日誌
雨の中のPTA資源回収、ありがとうございました。
あいにくの雨となりましたが、地域のご協力をいただき、PTA資源回収が無事終了しました。
PTA本部役員と環境整備委員会を中心にたくさんの方が、塩川小のためにと一生懸命取り組んでくださいました。特に、「この日のために、他の資源回収に出さずにたくさんためておきましたよ。」の声をいただくなど、地域の皆さまからたくさんのご協力を得て例年並みの資源を回収することができました。ありがとうございました。
塩川小の教育振興に役立ててまいります。
本の借り方、返し方オリエンテーション
学校司書が「本の借り方、返し方」のオリエンテーションを行っています。
昨日は、1年3組児童が、本の借り方と返し方を学びました。
また、木曜日は2冊まで貸し出しOKとなっており、240名の児童が350冊ほどの本を借りていました。
具だくさんみそ汁で、夏の疲れを回復させましょう。
塩川地区学校保健委員会では、「具だくさんみそ汁」週間を通して朝の食事を充実させ、一日を元気に過ごせるようにするとともに、心身の健康な体づくりに取り組んでいます。
今日の給食には、6年生の木村凌冴くんのお家から教えていただいた「キムチのみそ汁」が出ました。味噌とキムチといった発酵食品が、疲れた体を回復させてくれます。
「具だくさんみそ汁」週間の期間に限らず、毎朝、具がたっぷりのみそ汁を食べて、健康な体をつくりましょう。
市陸上大会の練習も本格化してきました。
参加種目も決まり、昨日は、種目別に練習を行いました。
台風第21号接近にかかる対応について
ニュース等でご存じの通り、非常に強い台風21号が、明日4日の日中には勢力を維持したまま四国地方から紀伊半島に接近・上陸するとの見通しが発表されました。比較的に台風の被害の少ない会津地方ではありますが、4日午後からに雨風が強まる予報です。
つきましては、4日(火)の下校時刻を別紙(本日子どもを通して配布しました。)の通り変更いたします。子どもの安全を第一に考え、早めの被害回避の対応を取りたいと存じますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。
詳しくは、こちらをご覧ください。 → 台風21号への対応について(保護者の皆さまへ).pdf
気持ちが伝わる「あいさつ」に高めましょう!
9月に入り、さわやかな気候になってきました。
子ども達は、さわやかなあいさつに高めるため、名前を付けた「あいさつ運動」に取り組みました。
今日も、子ども達の安全な登校を見守っていただきました。
稲穂も実り、秋の気配を感じる頃となりました。
防災の日にちなんだ給食!
今日の給食は、防災の日にちなんだ献立がでました。
災害時には、炊き出しとして、おにぎりやすいとんが、また、非常食としては乾パンが活躍します。
この3つが献立になって給食に出されました。おにぎりは、自分で握って食べました。
右の写真は、会津大学短期大学部の学生さんです。
給食管理実習のため、今日から19日まで本校で勉強します。
左が、芳賀さん。右手前が岩船さん。奥が菊地さんです。よろしくお願いします。
福島県合唱コンクールに参加しました(^^)
合唱部員35名は、会津風雅堂で開催された第72回福島県合唱コンクールに参加し、練習の成果を発揮するととともに、自分の目標・めあてを達成する感動的な演奏ができました。
明日は、喜多方プラザで開催されるTBC・TUF子ども音楽コンクールに参加します。
校長室からの出張文庫! と、メダカのこと!
