こんなことがありました!

出来事

履き物をそろえるのは何のため?~全校朝の会~

トイレのスリッパが、なかなかそろわない本校の課題解決に向け、6年生が考えてくれたアイディアの一つである「スリッパを置く枠に、はみ出さないように置くこと.。」を全校朝の会で確認しました。

次に使用する人のために、また自分の心を整えるために「履き物をそろえること」を粘り強く習慣づけていきたいと思います。

ご家庭で履き物をそろえる様子を見かけた際には、いつもできていることであっても、どうぞたくさん褒めてください。

ずっと忘れないでほしいこと~いじめ防止出前講座(5・6年)~

5月30日、5・6年生が、福島県弁護士会の弁護士による「いじめ防止出前講座」を受講しました。

講座をとおして、子供たちは、いじめは「人として許されない行為」であり、

決して「してはいけない」ことだと改めて実感していました。

これから大人になっても、ずっと忘れてほしくない授業内容となりました。

江井さんのワクワク読み聞かせ~5年生~

本日の読み聞かせは、世界の昔話より「魔法のソーセージ」。
今回は、高学年ということもあり、ストーリーのみの読み聞かせでした。
しかし、5年生は、物語の情景や登場人物を豊かに想像しながら、
物語の世界を楽しんでいました。江井さん、今日もありがとうございました。
来週の読み聞かせは、読書ボランティア協力者が増えたことから、
まなび学級、1年生、2年生となります。楽しみにしていてください。

 

おおきくなあれ!~サツマイモの苗植え(1・2年生)~

農業科支援員さんのご協力・ご指導の下、1・2年生が学校の圃場にサツマイモの苗植えをしました。

苗植えが完了した直後、「早くサツマイモが食べたいなあ」と、

収穫を楽しみにしている素直な子どものつぶやきが聞こえてきました。

「大きくなあれ!サツマイモ」

ぬるぬる、すべすべ~田植え(5年生)~

農業科支援員さんのご協力・ご指導の下、5年生が学校の近くのお借りした田で、

田植えを経験させていただきました。初めて田に入る子どもがほとんどでしたが、

土のぬるっとした感覚や、すべすべ感を楽しみながら、田植えを行うことができました。

支援員の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

江井さんのワクワク読み聞かせ~4年生~

本日の読み聞かせは、ヨシタケシンスケさんの「りゆうがあります」。

クセにまつわる子どものいいわけが、次々と出てくる楽しいストーリーに、

4年生は、みんな引き込まれました。

来週の読み聞かせは5年生です。楽しみにしていてください。

江井さん、今日もありがとうございました。