こんなことがありました!

2021年2月の記事一覧

つくって遊ぼう(3年生、理科)

 3年生が理科の学習で、風やゴム、音、電気、磁石など、これまでに学び発見してきたことをもとに、おもちゃづくりをしていました。ゴムの働きを利用して割り箸鉄砲を作ったり、ゴム風船の風の働きを利用したおもちゃを作ったりしながら楽しそうに遊んでいました。作るのが難しいところは、友だちと助け合いながら作る姿も素晴らしかったです。

 

アーサー先生来校

 今日はALTのアーサー先生が来校されました。6年生は、「My Future,My Dream」の学習で、中学校生活の部活動や将来の職業について発表していました。5年生は、「Who  is  your  hero?」の学習で、あこがれの人について発表していました。どちらの学年も、動画やピクチャーカードを使いながら、楽しく学習していました。

新入学児童体験入学

 本日、新入学児童体験入学を行いました。1年生が、国語や算数などの学習の様子について班ごとに発表し、塩川小学校の生活を伝えました。実に堂々とした発表で、1年間の成長ぶりが伺え、とてもうれしくなりました。幼児の皆さんもみんな、「よい目」「よい耳」「よい心」「よい口」で、発表をしっかり聞いていてすばらしいと思いました。4月の入学をみんなで心待ちにしています。

伝統を引き継ぐ(祭り囃子練習)

 塩川小学校の伝統のひとつに「祭り囃子」があります。6年生が代々引き継いでいるものです。本年度はコロナ禍で例年通りの練習ができないでいましたが、6年生から5年生への引継ぎを経て、3名の地域の方々を指導者にお招きし全体練習の1回目を行いました。
 3名の先生方に初めて演奏を聴いてもらう5年生は緊張の面持ちでした。演奏終了後、先生方から拍手を頂きほっとした様子でした。今後は、更によい演奏になるように引き続き3名の先生方からご指導して頂きます。がんばれ!5年生!

お迎えの練習

 1年生が、明日の新入学児童体験入学に向け、発表の練習をしていました。グループに分かれて、塩川小学校の紹介をしてくれるようです。園児にも分かるように、絵を使ったり道具を使ったりして工夫していました。明日は、お兄さんお姉さんとして、温かく迎えてあげてほしいと思います。

家庭科の授業(5年生)

 5年生が、家庭科でミシンの学習をしていました。初めて使うため、まずは教科書で確かめながら、ミシンの扱い方を学んでいました。次は、上糸のかけです。みんな細い糸と小さな針穴に苦労しながらセットしていました。今後は、直線縫いなどの学習を経て作品づくりへと進んでいきます。楽しみですね。

体育科の授業(6年生)

 6年生が体育館で、マット運動の伸膝(しんしつ)後転を学習していました。膝を伸ばし立った状態から両手を床に持って行き、膝を伸ばしたまま後転し立ち上がる技です。後ろに倒れるような動作になるので、ちょっと不安があるようでしたが、繰り返し練習し徐々に回転できるようになってきました。両手をつくタイミングや場所などに気をつけながら練習することがポイントです。上達して他の技との組み合わせできれいに回転できるようになると良いですね。

 

 

雪上運動会(2年生)

 晴天のもと、2年生が校庭で雪上運動会を行いました。「リレー」「タイヤころがし」「そり引きリレー」に挑戦しました。校庭からは、「ガンバレー、ガンバレ~」と温かい声援の声が響き渡っていました。感想発表では、うれしかった!協力できた!との感想を聞くことができました。終了後、「何が1番楽しかった?」と聞くと、「リレー!?んっ?そり!?んっ?やっぱり全部!!」だそうです。子ども達も担任も笑顔あふれる時間を過ごしていました

ちょっといい話:この雪上運動会に向け、6年生が事前に校庭の雪を踏み、2年生が動きやすいようにしてくれていました。さすが6年生!ありがとう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

算数科(2年生)

 2年生が長さの学習をしていました。「掲示板の横の長さが1mの物差しで5つ分と20㎝のとき、長さはどれだけですか。」という問題でした。すぐに答えを出すのではなく、実際に物差しを使いながら答えを求めていました。体験することで実際の量感がつかめ、より深い理解につながりますね。