始業式では、『二学期は、「あ・は・も」の「目標」を一番のめあてに頑張り、自分を高めましょうましょう。目標を持てば、夢が叶います。」と、校長先生からお話がありました。
その中で、目標を持って努力し、夢を叶えた人たちの本の紹介がありました。
学校司書がそのコーナーをつくってくれました。たくさんの人が読んで、目標を持つことや努力することの大切さを感じてほしいと思います。
メダカの赤ちゃん
春に放した黒メダカとミユキメダカに、赤ちゃんが産まれました。
七匹の鯉もとても大きく成長しています。水草のホテイ草に花が咲きました。
給食委員会が推薦する「サンマルちゃん献立」
給食委員会が推薦する、お友達が考えたサンマルちゃん献立は、5年生の二階堂 蓮くんが考えた「豚肉のごま団子」でした。
疲れをとるビタミンB1や、血や肉をつくるタンパク質がたくさん入った豚肉の細切れを使い、表面にはゴマをたっぷりつかってショウガ風味に揚げた料理です。
休み明けの夏バテ気味のからだにぴったりの料理でした。
9月の行事予定を追加しました。
9月の行事予定を追加しました。
通知でお知らせしましたように、全学年の「水泳記録会」は中止となっています。
9月は休日に、合唱コンクールやリレーカーニバルなどの部活動行事、駒形神社祭礼の祭り囃子奉納、PTA資源回収や学年行事など、様々な行事が予定されています。
学校では、祖父母参観や交通安全鼓笛パレードなど、保護者・地域のみな様への学習成果の披露の場も多く予定されています。
詳しくは、「行事予定」をご覧ください。
二学期の最重点は、「あ・は・も」の「もくひょう」(自己啓発の力)です。
3年2組への転入生を迎えて、第2学期の始業式が行われました。
始業式では、校長先生から『「あ・は・も」の「も」、目標を持って努力し自分と学校を高めること。二つ目に、「さわやかで素敵な姿」を増やすことに、特に力を入れて欲しい』とお話がありました。
式終了後には、七夕展や少年の主張の表彰がありました。また、夏休み中、目標を持って努力した人に、「目標」の「あはも大賞」がおくられました。
なかよし2組は、新しい教室で勉強しました。そして、ビタミンたっぷりの給食を食べ、元気もりもりで二学期をスタートしました。
4年生の代表児童が、二学期のめあてを堂々と発表しました(左写真)。
喜多方市少年の主張大会「最優秀賞」と七夕展「銀河賞」の表彰(左)
「目標」の『あはも大賞』の受賞者(右)
なかよし2組は、新しい教室で二学期をスタートしました(左写真)。
右写真は、夏バテを防ぐビタミンたっぷりの夏野菜カレーと夏果物のフルーツポンチ。
早朝のPTA奉仕作業、ありがとうございました。
25日(土)、早朝の6時30分から、PTA奉仕作業が実施されました。
今回は、1年生と学年2組の保護者が、除草、窓ふき、側溝の泥あげ等を行いました。短時間の中でとてもきれいな環境になりました。
本校の児童のよさの一つに、規律ある生活態度があります。それは、きれいで潤いある整った環境が育んでいると思います。
二学期は、「あ・は・も」の「もくひょう」が最重点です。環境即教育で、自己啓発の力を高めていきたいと思います。
21日の塩川小児童、新しい教室の様子
夏休みも残りわずかとなりました。
静かだった学校に、子ども達の元気な姿が戻ってきました。今日は、陸上部と合唱部の練習がありました。2週間ぶりに夏休み学習会も再開されました。今日は、5名と少ない参加でしたが、熱心に計算問題に取り組んでいました。
また、新しい教室も完成し、なかよし2組は、二学期からその教室で勉強することができます。図書室も元の場所に戻り、子ども達は、ゆっくり読書することができます。
臨時PTA常任委員会の開催
20日、18時30分から臨時のPTA常任委員会を開催しました。
この会は、10月に開催される「第66回福島県PTA研究大会喜多方大会」の 第5分科会運営に係るものです。
分科会運営は、駒形小さんと一緒に行うものですが、本校に分担された係について、その仕事内容の理解と分担について話し合いました。
下村会長さんを中心に、熱心な話し合いが行われました。
「みんなと心を一つに」(Sさん)「気持ちよく歌う」(Wさん) ~音楽祭~
本日、喜多方プラザにおいて、耶麻・両沼小中学校合同音楽祭(第一部合唱)が開催されました。
「みんなと心を一つに」は、Sさんの目標。「気持ちよく歌う」は、Wさんの目標でしたが、本校合唱部は、4ヶ月間練習した成果を、一曲4分の中で見事に発揮し、目標を達成して「優良賞」に輝きました。
子ども達の合唱は、指導者もびっくりするくらいに上達しました。それは、塩川小学校のよさである、目標を持ってやり抜く力と、教え合い高め合いの態度があったからだと思います。そして、今日のコンクールでの達成感によって,これらの力がさらに高まったと思います。
本番前の、朝の学校での練習風景!(以下同じ)
学校で練習した歌声はこちらから → 自由曲.m4a 課題曲.m4a
子ども達の「目標・めあて」
演奏後の達成感に満ちた子ども達!!
