こんなことがありました!

出来事

山都小547 震災から10年

本日(3.11)は、10年前に「東日

本大震災」が起こった日です。

各学級では、あの日起こった出来事をも

とに、「命」や「ふるさと」の大切さな

どを教えてきました。

地震の発生した午後2時46分には、亡

くなった方に対して全校生で1分間の黙

祷を捧げました。

1・2年生は、震災後に生まれた子ども

たちです。これから震災を知らない世代

が増えてきますが、災害の事実と復興の

軌跡を伝えていかなければなりません。

そして、そこから新たな希望、つまり私

たち福島に住む者が、これからのことを

共に語っていく必要があります。

本日、福島県知事から「震災から10年、

福島の今とこれから」というメッセージ

が届きましたので配付しました。どうぞ

お目通しくださいますようお願いいたし

ます。

山都小546 ひもひもワールド

3年生は図工の時間、いつもある場所を

ひもを使って違う場所に変身させるとい

う活動を行っていました。

図工室があっという間に、日常の空間と

異なる不思議な世界にスリップできまし

た。活動エネルギーもMAXです。

 

山都小544 熟成牛と聞くと・・・

本日の給食は、「熟成牛ひき肉と大豆の

ハヤシライス」でした。

大根とカニかまのサラダ、牛乳

喜多方キウイがつきました。

熟成された肉と聞くと、旨みが凝縮され

たイメージをもちます。味は絶品です。

ごちそうさまでした。

 

 

山都小543 読み手を意識した本の紹介

5年生の掲示板には、読み手を意識しな

がら本の紹介をした文章が飾ってありま

した。

   不思議な話が好きな5年生へ

 ドキドキ・ワクワクが好きな4年生へ

 長い話でも読んでみたい3年生へ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

図書室にある本の紹介なので、これを読

んですぐに借りに行けそうです。

山都小542 完成した作品の紹介

3年生が磁石の仕組み生かして作品作り

をしていたことを以前ご紹介したのです

が、それが完成し飾られています。

花畑を飛び回る蝶ですね。

寿司屋さんで、好みの皿を手にするとこ

ろみたいです。

魚を大量に釣り上げるみたいです。

スタジアムでサッカーの試合です。

いろんなアイディアが浮かび、作品を工

夫しながら作りました。

山都小541 本日は特別時程

本日は授業の終わりの時間の巡視になっ

てしまいました。それは、特別時程を組

み、授業参観と懇談会を計画していたの

をすっかり忘れ、いつもどおり回ってし

まったからです。

1年生は、いろいろな物で形を写して、

想像を広げるという図工の授業をしてい

たようです。というのも授業の終わりで

片付けをしていました。

机や絵の具セットの後始末の様子です。

写した物は上の写真のようなもので、

このような作品が、班ごとにできあがっ

たみたいです。

 ーーーーーーーーーーーーーーー

6年生は、単元テストを終えて、担任の

先生が◯付けをしていました。

もちろん、氏名は見えないようにしてあ

りますが、なかなかよくできていたよう

ですね。

山都小539 学年末を控えて

4年生では、年度末のため1年間を振り

返る学級活動の相談をしていました。

意見を出し合いながら、会を充実するよ

うに考えていましたが、そのメモには、

「先生に感謝する内容を入れよう」

というようなことが書かれていました。

自分たちだけでなく、支えてくれた先生

のことを忘れないという、素敵な心をま

た見せてもらいました。

 

山都小538 九九の歌を楽しんでいます

2年生は、かけ算九九を全員が覚えるこ

とができています。2学期中に少し不安

だった子も、決して諦めることなく努力

を続けて合格しました。立派です!

今日は、このかけ算九九をより確実にし

ようと、九九の歌を歌っていました。

声を出すので、教室を広く使っています

ね。手拍子を入れたり、体を動かしてみ

たり楽しく活動しています。

担任の先生も、リズムに乗って子どもた

ちとともに歌っていました。