でいた子を気にかけてくださったこと。そして、普段から見守りくださっているT様とN様の、子どもの安全を思う行動力があったことです。
地域の愛と力を、とても頼もしく、うれしく思います。

雪 初雪の朝と素敵な姿!!

本日5日の朝は、昨夜から続いてた雨が雪に変わり、子ども達は、初雪の中を登校してきました。
一列で整然と安全に登校し、玄関に入ると、傘についた雪をいろんなやり方で落とし、クルクルと巻いて傘立てに立てていました。
みんなの傘が傘立てに入るようにと、友だちのことを考えて傘を丸める姿が素敵です。

 みんなの傘がお行儀よく入るように、傘の雪をしっかり落とし、きれいに丸めて細くします。

 

 

屋根にはうっすらと雪が積もり、山々の積雪の白が里近くまでおりてきました。

給食・食事 今日は、「絵本とコラボ給食」の日!!

絵本「おしり探偵~むらさき婦人の暗号事件~」からイメージしてつくった献立です。
その献立は、「手作りスウィートポテト」でした。
あらすじはこうです。
むらさきの服を着たむらさき婦人からの依頼で、宝探しをします。
おしり探偵の大好物は、なんと、むらさきの服を着たむらさき婦人の探す宝と同じだそうです。
暗号を解いて探し出した宝は、何だったのでしょうか?

写真右上が、「手作りスウィートポテト」

図書室の入り口には、「コラボ給食」をきっかけに、関連本を読んでみたくなる工夫がしてあります。

鉛筆 算数科の学力テストに取り組みました。

本日の2校時に、算数科の学力テストが実施され、「知識」と「活用力」の記述問題と教科意識調査が行われました。
国語のテストに続き、各教室からは、カキカキと鉛筆の音だけが聞こえ、かなり集中して取り組んでいることが分かりました。
この結果を受け、三学期までに補充指導や追指導を行い、学んだ内容の定着を通して、活用力(思考力・判断力・表現力)や知識・技能、学びに向かう力の向上を図ってまいります。

年賀状のプレゼント!

 3・4年生は、「児童生徒のボランティア活動普及事業」の一環として、塩川地区にお住まいの1人暮らしの高齢者の方に年賀状を書きました。年賀状を手にした方の笑顔を想像し、1枚1枚丁寧に仕上げました。
 本日、4名の児童が代表で、社会福祉協議会塩川支所の方に手渡してきました。寒い冬に向かいますが、心温まる活動です!