自己ベストの市民水泳大会 ~子どもも保護者も「あ・は・も」の「もくひょう」~
「もくひょう」を持って練習に励んできた成果を、市民水泳大会の場で発揮することができました。
子ども達は、自己ベストを出したり入賞したりして、目標を持って努力する大切さを学んでいました。
保護者(塩川小PTAチーム)も、リレー種目に参加し、がんばる姿を見せてくれました。
*入賞者一覧はこちらから → 第49回喜多方市民水泳大会 入賞者一覧.pdf
塩川小PTAチームが、リレー種目に出場しました。
男子200mリレーは、惜しくも優勝を逃しましたが、男女混合200mリレーは、見事優勝しました。
※ 市の渇水対策の一環として、市民プールはもちろん学校のプールも、明日から使用中止となります。
二学期開始早々に行う予定でした水泳記録会も、中止となります。子ども達が目標達成の喜びを感じたり、自信を付けたりする場ですので、とても残念です。
なお、二学期の体育の授業やプール関連の行事等については、二学期にお知らせします。
家庭や学校での節水もよろしくお願いします。
夏休み最後のプール開放日~監視のご協力、ありがとうございました~
今日10日は、夏休み最後のプール開放日でした。
猛暑のためプール開放を中止した日もありましたが、12日間、延べ18回の開放を行い、延べ1364名の子ども達が遊泳を楽しみました。
遊泳者の多かった日は、7月25日の1回目で、199名でした。1回平均では、76名でした。
36名の保護者の皆さまには、暑い中、子ども達の安全を見守っていただきました(監視)。事故なく楽しいプールになりましたこと、心より感謝申し上げます。
二学期は、7/31(金)に高学年。9/4(火)に低学年と中学年の水泳記録会があります。どうぞ夏休み中の練習の成果を参観ください。
※ 猛暑と少雨で、水不足が懸念されます。節水に心がけ、不便がでないようにしましょう。
↑ 猛暑の中での見守りに、心より感謝いたします。
台風13号の被害もなく、疎開していたプランターを元に戻しました。 ↓
静穏で経過しています。
午前11時現在、台風13号による影響はなく、静穏に経過しています。
風雨による被害のないようプランターの移動や、プールのテントの屋根を取り外すなどしました。
夏休みも折り返しを過ぎ、暦の上では季節も秋に移りました。
二学期には、2階ホールが教室に生まれ変わります。
めあて・目標を持って合唱練習に励んでいます。
今日は外部講師の先生にご指導を受けながら練習に励みました。
合唱曲の曲想やイメージを絵にしたり、アドバイスをメモしたりしながら、どんどん上達しています。
曲想をイメージして絵に表したり、アドバイスをメモしたりして、上達しようと、みんな一生懸命です。
明日9日のプール開放を中止します。
〒969-3512
福島県喜多方市塩川町
東栄町二丁目1-1
TEL 0241-27-2049
FAX 0241-28-0386
e-mail
shiokawa-e@fcs.ed.jp
塩川小学校トップページへ